2025年5月8日 / 最終更新日時 : 2025年5月8日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日のタブチ】インド‐パキスタン国境地帯「南アジアの火薬庫」で紛争が勃発~子どもを含む26人が死亡、46人が負傷~現地カシミール地方の無事を願う インド軍は7日、パキスタン領内の「テロ組織の拠点」をミサイルで攻撃した。両国が領有権を争う、いわゆる「ノーマンズランド」のカシミール地方で4月に起きたテロに対する報復措置とみられている。これによって、子どもを含む26人が […]
2025年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日のタブチ】「嵐」が来年5月の解散を発表~「グループでの活動を終了」というメンバーの「英断」を尊重するということ 「嵐」が、来春ごろにおこなうコンサートツアー終了後に「5人での活動を終了する」と発表した。彼らはあえて「解散」という言葉は使わなかったが、事実上の解散だ。2020年から活動を休止していたので、ファンとしてはやきもきしてい […]
2025年5月6日 / 最終更新日時 : 2025年5月6日 田淵 俊彦 お知らせ 【おススメ映像】GWに「母性」と何かを考える~偶然に視聴した配信ドラマ『エンジェルフライト』と映画『母性』の共通性 米倉涼子主演、古沢良太脚本の『エンジェルフライト』が地上波のNHK総合で放送されている。AmazonPrimeで世界配信され話題となった際には見逃していたので、このタイミングになってしまったが、改めてAmaPraで一気見 […]
2025年5月5日 / 最終更新日時 : 2025年5月5日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日のタブチ】「こどもの日」に子どもの「意見を聞く」ことの大切さを思う~本学・桜美林大学の授業で実践している「答えはひとつではない」と「答えは自分で作り出す」 「こどもの日」の今朝は、新しいことを知り、そして気づかされることが多かった。総務省の発表によると、日本の子ども(15歳未満)の人口は去年に比べて35万人も減り、51年連続して低下しているという。総人口に占める子どもの割合 […]
2025年5月4日 / 最終更新日時 : 2025年5月4日 田淵 俊彦 未分類 【今日のタブチ】トランプ氏が教皇を模した合成画像を投稿~「神をも恐れぬ冒涜」とはこのことだ トランプ大統領が、自身をローマ教皇に模した合成画像をソーシャルメディアに投稿し、物議を醸している。この画像はAIによって作成されたとみられるが、カトリック信者の間で「不快」との批判が広がっている。当然だ。「神をも恐れぬ冒 […]
2025年5月3日 / 最終更新日時 : 2025年5月3日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日のタブチ】憲法記念日に考えたい~憲法の「理念」は生かされていないのか~「共同親権」は父母の平等という原理が暴走 憲法記念日の今日の記事では、憲法学者の木村草太氏のコメントが目を引いた。コラムで木村氏は現在の憲法問題について述べているが、そのなかで気になったことが2つあった。1.13条の「幸福追求権」について2.「共同親権」の導入に […]
2025年5月2日 / 最終更新日時 : 2025年5月2日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日のタブチ】「炎上欲求」が止まらない~東京新聞「ネットと中傷」シリーズに見る「記者魂」 東京新聞で「ネットと中傷」というシリーズ連載が始まった。今朝の第一回目は、ネットでの「炎上」を狙って投稿を繰り返す若者を取材していた。読んでいて、薄気味悪くなった。その若者の「炎上」目的は、カネではないからだ。「自分もあ […]
2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日のタブチ】さいたま高1女子生徒殺害事件~容疑者の「虐待で性格がゆがんだ」という言葉の意味を深く考えるべき理由 さいたま市桜区のマンションで住人の高校1年生の虚子生徒が刺殺された事件で、殺人容疑で逮捕された男性が容疑を認めている。男性と女子生徒との関係はまったくなく、容疑者は「殺害する対象の女性を探していた」と語っているように、「 […]
2025年4月30日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日のタブチ】中国との「パンダ外交」の危険性~「地球の宝」であるはずの野生動物に「所有権」はあるのか 日中友好議員連盟の訪中団がジャイアントパンダの新たな貸与を中国に要望したことについて、中国側は「歓迎する」と貸与に前向きな姿勢を示した。現在、日本でパンダを見られる場所は、東京の上野動物園と和歌山のアドベンチャーワールド […]
2025年4月28日 / 最終更新日時 : 2025年4月28日 田淵 俊彦 お知らせ 【活動報告】「サイバーリテラシー研究所」<ジャーナリズムを探して>第85回講演「テレビの今」の内容がHP「サイバー燈台」で公開されました 先日4月21日に「サイバーリテラシー研究所」から依頼を受けて参加したシンポジウムでおこなった講演「テレビの今」の内容が、同研究所のHP「サイバー燈台」のOnline塾DOORS報告<ジャーナリズムを探して>で公開されまし […]