コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

35produce - 田淵俊彦 

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

2025年5月

  1. HOME
  2. 2025年5月
2025年5月9日 / 最終更新日時 : 2025年5月10日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】本学・桜美林大学卒業生のクリエイターからの「嬉しい知らせ」~番組「クレジット」には自己肯定感を高めるという効果がある

私は2023年4月に本学・桜美林大学に入職した。少し前から学生には「新しい映像系の先生が来る」と周知されていたらしく、ありがたいことに「心待ち」にしてくれていた人たちもいたようだ。本学の芸術文化学群ビジュアル・アーツ専修 […]

2025年5月8日 / 最終更新日時 : 2025年5月8日 田淵 俊彦 お知らせ

【おススメ書籍】40年前の日本テレビ「学生プロデューサー会議」同期の知人から贈られた『戦略的暇』は〝目から鱗の〟DD本だった

FBで友達申請をしてくれた森和哉氏。申し訳ないことに、私はすっかり忘れていたが、森氏が教えてくれたのは、森氏と私はあるご縁があるということだった。それは1985年のこと。日本テレビが当時開催していた「学生プロデューサー会 […]

2025年5月8日 / 最終更新日時 : 2025年5月8日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】インド‐パキスタン国境地帯「南アジアの火薬庫」で紛争が勃発~子どもを含む26人が死亡、46人が負傷~現地カシミール地方の無事を願う

インド軍は7日、パキスタン領内の「テロ組織の拠点」をミサイルで攻撃した。両国が領有権を争う、いわゆる「ノーマンズランド」のカシミール地方で4月に起きたテロに対する報復措置とみられている。これによって、子どもを含む26人が […]

2025年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】「嵐」が来年5月の解散を発表~「グループでの活動を終了」というメンバーの「英断」を尊重するということ

「嵐」が、来春ごろにおこなうコンサートツアー終了後に「5人での活動を終了する」と発表した。彼らはあえて「解散」という言葉は使わなかったが、事実上の解散だ。2020年から活動を休止していたので、ファンとしてはやきもきしてい […]

2025年5月6日 / 最終更新日時 : 2025年5月6日 田淵 俊彦 お知らせ

【おススメ映像】GWに「母性」と何かを考える~偶然に視聴した配信ドラマ『エンジェルフライト』と映画『母性』の共通性

米倉涼子主演、古沢良太脚本の『エンジェルフライト』が地上波のNHK総合で放送されている。AmazonPrimeで世界配信され話題となった際には見逃していたので、このタイミングになってしまったが、改めてAmaPraで一気見 […]

2025年5月5日 / 最終更新日時 : 2025年5月5日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】「こどもの日」に子どもの「意見を聞く」ことの大切さを思う~本学・桜美林大学の授業で実践している「答えはひとつではない」と「答えは自分で作り出す」

「こどもの日」の今朝は、新しいことを知り、そして気づかされることが多かった。総務省の発表によると、日本の子ども(15歳未満)の人口は去年に比べて35万人も減り、51年連続して低下しているという。総人口に占める子どもの割合 […]

2025年5月4日 / 最終更新日時 : 2025年5月4日 田淵 俊彦 未分類

【今日のタブチ】トランプ氏が教皇を模した合成画像を投稿~「神をも恐れぬ冒涜」とはこのことだ

トランプ大統領が、自身をローマ教皇に模した合成画像をソーシャルメディアに投稿し、物議を醸している。この画像はAIによって作成されたとみられるが、カトリック信者の間で「不快」との批判が広がっている。当然だ。「神をも恐れぬ冒 […]

2025年5月3日 / 最終更新日時 : 2025年5月3日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】憲法記念日に考えたい~憲法の「理念」は生かされていないのか~「共同親権」は父母の平等という原理が暴走

憲法記念日の今日の記事では、憲法学者の木村草太氏のコメントが目を引いた。コラムで木村氏は現在の憲法問題について述べているが、そのなかで気になったことが2つあった。1.13条の「幸福追求権」について2.「共同親権」の導入に […]

2025年5月2日 / 最終更新日時 : 2025年5月2日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】「炎上欲求」が止まらない~東京新聞「ネットと中傷」シリーズに見る「記者魂」

東京新聞で「ネットと中傷」というシリーズ連載が始まった。今朝の第一回目は、ネットでの「炎上」を狙って投稿を繰り返す若者を取材していた。読んでいて、薄気味悪くなった。その若者の「炎上」目的は、カネではないからだ。「自分もあ […]

2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】さいたま高1女子生徒殺害事件~容疑者の「虐待で性格がゆがんだ」という言葉の意味を深く考えるべき理由

さいたま市桜区のマンションで住人の高校1年生の虚子生徒が刺殺された事件で、殺人容疑で逮捕された男性が容疑を認めている。男性と女子生徒との関係はまったくなく、容疑者は「殺害する対象の女性を探していた」と語っているように、「 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3

最近の投稿

【今日のタブチ】「香害」という見えない暴力ー教育現場に忍び寄る脅威とどう闘い、子どもたちを守るのか

2025年8月26日

【今日のタブチ】石破・李在明会談で垣間見えた「対トランプ」という外交発言の責任の大きさーその言葉は誰のためなのか?

2025年8月25日

【今日のタブチ】女性セブンのスクープ「福山雅治『女性アナ不適切会合』フジテレビ報告書に独占告白70分」について考えるー報告書の「空白」を私たちは何によって埋めるべきなのか?

2025年8月24日

【おススメ】Netflixドラマ『抗いの河』に流れる呪いの言葉「プシーカ(Pssica)」の意味ーアマゾンの闇と現実……そんな記憶がよみがえった

2025年8月23日

【今日のタブチ】本学・桜美林大学のモットー「学而事人」を実践するかのような「不登校生動画甲子園2025」ー映像が育む「語る勇気と力」

2025年8月22日

【今日のタブチ】「やっぱりな…」クマ被害・米価・松本人志氏ー「がっかりの法則」の先に何を見るべきか 

2025年8月21日

【おススメドキュメンタリー】国家と警察の「隠蔽の盾」を暴く:Netflix『私は生き延びた』―被害者の証言が突きつける、次なる惨劇への警鐘

2025年8月20日

【おススメドラマ】Netflix『地獄が呼んでいる』は単なるエンタメ作品ではないー「罪とは何か」「罰は誰が与えるのか」という、私たちに突きつけられる永久的な問い

2025年8月19日

【おススメドラマ】「カネが動かす社会」の危うさ―NHKスペシャル『シミュレーション~昭和16年夏の敗戦~』が見事に照射する「国家は平和を保障しない」という現実

2025年8月18日

【おススメ書籍】横山勲著『過疎ビジネス』は記者魂が込められた良書ー「コンサル栄えて、国滅ぶ。」とならないために

2025年8月17日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 回想と思い出
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 未分類
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

Copyright © 35produce - 田淵俊彦  All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要
PAGE TOP
error: