コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

35produce - 田淵俊彦 

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

2024年1月

  1. HOME
  2. 2024年1月
2024年1月31日 / 最終更新日時 : 2024年1月31日 田淵 俊彦 お知らせ

【お知らせ】桜美林大学 卒業制作展2023の成果と「アート脳」

1月26日~本日31日まで桜美林大学ひなたやまキャンパスで、芸術文化学群ビジュアル・アーツ専修の卒業制作展が開催された。本学は、3年生には「専攻演習」という授業でゼミ活動を行い、4年になると「卒業研究」という授業を履修し […]

2024年1月31日 / 最終更新日時 : 2024年1月31日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】部活の「髪形ルール」の自由化を歓迎する

昨年夏の甲子園で優勝した慶応高校の選手たちの自由な髪形が話題になったことを受けて、高校生の部活の「髪形ルール」が見直されるという動きが出ている。私が高校時代には、野球部員といえば「丸坊主」が当たり前。そのほかのスポーツ部 […]

2024年1月30日 / 最終更新日時 : 2024年1月30日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】「ミス日本」批判に見る〝偏った〟民族主義

第56回ミス日本コンテスト2024に関する記事が目についた。ウクライナ生まれのモデル、椎野カロリーナ氏がグランプリに選ばれたことが物議を醸している。SNS上で賛辞が送られる一方で、「日本人らしくない」「日本国籍とはいえ、 […]

2024年1月29日 / 最終更新日時 : 2024年1月29日 田淵 俊彦 活動報告

【報告】日本映像学会 映像人類学研究会 第6回研究会を開催しました

昨日、28日㈰に本学桜美林大学ひなたやまキャンパスにて、日本映像学会の分科会で、私が代表を務めさせていただいている映像人類学研究会の第6回研究会が開催されました。とてもよい会だったので、皆様に報告いたします。映像人類学研 […]

2024年1月28日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】三菱重工爆破事件指名手配犯の「最期は本名で迎えたい」というエゴ

今朝はこの話題を記したい。三菱重工爆破事件をはじめとした連続企業爆破事件の指名手配犯が名乗り出たという。連続企業爆破事件は「帝国主義」を批判する「東アジア反日武装戦線」、別名「狼」による無差別爆弾テロである。私はどんな主 […]

2024年1月27日 / 最終更新日時 : 2024年1月27日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今朝の新聞から】海外取材中に拘束されたジャーナリストは「身から出た錆」なのか?

2015年にシリアで武装組織に拘束され、2018年に解放されたジャーナリスト、安田純平さんがパスポートの再発給を求めた際に外務省が拒否した処分が「裁量権の逸脱や乱用にあたる」として「違法」とされ、取り消される判決が東京地 […]

2024年1月26日 / 最終更新日時 : 2024年1月26日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【ドラマ『ジャンヌの裁き』の先見性】自民党裏金疑惑に入る「メス」は検察審査会が握っている

自民党の政治資金パーティーを巡る裏金疑惑について東京地検特捜部は、「ロッキード事件」を彷彿とさせるほどの力を注いでいる。これほどまでに、東京地検特捜部が裏金疑惑にやっきになってメスを入れるのはなぜなのかと皆さんはお感じに […]

2024年1月25日 / 最終更新日時 : 2024年1月25日 田淵 俊彦 回想と思い出

【大好きな人たち】「邦さん」こと田中邦衛氏の思い出

2日前のブログには菅原文太氏の思い出を記したが、今日はもうひとり、私の大好きな人の話をしよう。菅原氏とのドキュメンタリー作品『暴れ龍・揚子江』から遡ること3年の1998年、私は『天空の大河・ガンガー』という番組を制作した […]

2024年1月24日 / 最終更新日時 : 2024年1月24日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】非行少年の調査で明らかになった「虐待」の影響

法務省の法務総合研究所が2021年、少年院に入所していた13~19歳の少年(男子526人、女子65人)を対象に、18歳までにつらい体験をしたかどうか、12項目について調査をおこなった。それによると、「家族から殴る蹴るなど […]

2024年1月23日 / 最終更新日時 : 2024年1月23日 田淵 俊彦 回想と思い出

【大好きな人たち】「山の上ホテル」休業と菅原文太氏

川端康成や三島由紀夫などの名だたる文豪に愛されてきた「山の上ホテル」が老朽化のため、2月13日から全館休業する。去年の10月にそのことが発表されてから、予約が絶えないという。それほどまで、皆に愛されていたということだ。こ […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

【おススメ】Netflixドラマ『抗いの河』に流れる呪いの言葉「プシーカ(Pssica)」の意味ーアマゾンの闇と現実……そんな記憶がよみがえった

2025年8月23日

【今日のタブチ】本学・桜美林大学のモットー「学而事人」を実践するかのような「不登校生動画甲子園2025」ー映像が育む「語る勇気と力」

2025年8月22日

【今日のタブチ】「やっぱりな…」クマ被害・米価・松本人志氏ー「がっかりの法則」の先に何を見るべきか 

2025年8月21日

【おススメドキュメンタリー】国家と警察の「隠蔽の盾」を暴く:Netflix『私は生き延びた』―被害者の証言が突きつける、次なる惨劇への警鐘

2025年8月20日

【おススメドラマ】Netflix『地獄が呼んでいる』は単なるエンタメ作品ではないー「罪とは何か」「罰は誰が与えるのか」という、私たちに突きつけられる永久的な問い

2025年8月19日

【おススメドラマ】「カネが動かす社会」の危うさ―NHKスペシャル『シミュレーション~昭和16年夏の敗戦~』が見事に照射する「国家は平和を保障しない」という現実

2025年8月18日

【おススメ書籍】横山勲著『過疎ビジネス』は記者魂が込められた良書ー「コンサル栄えて、国滅ぶ。」とならないために

2025年8月17日

【今日のタブチ】トランプ氏が文化・芸術にまで介入ー「歴史修正」の危機に声を上げる/芸術はメディアだ

2025年8月16日

【今日のタブチ】北海道のヒグマはなぜ人を襲うのか?ー「恐怖」と「共存」の狭間で「自然」との距離感を見誤る私たちに突きつけられた問い

2025年8月15日

【今日のタブチ】懺悔と再演─ハッピーセット騒動に見る「おまけ至上主義」の病理と〈食べる〉倫理

2025年8月14日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 回想と思い出
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 未分類
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

Copyright © 35produce - 田淵俊彦  All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要
PAGE TOP
error: