コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

35produce - 田淵俊彦 

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2025年7月6日 / 最終更新日時 : 2025年7月6日 田淵 俊彦 お知らせ

【活動報告】「市民大学2025」~桜美林大学コース:混沌時代の新・テレビ論ー37年間テレビ局で番組を作り続けた講師が伝える「テレビの真実」&日本映像学会「映像人類学研究会」第10回研究会(ゲストスピーカー:大島新氏)

今日は、いま私がおこなっている「社会活動」を紹介したい。一つ目は、「市民大学」だ。こちらは、2023年に本学・桜美林大学に入職して毎年「桜美林大学コース」としておこなっている。主催は相模原市教育委員会・座間市教育委員会で […]

2025年6月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 田淵 俊彦 お知らせ

【明日の予告】フジテレビVSダルトン…「見えるもの」の後ろに隠されている「見えないもの」…「劇場型ガバナンス」に国民や企業は騙されている~これは「対立」ではなく〝演出された〟緊張関係か!

今日のブログでは、フジテレビの新体制は、「木を見て森を見ず」だという指摘を論考したが、明日は、フジテレビに体制改善の批判を繰り返していたダルトンとフジテレビの〝真の〟関係についてお伝えする。サブタイは・・・これは「対立」 […]

2025年6月28日 / 最終更新日時 : 2025年6月28日 田淵 俊彦 お知らせ

【今日のタブチ】秘境の過酷なロケが原因の症状「巻き爪」手術報告…またもや「ゴッドハンド」のおかげで…「神の手」だと確信する納得の理由

昨日27日に、足の巻き爪手術をおこなった。私にとっては、先日の白内障に続いての「手術」になるが、「白内障手術→巻き爪手術」という流れが、この2025年夏の私の「身体改良計画」である。唯一のぜいたくな悩みは、手術が連続して […]

2025年6月19日 / 最終更新日時 : 2025年6月19日 田淵 俊彦 お知らせ

【活動報告】プレジデントオンラインに論考:「コメの値段が高い」のは自民党のせいなのに…小泉進次郎氏をヒーローに描く「テレビの備蓄米報道」への違和感「農政の欠陥」を見えなくさせるテレビの悪癖:を公開しました

今朝19日の7時に、昨日予告をしたプレジデントオンラインの論考:「コメの値段が高い」のは自民党のせいなのに…小泉進次郎氏をヒーローに描く「テレビの備蓄米報道」への違和感「農政の欠陥」を見えなくさせるテレビの悪癖:を公開し […]

2025年6月18日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 田淵 俊彦 お知らせ

【今日のタブチ】テレビの6つの「悪癖」が招く「印象操作」や「隠ぺい」という「メディア・コントロール」~トランプ大統領の誕生日軍事パレードは「成功してない」ぞ!

トランプ大統領の79歳の誕生日を祝うような軍事パレードがおこなわれた。この日は陸軍創立250周年の記念でもあるが、一国のトップの公私混同ぶりや私的なイベントと軍事を一緒くたにすることなどに対して、不快な思いをされた方も多 […]

2025年6月11日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 田淵 俊彦 お知らせ

【白内障手術・体験記③】手術の詳細~〝ゴッドハンド〟医師の「頑張りましょう!」という励ましの言葉でビビッてしまった〝おんびんな〟私

友人や知人から、白内障手術の詳しい報告をするようにとの要望を受けて、本日も体験記をお伝えする。本当は、白鵬氏のことや東海第2原発のこと、そして「ラクダ毛刈りアーティスト」なる興味深い記事も見つけたので、書きたいことは山ほ […]

2025年6月10日 / 最終更新日時 : 2025年6月10日 田淵 俊彦 お知らせ

【白内障手術・体験記②】片目が無事に終わり、眼帯を外す~「目がハイビジョン!」は嘘ではない!

