コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

35produce - 田淵俊彦 

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

2024年9月

  1. HOME
  2. 2024年9月
2024年9月10日 / 最終更新日時 : 2024年9月10日 田淵 俊彦 回想と思い出

【今日の新聞から】祖国に帰国したら「逮捕される」という現実を想像できますか?ー遠い新疆ウイグル自治区でおこなわれていること

今日の新聞には、中国の新疆ウイグル自治区の記事があった。新疆ウイグル自治区では2009年7月5日、イスラム系少数民族のウイグル族と中国の主流を占める漢民族が衝突した。いわゆる、「ウイグル騒乱」(「ウルムチ騒乱」とも言う) […]

2024年9月9日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【「今日のタブチ」のおススメドラマ】Netflix『恋愛バトルロワイヤル』は単なる「恋愛ドラマ」ではないー日本のドラマの方向性を示唆する秀逸な作品

Netflixの敏腕プロデューサー、岡野真紀子氏が手掛け、8月29日から配信が開始されているドラマ『恋愛バトルロワイヤル』を視聴した。一言で、なかなか骨太で考えさせられるドラマだった。正直、最初は「恋愛ドラマ」かと思って […]

2024年9月8日 / 最終更新日時 : 2024年9月8日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】店頭にポツンとひとつだけ残った「チンご飯」に被災地の方々を思うー「備蓄米」の知られざる事実

「今日のタブチ」は、日曜日だが、学務があって大学に出講だ。通勤途中にスーパーに寄って、研究室に置いておく「チンご飯」と「レトルトカレー」を買おうと思い立った。昨今のレトルトカレーはすごい。私の幼いころには、ボンカレーしか […]

2024年9月7日 / 最終更新日時 : 2024年9月7日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】3つの記事の「その先」を読むー見えている事象から世の中を看破する「疑問ノート」活用術

今日の新聞は3つの記事に注目した。そしてその3つの記事の「その先」を読むことの大切さを指摘したい。 一つ目は、首都高のうえに「ふた」をして、公園などの住民の憩いの空間を作るという試みについての記事だ。もちろん、このことは […]

2024年9月6日 / 最終更新日時 : 2024年9月6日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】東京都葛飾区が区立中学などの修学旅行を無償化ーその有意義な試みに隠されたある「事実」

東京都葛飾区は来年4月から、区立中学校の修学旅行や小学校の林間学校など、宿泊を伴う移動教室を無償化する方針を示した。物価高やインバウンド(訪日客)需要の高まりでの交通費と宿泊費の高騰を受けた施策であると発表している。この […]

2024年9月5日 / 最終更新日時 : 2024年9月5日 田淵 俊彦 お知らせ

【活動報告】『三田評論』(2024年8・9月合併号)に放送メディアにおける「コンプライアンス問題」に関する論考を寄稿しました

『三田評論』(2024年8・9月合併号)の依頼を受けて、放送メディアにおける「コンプライアンス問題」に関する論考を寄稿しました。「時の話題」という特集コーナーで、全体のテーマは「コンプラ社会を問う」というものです。タイト […]

2024年9月4日 / 最終更新日時 : 2024年9月4日 田淵 俊彦 未分類

【今日の新聞から】ジャニーズ性加害問題「当事者の会」が解散発表ーその「後ろ側」に隠されている事実とは?

やはり、今日はこのニュースが目についた。「当事者の会」は、ジャニーズ性加害問題の被害者への救済を目的として元ジャニーズJr.の平本淳也氏や石丸志門氏らによって立ち上げられた。しかし、9月3日付で会を解散すると発表。被害者 […]

2024年9月3日 / 最終更新日時 : 2024年9月3日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】歌舞伎町の元暴力団員がつくる「更生できる場所 帰る場所」

今朝の新聞では、元暴力団員で覚醒剤使用などの罪で服役した経験のある遊佐学氏(49)のことが紹介されていた。自分の経験から、少年院や刑務所を出た人が暮らす「自立準備ホーム」を作るという。この話を読んで、つくずく「人にはそれ […]

2024年9月2日 / 最終更新日時 : 2024年9月2日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチのおススメ書籍】佐藤満春氏著の『スターにはなれませんでしたが』は、〝ぜひ学生に読ませたい〟一冊

あるきっかけで、お笑いタレント、ラジオパーソナリティ、放送作家であり、お笑いコンビ・どきどきキャンプのツッコミ担当の佐藤満春氏とお会いした。佐藤氏は本学・桜美林大学の卒業生だ。そのときにご本人からいただいた著書を、夏休み […]

2024年9月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 田淵 俊彦 活動報告

【活動報告】五島列島のフィールドワーク研究から無事に帰京しました!

昨日31日㈯の夜に無事に五島列島から帰京した。何度も何度も飛行機の欠航が繰り返され、その度に予約を取り直すという行為に疲弊した。また、「やっと着くぞ」と安堵した羽田空港上空では、「着陸待機要請」が管制塔から来ているという […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3

最近の投稿

【今日のタブチ】フジテレビVSダルトン…「見えているもの」の後ろに隠されている「見えていないもの」…「劇場型ガバナンス」に国民や企業は騙されている~これは「対立」ではなく〝演出された〟緊張関係だ~「ヒール」を演じているダルトンの本当の思惑

2025年7月1日

【明日の予告】フジテレビVSダルトン…「見えるもの」の後ろに隠されている「見えないもの」…「劇場型ガバナンス」に国民や企業は騙されている~これは「対立」ではなく〝演出された〟緊張関係か!

2025年6月30日

【今日のタブチ】フジテレビの新体制発表は「木を見て森を見ず」だ~舞台背景なき劇場の幕は上がらず、観客も戻らない…何が「木」で「森」かを指摘する

2025年6月30日

【今日のタブチ】教育のデジタル化「GIGAスクール構想」に危惧を抱く:子どもへの「負の影響」は甚大だ~本学・桜美林大学の授業で私が伝えていることとは?

2025年6月29日

【今日のタブチ】秘境の過酷なロケが原因の症状「巻き爪」手術報告…またもや「ゴッドハンド」のおかげで…「神の手」だと確信する納得の理由

2025年6月28日

【今日のタブチ】国分太一氏、田原俊彦氏…セクハラ疑惑に見え隠れする「世代間連鎖」~日本テレビの社長会見に抱いた違和感

2025年6月27日

【今日のタブチ】大谷選手を語るFBの「語り詐欺」~私のところにも女性の方から怪しい友達リクエストが…FBというプラットフォームが“騙されやすさ”を助長している理由とは?

2025年6月26日

【今日のタブチ】アメリカがイランの核施設を攻撃~「民間」への影響を懸念する:1994年にドキュメンタリー撮影で訪れた「砂漠の真珠」テヘランの記憶

2025年6月23日

【今日のタブチ】私にとってもそう遠くない「未来」……イギリスの下院で「安楽死法案」が可決~なぜ日本では安楽死に賛成する人が多くないのか分析してみた

2025年6月22日

【今日のタブチ】都議会選の街頭演説にモヤモヤしているのは私だけなのか?~「小泉劇場」同様に「偏向報道」が繰り返される理由

2025年6月21日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 回想と思い出
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 未分類
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

Copyright © 35produce - 田淵俊彦  All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要
PAGE TOP
error: