コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

35produce - 田淵俊彦 

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

2024年1月

  1. HOME
  2. 2024年1月
2024年1月22日 / 最終更新日時 : 2024年1月22日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】「ハネムーン期」という言葉に隠された2つの意味

新聞というのは、自分の知らなかったことを教えてくれる。今朝もひとつ新しい言葉を知った。「ハネムーン期」という言葉だ。能登半島地震の記事の中で、災害が一段落したあと、通常の生活に復帰するために災害をを体験した人同士が共に助 […]

2024年1月21日 / 最終更新日時 : 2024年1月23日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチは怒っている!】松本人志氏の性加害問題に見るテレビの「忖度」

松本人志氏に対する週刊誌の「攻撃の手」が緩まらない。元芸人の「下っ端の芸人はお笑いの帝王である松本さんに少しでも取り入りたいという思いで、必死に女の子を献上してきた」というような発言も掲載された。まずこの芸人の思考につい […]

2024年1月21日 / 最終更新日時 : 2024年1月21日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】世界で5番目!日本の探査機「月」に着陸成功‼

やはり今日はこの話題を語らねばなるまい。皆さんもご存知のように、JAXAの探査機が月に無事、着陸した。日本初、世界では5カ国目である。快挙だ。正直言って、心のどこかでは「うまくいかないのでは」と思っていた。それほどまでに […]

2024年1月20日 / 最終更新日時 : 2024年1月20日 田淵 俊彦 お知らせ

【お知らせ】各社オンラインが取り上げる書籍の内容から見えてくるもの

1月11日に発売された拙著『混沌時代の新・テレビ論』の内容を紹介する記事が各社オンラインで公開された。以下に報告するので、ご覧になってみてほしい。というのも、書籍のどの部分を切り取るか、どの部分にそれぞれの担当記者さんが […]

2024年1月19日 / 最終更新日時 : 2024年1月19日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【気になる書籍から】東大卒の青年が救護施設の現場に…『よるべない100人のそばに居る。』

『よるべない100人のそばに居る。』(河出書房新社)という書籍を紹介したい。これは私の大学時代のゼミの同級生のお子さんが書いたものだ。前にもこのHPに書いたが、ゼミは法学部法律学科のゼミで、専攻は「刑法」。少年法や死刑存 […]

2024年1月19日 / 最終更新日時 : 2024年1月19日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】特定少年が「初めて死刑判決を受けた」ことに抱く危惧

2021年に甲府市で、同じ高校の同級生の両親を殺害して住宅に放火したとして、殺人などの罪に問われた当時19歳の少年に、死刑判決が言い渡された。2022年4月に施行された改正少年法の「特定少年」に当てはまるとされ、大人と同 […]

2024年1月18日 / 最終更新日時 : 2024年1月18日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】お年玉付き年賀はがきの賞品に驚く

今日の新聞には、2024年お年玉付き年賀はがきの賞品当選番号が発表されていた。そして1等の賞品を見て、驚いた。「現金30万円か、電子マネー31万円分」…世相をあらわしていると感じた。いまの世の中、品物より「現金」なのだ。 […]

2024年1月18日 / 最終更新日時 : 2024年1月18日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチは怒っている!】「原発銀座」が安全だと誰が言えるのか?

最大震度7を観測した能登半島地震を中国メディアが取り上げ、原子力発電所の安全性に疑問を投げ掛けている。正直言って、中国の蛮行の数々には非難するところも多いが、今回の指摘に関しては賛同せざるを得ない。中国メディアは、地震時 […]

2024年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年1月18日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチは怒っている!】なぜいま、万博開催なのか?

一向に万博開催の取り止めや延期のニュースが流れてこない。一体、関係者や政府は何をしているのか?能登半島地震で多くの人たちが物資不足で困っている。そんなときに、もしかしたら万博の準備のための物資が優先され、廻るはずの支援物 […]

2024年1月16日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】南太平洋の楽園・ナウルの「台湾と断交」に隠された真実

南太平洋の島国ナウルが台湾と断交し、中国との国交を樹立すると発表した。これまでにもナウルは、中国や台湾との国交、断交を繰り返している。その裏には中国からの外交的な圧力があることは言うまでもない。このように、中国は近年、台 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

【今日のタブチ】「サイバー制御法」が成立~収集された情報が市民監視に使われる~戦前の軍国主義の「前触れ」と危惧することは本当に「杞憂」なのか?

2025年5月17日

【今日のタブチ】わずか〝1ミリの〟大発見!クラゲの新種が確認された~まだまだ海洋には〝未発見の〟生き物がいるという神秘:人類は地球上において「小さな存在」だ

2025年5月15日

【おススメ動画】Netflix『ラ・パルマ』はよい意味で〝容赦のない〟作品~自然の「声」が聴き取れるかどうかが人類の生き残る道だ

2025年5月14日

【今日のタブチ】風俗店違法スカウトグループ「アクセス」が壊滅状態に~巧みな組織運営を「可能」にした根本的な要因を断たなければならない理由

2025年5月13日

【今日のタブチ】「〝他人に迷惑をかけない〟人になること」をわが子に期待する親たち~子どもは迷惑か?「子持ち様」「子育て罰」という言葉が表す現代社会の病巣

2025年5月11日

【今日のタブチ】愛鳥週間に思う:消えゆく「スズメ」や毒が失われた「シロツメクサ」~都会化や環境変化が生物に与える影響は「進化」か「絶滅」か?

2025年5月10日

【今日のタブチ】本学・桜美林大学卒業生のクリエイターからの「嬉しい知らせ」~番組「クレジット」には自己肯定感を高めるという効果がある

2025年5月9日

【おススメ書籍】40年前の日本テレビ「学生プロデューサー会議」同期の知人から贈られた『戦略的暇』は〝目から鱗の〟DD本だった

2025年5月8日

【今日のタブチ】インド‐パキスタン国境地帯「南アジアの火薬庫」で紛争が勃発~子どもを含む26人が死亡、46人が負傷~現地カシミール地方の無事を願う

2025年5月8日

【今日のタブチ】「嵐」が来年5月の解散を発表~「グループでの活動を終了」というメンバーの「英断」を尊重するということ

2025年5月7日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 回想と思い出
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 未分類
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

Copyright © 35produce - 田淵俊彦  All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要
PAGE TOP
error: