【活動報告】プレジデントオンラインで論考ーフジテレビと共倒れ…「スポンサー離れよりずっと深刻」いまテレビの現場で起きている「負のスパイラル」 「ヒト」を大切にしない会社に、いい「モノ」は作れないーを公開しました
プレジデントオンラインで、論考ーフジテレビと共倒れ…「スポンサー離れよりずっと深刻」いまテレビの現場で起きている「負のスパイラル」 「ヒト」を大切にしない会社に、いい「モノ」は作れないーを公開した。
今日の新聞を読んでいて、まさに今回のフジテレビの経営陣の対応に似ていると思ったことがあった。トランプ大統領が旅客機とヘリコプターの衝突事故について、記者会見で、原因は「多様性政策」だと述べたという。まずは犠牲になった人々や遺族へのお悔やみの言葉ではないのか。そして、不安にさせている国民への労いの言葉が続くはずだ。
私が論考で述べていることも、こういった考えやそう考える習慣が社風や経営陣の考え方になかったと警鐘を鳴らすものだ。誤解をしないでいただきたいが、何も記者会見の場に並んだ5人の経営陣ばかりを責めているわけではない。「誰が悪い」という犯人探しは重要ではない。それよりも、当事者や今回の出来事によって心を痛めている人々がいることをわかってほしい、わかるべきだと言いたいのだ。何が一番大切なのか。
詳しくは、ご一読願いたい。https://president.jp/articles/-/91101
「プレジデントオンライン」より
時事通信フォト