昨日に続いて、白内障手術の体験記をお届けしたい。今日は朝、眼科で眼帯を外す。朝起きると、どうも夜中に知らず知らずのうちに目をこすった形跡があり、眼帯が半分外れそうになっていた。おぼろげに目をこすったような記憶(夢かもしれ […]

2025年6月9日 / 最終更新日時 : 2025年6月10日 田淵 俊彦 お知らせ

【白内障手術・体験記①】白内障の手術をした~「超音波水晶体乳化吸引術」と「フォールダブルレンズ」という技術革新の賜物だが、「おんびん」な私は……

2か月ほど前に、眼科で白内障の手術を勧められた。その少しまえに、私の敬服する若松節朗監督が白内障の手術をしたそうで、「タブチ! 目がハイビジョンになるぞ!」といたく感激されていたのを覚えていた。そして、たまたま、贔屓にさ […]

2025年6月7日 / 最終更新日時 : 2025年6月7日 田淵 俊彦 お知らせ

【今日のタブチ】昨日は久しぶりに高校の同期会~40年たっても一緒に飲んで騒げる「幸せ」をかみしめる

昨晩は久しぶりに、故郷の高校の同期会だった。私の故郷は兵庫県のたつの市(旧龍野市)というところで、高校は龍野高校という。たつの市の中心部龍野町には武家屋敷や白壁の土蔵が今も残っており、龍野藩5万3千石の城下町の面影から「 […]

2025年6月3日 / 最終更新日時 : 2025年6月3日 田淵 俊彦 お知らせ

【活動報告】第62回ギャラクシー賞贈賞式に参列してきた~いまの時代を象徴した作品が勢揃い…なかでも私が注目したのは…

昨日6月2日㈪は、渋谷のセルリアンタワー東急ホテルでおこなわれた第62回ギャラクシー賞贈賞式に参列してきた。これまでは、テレビ局の一員として「選ばれる側」であったが、今回はそうではない。2023年3月にテレ東を退職して本 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 17
  • »

最近の投稿

【今日のタブチ】「性的動画をばらまくぞ」……狙われる10代男子学生~金銭「セクストーション」の深刻な被害を防げ!

2025年7月18日

【今日のタブチ】「消えない」とあきらめない…「性的画像」6万7,000件の削除に成功~「リベンジポルノ」や「セクストーション」などの「デジタルタトゥー」に光明か?

2025年7月17日

【今日のタブチ】日産自動車が追浜工場を閉鎖~企業は誰のためにあるのか―日産2万人リストラと「入らなかった会社」の40年前の記憶

2025年7月16日

【今日のタブチ】炎上!「唐揚げ一個」給食~一食当たり平均約250円…隠された「制度の貧困」「教育現場の疲弊」という闇

2025年7月14日

【今日のタブチ】NHK『新・プロジェクトX』に調査報道の「使命」と「矜持」を見た─冤罪事件「湖東記念病院事件」で逆転勝訴…テレビ報道も学ぶべき「記者魂」

2025年7月13日

【今日のタブチ】BPOがTBSバラエティ『熱狂マニアさん!』の放送倫理違反を指摘~家具大手「ニトリ」の商品紹介は、「番組」か「ステルス」か…いまこそテレビの「信頼と覚悟」が試されるときだ

2025年7月12日

【今日のタブチ】ツシマヤマネコからPFASが検出~この「不穏な予兆」は何を意味するのか?~私たち人類への「静かなる警鐘」

2025年7月11日

【今日のタブチ】参政党・神谷宗幣氏の「なんちゃって嘘」は誰のせいなのか~「切り取り報道」をするメディアの責任

2025年7月10日

【今日のタブチ】国会閉会中に「死刑」執行をするという「姑息さ」~政権が「統治の正当性」を演出するための舞台装置なのか?~そしてさらに「メディア報道の責任」を考える

2025年7月9日

【おススメ映画】『それでも私は Though I’m his daughter』~オウム真理教・松本智津夫の「娘」に生まれた松本麗華氏の「葛藤」を描いた作品は、30年たったいまだからこそ、いろいろなことを考えさせられる映画だ

2025年7月8日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 回想と思い出
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 未分類
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

Copyright © 35produce - 田淵俊彦  All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要
PAGE TOP
error: