コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

35produce - 田淵俊彦 

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

2024年8月

  1. HOME
  2. 2024年8月
2024年8月30日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 田淵 俊彦 お知らせ

【論考記事が公開されました】視聴率・募金額は悪化するばかりだが…感動ポルノと言われても日テレが「24時間テレビ」をやめない本当の理由~「コスパ最悪の番組」がテレビ局にもたらす意外な効果

プレジデントオンラインで論考記事が公開されました。日本テレビ「24時間テレビ」に関する考察です。今回も「テレビ局の構造的欠陥」というテーマを貫いています。「偽善」「感動ポルノ」と指摘され、視聴率は低下傾向、募金金額も下降 […]

2024年8月29日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 田淵 俊彦 お知らせ

【活動報告】フィールドワーク研究、撮影中の五島列島・奈留島を襲った台風10号!~帰宅するまでに待ち受ける難関

このHPでもお知らせしたように、現在私は五島列島の奈留島で「かくれキリシタン」のフィールドワーク研究の撮影中である。しかし、このたったひとりの撮影隊を襲ったのが、台風10号! おーい、勘弁してくれ~!という気持ちでいっぱ […]

2024年8月29日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチのおススメ書籍】ガルシア=マルケスの『百年の孤独』の世界観~人間はなぜ「愛」を求めるのか

G・ガルシア=マルケスの『百年の孤独』を読んだ。これはブエンディア一家の7世代にわたる壮大な物語だ。舞台は、ガルシア=マルケスの出身地、コロンビアの村を舞台にしていると言われているが、レヴィ=ストロースの『悲しき熱帯』を […]

2024年8月27日 / 最終更新日時 : 2024年8月27日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【テレビにモノ申す】芸人が旅グルメをするお手軽番組のオンパレード

久しぶりにGH帯の番組をリアルタイムで見る機会があった。8月25日㈰の19時台の番組表は、日テレ『ザ!鉄腕!DASH!!』、テレ朝『ポツンと一軒家×帰れマンデー見っけ隊』、TBS『バナナマンのせっかくグルメ』と、お笑い芸 […]

2024年8月24日 / 最終更新日時 : 2024年8月24日 田淵 俊彦 お知らせ

【活動報告】8月25日㈰は桜美林大学ひなたやまキャンパスでオープンキャンパス開催!ー映像ワークショップが大盛況!

明後日25日㈰は今年最後のオープンキャンパスだ。前回のOCの際には、田淵ゼミが開催する映像WS(ワークショップ)が大盛況だった。その様子を以下の写真で紹介したい。これは、映像のおもしろさ、編集の楽しさを高校生の生徒さんた […]

2024年8月24日 / 最終更新日時 : 2024年8月24日 田淵 俊彦 お知らせ

【活動報告】「かくれキリシタン」のフィールドワーク研究で五島列島に撮影に行ってきます!

昨年2023年度は、本学の学内学術研究振興費を出してもらって、五島列島の奈留島に脈々と受け継がれてきた「かくれキリシタン」の文化・習慣を映像化するというフィールドワークをおこなった。今年度の2024年も本学の学内学術研究 […]

2024年8月23日 / 最終更新日時 : 2024年8月23日 田淵 俊彦 お知らせ

【活動報告】プレジデントオンラインの論考記事が【2024上半期BEST5(テレビ・芸能部門第2位)】をいただきました!

日本テレビのドラマ『セクシー田中さん』問題を論考したプレジデントの記事「だから日テレは『セクシー田中さん』を改変した…なぜか原作通りにはならない『テレビドラマのジレンマ』」が、【2024上半期BEST5(テレビ・芸能部門 […]

2024年8月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】北海道警ヤジ排除事件の「賠償」が確定ー「危険性」とは何か?「冤罪」が生まれる瞬間を感じて寒気がした

2019年に参院選で街頭演説中の安倍晋三首相(当時)にヤジを飛ばし、北海道警に排除された女性が北海道に損害賠償を求めた訴訟で、最高裁は道側の上告を受理しない決定をした。これによって、この女性への55万円の損害賠償を命じた […]

2024年8月18日 / 最終更新日時 : 2024年8月18日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】大分県の小さな町が霊園建設計画で揺れている!「墓」から見えてくる日本の「移民」排除の考え方ーこのままだと日本が「棄国」になる……

今日の新聞には、大分県日出町という人口2万7千人の小さな町で起こっている「墓」に関する騒動に関する社説が載っていた。霊園の建設計画で揺れているという。その霊園がイスラム教徒(ムスリム)専用だったからである。イスラム教は「 […]

2024年8月17日 / 最終更新日時 : 2024年8月17日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】猛暑のコストが世界で53兆!鉄道も運休やトラブルが続くー酷暑対策をしないのは「人権侵害」

酷暑が職場にもたらすコストが、日本円にして世界でおよそ53兆円にも至るという報告が国際労働機構(ILO)から出された。働く人の体調悪化などで収入が失われたり、治療費が増えたりするためだという。日本の鉄道では気温上昇が原因 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

【今日のタブチ】大学に暴力を持ち込むな──チャーリー・カーク射殺事件から学びの場の「尊厳」を問う

2025年9月16日

【今日のタブチ】「違和感」のなかに立つ――国際アートフェア〈Tokyo Gendai 2025〉と教育におけるフィールド感覚

2025年9月15日

【活動報告】東京新聞「こちら特報部」の記事にコメントが取り上げられた――『102回目のプロポーズ』から見えてくるドラマにおける“リメイク”や“続編”が増える理由

2025年9月14日

【活動報告】桜美林大学・田淵ゼミ合宿@伊東温泉の教科書を超える「現場力」――学生たちは2泊3日で何を学んだのか

2025年9月13日

【おススメ書籍】村田沙耶香氏の『世界99』は単なるSFではない――私たちが「何を失ってきたのか」そして将来「何を失うのか」を問いかける究極のパラレルワールド

2025年9月11日

【今日のタブチ】公共空間にアダルトビデオ車両は不適切⁉――「ピンク盆踊り」で中野区長が謝罪する意図は何か

2025年9月10日

【今日のタブチ】お笑いタレント稲田直樹氏インスタ乗っ取り事件:その手口と構造を読み解く――「語りの乗っ取り」に対抗するには

2025年9月9日

【今日のタブチ】本学・桜美林大学のゼミ生を連れて、テクノマックスビデオセンターへ現場研修に行ってきた――「教科書では届かない領域」に学生が触れた瞬間

2025年9月8日

【今日のタブチ】『あぶない刑事』と『殺人クラブ』に観る「老い」の可能性――病気という「履歴書」を携えて生きるということ

2025年9月7日

【今日のタブチ】自動車関税交渉の犠牲となった「食」と「防衛」の安全――「取引」か「従属」か、いま見極めるべき外交のリスクと本質

2025年9月6日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 回想と思い出
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 未分類
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

Copyright © 35produce - 田淵俊彦  All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要
PAGE TOP
error: