コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

35produce - 田淵俊彦 

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

2025年5月

  1. HOME
  2. 2025年5月
2025年5月21日 / 最終更新日時 : 2025年5月21日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】「命の尊さ」を伝えたい~ヤギの姉妹「メイ(命)」と「ゆい(結)」を飼う喫茶店店主の〝尊い〟思い

JR戸塚駅に隣接する場所でヤギの姉妹を飼っている喫茶店店主の話が新聞に載っていた。ひょうきんな表情が乗降客の目を和ませ、ご当地ソングでも紹介されるなど、地域の人気者になっているという。店主は片山大蔵氏というが、その飼育の […]

2025年5月20日 / 最終更新日時 : 2025年5月20日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】政治家は「受けを狙う」のが仕事なのか?~SNSを活用した選挙活動が主流になることの危うさ

江藤拓農相が「私はコメを買ったことがない。支援者がくれる。売るほどある」と発言したことが大騒動になっている。大臣どころか政治家としての器のなさ、人としての品格のなさ、は言うまでもない。手をかえ品をかえ、言い訳、撤回に躍起 […]

2025年5月19日 / 最終更新日時 : 2025年5月19日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】「人を殺してみたかった」という欲求や衝動の「闇」~近年目につく少年による殺傷事件を大人は看過してはいけない

最近、「人を殺してみたかった」という欲求や衝動から、殺傷事件を起こす少年が目につく。そんなふうに感じて、私は気になっていた。すると、ちょうど新聞でもそういった傾向を取り上げ警鐘を鳴らしている社説があった。危惧していたのは […]

2025年5月18日 / 最終更新日時 : 2025年5月18日 田淵 俊彦 お知らせ

【おススメ映画】必見!映画『ら・かんぱねら』は〝執念の〟作品~脚本家・洞澤美恵子氏の6年がかりの「意地」を見た

昨日、映画『ら・かんぱねら』を見てきた。東京は渋谷のユーロスペースでの単館ロードショーだが、超満員で、私が行ったときには残席4で、最前列の一番左端という大変見にくい場所しか残っていなかった。とても良い作品だっただけに、こ […]

2025年5月17日 / 最終更新日時 : 2025年5月17日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】「サイバー制御法」が成立~収集された情報が市民監視に使われる~戦前の軍国主義の「前触れ」と危惧することは本当に「杞憂」なのか?

重要インフラへのサイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」導入関連法、いわゆる「サイバー制御法」が昨日16日、衆議院本会議で採決され、成立した。この法案に関しては動向を注視してきたが、議論が成熟していないことから「時 […]

2025年5月15日 / 最終更新日時 : 2025年5月15日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】わずか〝1ミリの〟大発見!クラゲの新種が確認された~まだまだ海洋には〝未発見の〟生き物がいるという神秘:人類は地球上において「小さな存在」だ

新江ノ島水族館と黒潮生物研究所の共同研究によって江ノ島と高知県で採集された体長わずか1ミリのクラゲが「新種」だと確認された。2本の触手があり、外側の傘部分の刺胞塊が水玉模様に見えることから「ザンクレア・イノセンス(和名: […]

2025年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【おススメ動画】Netflix『ラ・パルマ』はよい意味で〝容赦のない〟作品~自然の「声」が聴き取れるかどうかが人類の生き残る道だ

Netflixでリミテッドシリーズの『ラ・パルマ』を見た。一見、「ディザスター(災害)作品」というジャンルかと思ったが、そうではなかった。「ディザスター作品」とは、地震、津波、火山噴火、竜巻、洪水などの自然災害が描かるも […]

2025年5月13日 / 最終更新日時 : 2025年5月13日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】風俗店違法スカウトグループ「アクセス」が壊滅状態に~巧みな組織運営を「可能」にした根本的な要因を断たなければならない理由

女性を全国の性風俗店に斡旋していた違法スカウトグループ「アクセス」に捜査の手が入ったのは、今年2025年の1月だ。アクセスが本格的に動き出したのが、2019年だからおよそ6年もの間、野放しにされていたことになる。その間に […]

2025年5月11日 / 最終更新日時 : 2025年5月11日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】「〝他人に迷惑をかけない〟人になること」をわが子に期待する親たち~子どもは迷惑か?「子持ち様」「子育て罰」という言葉が表す現代社会の病巣

日本の子どもや若者が他国の同世代と比べて「自己肯定感」が低いことは、これまでのさまざまな国際比較調査で明らかになっている。これは、親としてそして大学教員として見逃せないテーマだ。気になって独自に研究している最中ではあるが […]

2025年5月10日 / 最終更新日時 : 2025年5月10日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】愛鳥週間に思う:消えゆく「スズメ」や毒が失われた「シロツメクサ」~都会化や環境変化が生物に与える影響は「進化」か「絶滅」か?

今日5月10日から愛鳥週間が始まる。私の家の前の藪からも、数日前までウグイスが清らかな美声を聞かせてくれていた。しかし、近年は「鳥離れ」が進んでいる。1979(昭和54)年には鳥をペットとして飼っていた人は37.6%でト […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

【今日のタブチ】「香害」という見えない暴力ー教育現場に忍び寄る脅威とどう闘い、子どもたちを守るのか

2025年8月26日

【今日のタブチ】石破・李在明会談で垣間見えた「対トランプ」という外交発言の責任の大きさーその言葉は誰のためなのか?

2025年8月25日

【今日のタブチ】女性セブンのスクープ「福山雅治『女性アナ不適切会合』フジテレビ報告書に独占告白70分」について考えるー報告書の「空白」を私たちは何によって埋めるべきなのか?

2025年8月24日

【おススメ】Netflixドラマ『抗いの河』に流れる呪いの言葉「プシーカ(Pssica)」の意味ーアマゾンの闇と現実……そんな記憶がよみがえった

2025年8月23日

【今日のタブチ】本学・桜美林大学のモットー「学而事人」を実践するかのような「不登校生動画甲子園2025」ー映像が育む「語る勇気と力」

2025年8月22日

【今日のタブチ】「やっぱりな…」クマ被害・米価・松本人志氏ー「がっかりの法則」の先に何を見るべきか 

2025年8月21日

【おススメドキュメンタリー】国家と警察の「隠蔽の盾」を暴く:Netflix『私は生き延びた』―被害者の証言が突きつける、次なる惨劇への警鐘

2025年8月20日

【おススメドラマ】Netflix『地獄が呼んでいる』は単なるエンタメ作品ではないー「罪とは何か」「罰は誰が与えるのか」という、私たちに突きつけられる永久的な問い

2025年8月19日

【おススメドラマ】「カネが動かす社会」の危うさ―NHKスペシャル『シミュレーション~昭和16年夏の敗戦~』が見事に照射する「国家は平和を保障しない」という現実

2025年8月18日

【おススメ書籍】横山勲著『過疎ビジネス』は記者魂が込められた良書ー「コンサル栄えて、国滅ぶ。」とならないために

2025年8月17日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 回想と思い出
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 未分類
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

Copyright © 35produce - 田淵俊彦  All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要
PAGE TOP
error: