【今日の新聞から】袴田巌さん 無罪確定~再審控訴を断念した検察の「無念」と「正義」

袴田巌氏の再審控訴を断念すると畝本直美検事総長が表明した。これによって、袴田氏の無罪は確定した。検事総長は「熟慮を重ねた結果、検察が控訴し、その状況が継続することは相当ではないとの判断に至った」と極めて司法の人間っぽい杓子定規な談話を発表したが、こういった形で検事総長が談話を出すのは異例のことだ。検事総長は、日本の検察の最高位であるから、その発言に多くの検事が注目していることだろう。
談話を発表したことは評価しよう。だが、その内容をよく読むと、検察はまったく今回の落ち度を反省していないことがわかる。というより、メンツもあって認められないのだろうと感じた。それは以下の検事総長の談話からも読み取れる。

「判決は多くの問題を含む到底承服できないもので、控訴して上級審の判断を仰ぐべき内容だと思われる」

警察による証拠の捏造とそれを知っていながら追及の手を緩めなかった検察。その事実が明らかになっていても、そう言い切るんだ……そう思った。
検察には検察の「正義」があるのだろう。それは私のような庶民には全く理解ができないものだ。
法学部の出身だからか、私はなぜか弁護士や検事に関するドラマを多く企画してきた。なかでも、大好きな俳優である玉木宏氏が主演で特捜検事を演じた『巨悪は眠らせない』2回シリーズ(原作:真山仁)や同じく玉木氏主演で検察審査会をテーマにした『ジャンヌの裁き』である。それらのドラマのなかで、必ず検察の「正義」が様々なかたちで描かれる。
ドラマを作る際に私たちプロデューサーはそのドラマに信憑性を持たせるために、「監修者」にアドバイスを仰ぐ。上記のドラマの際にも「法律監修」として元検事でいまは弁護士のいわゆる「ヤメ検」に台本を見せ、それぞれのシーンにおける検事の細かい心情や行動パターンなどに至るまで意見を聞いた。そのときに彼らが言った言葉がいまでも耳に残っている。
「検察官はブレてはいけない。こうだと思ったらその道を突き進まないと、やってはいけない」

今回の袴田氏の案件においても、検事総長は検察の正義として突き進むべき道に立ちはだかる者を「承服できなかった」のか……。
そう推察しながらも、なんだかスッキリしないのは、私だけだろうか。

談話を発表する畝本直美検事総長
「Yahoo!ニュース」より

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です