コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

35produce - 田淵俊彦 

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

2025年9月

  1. HOME
  2. 2025年9月
2025年9月22日 / 最終更新日時 : 2025年9月22日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】世界陸上・ボンフィム選手の指輪が教えてくれた“落とし物力”――スマホと指輪、日本の《奇跡》

世界陸上東京大会の男子20キロ競歩で金メダルを獲得したカイオ・ボンフィム選手(34)が、競技中に結婚指輪を紛失した。3キロ地点で気づいたが、止まるわけにはいかない。彼は「金メダルを取れば妻も怒らないと思った」と語り、観客 […]

2025年9月21日 / 最終更新日時 : 2025年9月21日 田淵 俊彦 お知らせ

【おススメミュージカル】桜美林大学OPALミュージカル『舞台に立ちたい』――1年生から4年生まで、“若さがはち切れんばかり”の圧巻ステージ!

本日は、本務先・桜美林大学の芸術文化学群演劇・ダンス専修が主催するミュージカルを観劇した。演劇・ダンス専修では、各教員がゼミ形式で「OPAL(Obirin Performing Arts Laboratory)」という実 […]

2025年9月21日 / 最終更新日時 : 2025年9月21日 田淵 俊彦 お知らせ

【おススメ書籍】“普通”であることの強さ――望月衣塑子著『ブレない人』……ジャニーズ帝国に挑んだ記者、その《覚悟》と《優しさ》

望月衣塑子氏の新著『ブレない人』を読んだ。気づけば一気読みしていた。なぜ、こんなにも引き込まれたのか——その理由を考えてみたい。それは、まず「私に似てるな」という親近感である。本書の望月氏はスーパーウーマンではない。失敗 […]

2025年9月21日 / 最終更新日時 : 2025年9月21日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】牛にシマウマ模様……笑える《イグ・ノーベル賞》の実用化――自然界の「知恵」を“借りて”人間の生活を豊かに

2025年、日本人研究者がイグ・ノーベル賞を受賞した。テーマは「牛にシマウマ模様を描いたら虫が寄りつかない」。このニュースはすでに複数のメディアが報じているが、科学的根拠の掘り下げや、他の生きものの特性との比較、さらには […]

2025年9月20日 / 最終更新日時 : 2025年9月20日 田淵 俊彦 お知らせ

【おススメ舞台】『静寂のバラ』の疾走感の裏に潜む演出者・伊藤和重氏の“狙い”とは――構成の《緻密さ》と余白の《バランス》

舞台演出および脚本研究の一環として、下北沢の「劇」小劇場にて、伊藤和重氏脚本・演出による舞台『静寂のバラ』を観劇した。物語は、東京の片隅で起こる通り魔事件を軸に、地下アイドルグループ「BRAIN」の活動、放火事件、刑事の […]

2025年9月20日 / 最終更新日時 : 2025年9月20日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】「GDP比2%」報道の裏に隠されたものは何か──軍事費《国家予算比》という視点の欠落

昨日、防衛産業の国有化についてブログを書いた。書き終えた後も、どうにも気になって仕方がないことがある。防衛費の話だ。ニュースでは「防衛費をGDP比2%に引き上げる」という政府方針が、繰り返し報じられている。これは、202 […]

2025年9月20日 / 最終更新日時 : 2025年9月20日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】テレビ局の「免許」に口を出す“国王まがいの”横暴――《やんちゃ坊主》のトランプ劇場、幕はいつ降りるのか

《怒り》の記事を見つけた。トランプ劇場がまたやってくれた。メディアに関わってきた者として、これは看過できない愚行だ。米国大統領ドナルド・トランプ氏が、敵対的と見なしたテレビ局に対し、連邦通信委員会(FCC)が放送免許を剥 […]

2025年9月19日 / 最終更新日時 : 2025年9月19日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】「安全保障関連法」成立から10年──防衛産業の《国有化》構想が孕む「危険性」を教育の場に問う

2025年9月19日。安倍晋三政権が安全保障関連法を強行採決してから、ちょうど10年の節目を迎えた今日、東京新聞の一面に掲載された報道が目に留まった。「国内の防衛産業を支えるため、工場などの生産基盤を国有化し、民間に運営 […]

2025年9月18日 / 最終更新日時 : 2025年9月18日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】郡山の飲酒運転事件から考える――「ママは受け付けね」と夢を語った歯科医志望の女性を死なせてしまうほどの「想像力」の欠如はなぜ起きたのか

今朝、福島県郡山市で起きたある判決の記事を読んだ。大阪府から大学受験に訪れていた10代の女性が、酒気帯び運転の軽乗用車にはねられて亡くなった事件だ。事故が起きたのは今年1月22日、午前6時半頃。場所はJR郡山駅前。被告の […]

2025年9月17日 / 最終更新日時 : 2025年9月18日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】大学サークル「十八人会」40年ぶり同期との夜――“不寛容な”怒声が浮かび上がらせる、こころの「すきま風」

昨晩は、大学時代のサークルの仲間と飲んだ。サークルは「十八人会」と言って、法律の勉強をするサークルだ。私は勉強せずに、もっぱらイベントや催し物担当ばかりをやっていたが(笑)。飲み会は、最初は私を含んで3人だった。一人は藤 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

【今日のタブチ】多摩美術大学での嬉しい再会――芸術家・尹煕倉氏が世界の川の「砂」で描き出す『Sand River Works 砂の流れ』

2025年10月18日

【今日のタブチ】『コンフィデンスマンKR』ロスが照らす、日韓「ドラマ演出」の深層と「フォーマットビジネス」の未来

2025年10月18日

【今日のタブチ】マダガスカルの《軍事クーデター》と、あの笑顔の記憶――遠い国の「痛み」を見過ごさないために

2025年10月16日

【今日のタブチ】言語の“尊厳”を照らし出す東京デフリンピック――《尖った手段》とされた「手話」が祝福される

2025年10月15日

【おススメ書籍】金子勝著『フェイクファシズム』が暗示する、日本が辿る「経済崩壊」という戦慄のシナリオ

2025年10月13日

【今日のタブチ】「Shine with U」が消えた朝──SixTONES発車メロディー中止が暴露した“想像力”の限界

2025年10月12日

【おススメ作品】Netflixのドキュメンタリー『ナイトメア・オブ・ネイチャー』は単なる《ネイチャーポルノ》ではない――自然界の“恐怖”を描く新ジャンル「ホラードキュメンタリー」誕生!

2025年10月11日

【今日のタブチ】「ガザ停戦合意」報道の裏に潜む罠――メディア《偏向》の“危うさ”を見抜く力

2025年10月10日

【今日のタブチ】小中学校を防災カメラで“見張る”ということ――「監視」と「教育」、その境界を問う

2025年10月9日

【今日のタブチ】《事務業務》に忙殺される小・中学校の教員――世界の“常識”から遅れている我が国の「ワークライフバランス」

2025年10月8日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 回想と思い出
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 未分類
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

Copyright © 35produce - 田淵俊彦  All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要
PAGE TOP
error: