【今日の新聞から】自閉症の孫の首を……78歳祖母が悩んで

今日の新聞からの第三弾は少し重いテーマだ。母親代わりとなって育てていた孫を78歳の祖母が首を絞めて殺人未遂の罪の問われているというものだ。
孫は、自閉症スペクトラム障害(ASD)と診断されていた。
小学校になってもおむつが取れず排泄も自分でうまくできなかったという。その祖母にも暴力をふるうこともあり、孫が将来、人に危害を加えることがあるのでないかと心配だったという。

ご存じのように私は『発達障害と少年犯罪』という書籍を上梓している。

https://www.shinchosha.co.jp/book/610766/

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/09/post-10997.php

Newsweek日本版「テレビで反響を呼んだ取材、『発達障害と少年犯罪』」

この中にも、同じような事例がある。ASDをかかえる子どもを持つある母親は「救急車の音が聞こえるたびに、もしやうちの子が……と思っていた」と語ってくれた。今回の祖母も「不安だった。駅で通行人を突然刺したというニュースをみると、いつかエスカレートしてやっちゃうんじゃないかと」と検察尋問で述べている。

拙書のなかで記しているが、ASDの子どもの周りの環境がもっとも大切だ。当人もそうだが、それを支える家族や知人が重荷にならないように、その周りがさらに支えてあげなければならない。今回の事件は、それに気づけなかった周り、そして当事者たちが声を挙げられなかった日本のいまの社会に問題があると考える。

8050問題から起因する親族間殺人。日本の殺人事件の半数以上が親族間で起きていて、近年その割合は高まっているという。
今回の78歳の祖母の気持ちを考えると胸が痛くなる。
そして何より見逃しがちなのが、一番困っているのはASDの当事者本人だということだ。

インドのある地域では、障害のある子は「神の子」としてみなで世話を見る。
そんな社会でありたい。つくづくそう感じている。

みなさんはどう考えるだろうか?
(そんなのは甘い!などのお叱りのお言葉も含め)気軽にコメント欄に投稿していただきたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です