コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

35produce - 田淵俊彦 

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

昨日のタブチ、今日のタブチ

  1. HOME
  2. 昨日のタブチ、今日のタブチ
2024年8月16日 / 最終更新日時 : 2024年8月16日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】全国の小中高でおこなわれている「探究学習」がVUCAの時代を生き抜く智慧となるー「アンラーン」から生まれる発想力

今朝の新聞には、全国の小中高でおこなわれている「探究学習」の例が挙げられていた。探究学習とは、子どもたちがそれぞれの興味を深掘りして、主体的な解決方法を模索する学習方法である。東京の渋谷区では、本年度から全区立の小中で教 […]

2024年8月15日 / 最終更新日時 : 2024年8月15日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】終戦の日に「退陣表明」をする無責任さと無神経さー「戦える国」の軍拡路線を突き進めた岸田首相

今日はエープリルフールじゃないだろう……新聞の一面を見てそう思った。「冗談」かと思えるようなタイミングに呆れるしかなかったからである。「なぜいま?」とその無神経さと鈍感さに驚愕した。今日は何の日か、知らないというわけはな […]

2024年8月14日 / 最終更新日時 : 2024年8月14日 田淵 俊彦 回想と思い出

【今日のタブチ、昨日のタブチ】温暖化の代償ーマラリアが蔓延していた昔の日本へ逆戻りか?

海外のロケ、特に辺境地帯に出かけるときにはさまざまな大自然の危険に遭遇する。まずは凶暴で危険な野生動物だ。アマゾン密林の頂点ヒョウ、アジアのデルタ地帯に棲むトラ、北極圏のホッキョクグマなどフィールド撮影には人間を襲ってく […]

2024年8月13日 / 最終更新日時 : 2024年8月13日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】バンクシーが7日連続で新作を発表ー「器物損壊」覚悟の警察施設へのアートの意味を考える

ロンドンで正体不明の芸術家バンクシーが、7日連続で7作目の新作を公表したというニュースを読んだ。警察の監視施設に、水槽で泳いでいるような魚の群れの絵を描いたという。このバンクシーのような表現方法のアートを「グラフィティア […]

2024年8月12日 / 最終更新日時 : 2024年8月12日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【「今日のタブチ」が斬る!】なぜテレビメディアはニュースサイト「ハンター」家宅捜索問題を報道しないのか

鹿児島県警の捜査資料漏洩事件に関連してニュースサイト「ハンターが家宅捜索を受けた問題に関しては、このサイトでも「メディアへの介入」や「メディア・コントロール」の危険性について警鐘を鳴らした。しかし、この問題に関してその後 […]

2024年8月11日 / 最終更新日時 : 2024年8月11日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】ホッキョクグマの毛は実は「透明」!「白く見える理由」に野生動物の驚異を実感

今朝の新聞の投書欄に「なぜ、白い雲と黒い雲があるのか」という質問に答えているものがあった。気象庁によると、雲に差し込んだ光は雲粒(くもつぶ)と呼ばれる小さな水滴や水の粒の集まりにぶつかって散乱する。そのときに無数の雲粒で […]

2024年8月10日 / 最終更新日時 : 2024年8月10日 田淵 俊彦 お知らせ

【活動報告】NHKドラマ『団地のふたり』の収録現場をゼミ生が見学させていただいた@東宝スタジオ

昨日は、東宝スタジオでおこなわれているNHKドラマ『団地のふたり』の収録現場をゼミ生が見学させてもらった。このドラマは公式HPによると「50代、独身、実家暮らし。 団地で生まれた幼なじみのふたり。 心がざわつくことがあっ […]

2024年8月9日 / 最終更新日時 : 2024年8月9日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】国内初!成田空港に「紙幣探知犬」現る!

海外への不正な現金持ち出しを防ぐため、紙幣の臭いをかぎ分ける「紙幣探知犬」が成田空港に国内で初めて導入されたというニュースを読んだ。そしてこのニュースから3つのことを思った。ひとつの事象から、思いや考えを派生させる思考法 […]

2024年8月8日 / 最終更新日時 : 2024年8月8日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【「今日のタブチ」のおススメ映画】見事に日本版リメイクに成功した『最後まで行く』ー監督・藤井道人氏と岡田准一氏&綾野剛氏という2名優の圧巻コラボが決め手

Netflixで以前から気になっていた映画を視聴した。公開時に見たかったのだが、見られなかった作品『最後まで行く』だ。この映画は2014年に韓国で映画公開されたのちに、中国やフランスでもリメイク化されている。この日本版の […]

2024年8月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月2日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【「今日のタブチ」の体験談】足底筋膜炎を軽減する「体外衝撃波治療」の効果のほどは?

数日前のHPでも記述したように、私は長年の海外ドキュメンタリー(秘境・辺境エリア)での身体の酷使によっていろいろなところに「ガタ」が来ている。そのひとつが先日述べた「脊柱管狭窄症」である。そしてもうひとつ、数年前から「足 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 18
  • 固定ページ 19
  • 固定ページ 20
  • …
  • 固定ページ 43
  • »

最近の投稿

【今日のタブチ】本学・桜美林大学卒業生のクリエイターからの「嬉しい知らせ」~番組「クレジット」には自己肯定感を高めるという効果がある

2025年5月9日

【おススメ書籍】40年前の日本テレビ「学生プロデューサー会議」同期の知人から贈られた『戦略的暇』は〝目から鱗の〟DD本だった

2025年5月8日

【今日のタブチ】インド‐パキスタン国境地帯「南アジアの火薬庫」で紛争が勃発~子どもを含む26人が死亡、46人が負傷~現地カシミール地方の無事を願う

2025年5月8日

【今日のタブチ】「嵐」が来年5月の解散を発表~「グループでの活動を終了」というメンバーの「英断」を尊重するということ

2025年5月7日

【おススメ映像】GWに「母性」と何かを考える~偶然に視聴した配信ドラマ『エンジェルフライト』と映画『母性』の共通性

2025年5月6日

【今日のタブチ】「こどもの日」に子どもの「意見を聞く」ことの大切さを思う~本学・桜美林大学の授業で実践している「答えはひとつではない」と「答えは自分で作り出す」

2025年5月5日

【今日のタブチ】トランプ氏が教皇を模した合成画像を投稿~「神をも恐れぬ冒涜」とはこのことだ

2025年5月4日

【今日のタブチ】憲法記念日に考えたい~憲法の「理念」は生かされていないのか~「共同親権」は父母の平等という原理が暴走

2025年5月3日

【今日のタブチ】「炎上欲求」が止まらない~東京新聞「ネットと中傷」シリーズに見る「記者魂」

2025年5月2日

【今日のタブチ】さいたま高1女子生徒殺害事件~容疑者の「虐待で性格がゆがんだ」という言葉の意味を深く考えるべき理由

2025年5月1日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 回想と思い出
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 未分類
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

Copyright © 35produce - 田淵俊彦  All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要
PAGE TOP
error: