【思うこと】社内マナー「化粧する女性」をどう考える?

今日は本学のオープンキャンパスの日。出講する途中の電車の中でまたも気になる風景に出くわした。

隣の若い女性が、座り込むや否やガサゴソと化粧道具を取り出し、化粧を始めたのだ。
あまりにもその堂々とした様子に私は驚いてまじまじと見てしまった。そしてそのあとで「いかん、いかん、人のことをジロジロ見るのはマナー違反だ」と自分に言い聞かせた。その間も、女性は化粧に余念がない。

こういう話をすると、「それは相手が女性だから思ったんでしょう? そのこと自体がセクハラだし、アンコンシャス・バイアスじゃない?」という声があがってきそうだ。
だが、もし今日の女性が男性で、急に電車の車内でシェイバーを取り出してひげをそり始めても、私は眉をひそめただろう。
これは「ジェンダー如何」という問題ではない。
公共の場所をどう考えるか、というマナーなのである。そして、「自分の行動を恥ずかしい」と思うか思わないかという倫理観の問題なのだ。それを「女性だからそう言っている」であったり、逆に「女性はいろいろ化粧とか大変なのだ。それくらい大目に見るべきだ」と開き直る方がいたら、はっきりと「それは論点がずれている」と申し上げたい。

正直言って、私も車内で爆睡して口を開けているかもしれない。しかし、この行為も他人から見て「不快」であれば「アウト」なのだ。
この考え方、特に「自分の行為を恥ずかしいと思うかどうか」ということは実はとても大切なことだ。こういう考え方をしっかりと持っている人は、誰も見ていなくてもルールを守る。それは「自分自身に対して恥ずかしい」からだ。そういった考え方をみんながしっかりと持っていれば、「罪を犯してしまう自分も恥ずかしい」し、「他人に迷惑をかける自分も恥ずかしい」。そして「他人が嫌がることをする自分も恥ずかしい」と思える。

それは小さなことかもしれないが、社会をよくするためにとても大事なことのような気がする。
今朝の電車の車内の風景を見て、そう思った。

「campaign JAPAN」HPより

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です