コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

35produce - 田淵俊彦 

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

昨日のタブチ、今日のタブチ

  1. HOME
  2. 昨日のタブチ、今日のタブチ
2024年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年3月26日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】二階氏の「ばかやろう」発言にこの国の未来を憂う

自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けて、二階俊博元幹事長が党本部で記者会見をおこない、次期衆院選に立候補しないと表明した。このさいの発言に、私は耳を疑った。 不出馬の決定において「自身の年齢を考慮した判断か?」と […]

2024年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年3月25日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】尊富士の快挙とドラマ『サンクチュアリー聖域』

尊富士が「新入幕優勝」という快挙を110年ぶりに成し遂げた。大銀杏を結っていない力士の優勝は初めてである。大銀杏を結えるのは「十両以上の関取だけ」なので、尊富士は十両にも達していない力士として初めて優勝した人物ということ […]

2024年3月24日 / 最終更新日時 : 2024年3月24日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】教室が苦手なら、給食センターにおいでよ

今朝の新聞に東京都八王子市の給食センターの取り組みが載っていた。 東京都によると年間30日以上欠席した不登校の小中学生は、2022年度で2万7千人と10年連続で増加しているという。中学校では、なんと15人に一人が不登校を […]

2024年3月24日 / 最終更新日時 : 2024年3月24日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【思うこと】社内マナー「化粧する女性」をどう考える?

今日は本学のオープンキャンパスの日。出講する途中の電車の中でまたも気になる風景に出くわした。 隣の若い女性が、座り込むや否やガサゴソと化粧道具を取り出し、化粧を始めたのだ。あまりにもその堂々とした様子に私は驚いてまじまじ […]

2024年3月23日 / 最終更新日時 : 2024年3月23日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】中学校教科書の「デジタル進化」を歓迎する

2025年春から中学校で使用される教科書の検定結果が公表された。大きな特徴としては、QRコードなどを使って見られる「デジタル教材」が大幅に増えたことだ。例えば、書写の教科書で「左利きの生徒向けに書き順や用具の配置の仕方」 […]

2024年3月17日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】「北陸新幹線延伸」という明るいニュースに隠された現実

北陸新幹線の金沢ー敦賀間、およそ125キロが延伸開業した。これで東京と福井が乗り換えなしで行き来できるようになった。「能登半島地震の被災地の勇気になる」と現地でも歓迎ムードだ。このニュースはとても明るいもので、そのこと自 […]

2024年3月15日 / 最終更新日時 : 2024年3月15日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】同性婚否定は「違憲」は画期的な判決

昨日は歴史に残る日になるだろう。同性カップルの結婚を認めない民法などの規定は「憲法に違反する」と訴えた集団訴訟で、札幌高裁が「婚姻は両性の合意のみに基づいて成立する」と定めた憲法24条1項は「同性婚も保障すると理解できる […]

2024年3月14日 / 最終更新日時 : 2024年3月14日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】図書館は静かに本を読むところ? その発想を変えた図書館

今日の新聞に、成蹊大学情報図書館が紹介されていた。透明なドーム、天にまで延びるかのようなエレベーター、空中を交差する橋。まるで未来都市のようだ。 設計したのは、小学校から高校まで成蹊に通ったOB、坂(ばん)茂氏。建築界の […]

2024年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月13日 田淵 俊彦 回想と思い出

【今日の新聞から】ロケ弁の思い出 俳優・小栗旬氏からの驚きロケ弁

今朝の新聞のコラムに、ぼる塾の酒寄希望氏のロケ弁の話があった。酒寄氏は現在、育休中なのでテレビの仕事をできていない。だから、ぼる塾のほかのメンバーから「ロケ弁の話を聞く」のが楽しみだそうだ。酒寄氏が述べているように、ロケ […]

2024年3月11日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

20年先と言われた「シンギュラリティ」の到来が3年以内に縮まった!

息子の中学の学年主任の先生はなかなかいい「学年だより」をくれる。今回の記述の中にも、気になる情報があった。ここ2~3年のAIの進歩が目覚ましく、特にDiffusionModelと呼ばれる学習モデルの登場で、20年先と言わ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 29
  • 固定ページ 30
  • 固定ページ 31
  • …
  • 固定ページ 43
  • »

最近の投稿

【今日のタブチ】愛鳥週間に思う:消えゆく「スズメ」や毒が失われた「シロツメクサ」~都会化や環境変化が生物に与える影響は「進化」か「絶滅」か?

2025年5月10日

【今日のタブチ】本学・桜美林大学卒業生のクリエイターからの「嬉しい知らせ」~番組「クレジット」には自己肯定感を高めるという効果がある

2025年5月9日

【おススメ書籍】40年前の日本テレビ「学生プロデューサー会議」同期の知人から贈られた『戦略的暇』は〝目から鱗の〟DD本だった

2025年5月8日

【今日のタブチ】インド‐パキスタン国境地帯「南アジアの火薬庫」で紛争が勃発~子どもを含む26人が死亡、46人が負傷~現地カシミール地方の無事を願う

2025年5月8日

【今日のタブチ】「嵐」が来年5月の解散を発表~「グループでの活動を終了」というメンバーの「英断」を尊重するということ

2025年5月7日

【おススメ映像】GWに「母性」と何かを考える~偶然に視聴した配信ドラマ『エンジェルフライト』と映画『母性』の共通性

2025年5月6日

【今日のタブチ】「こどもの日」に子どもの「意見を聞く」ことの大切さを思う~本学・桜美林大学の授業で実践している「答えはひとつではない」と「答えは自分で作り出す」

2025年5月5日

【今日のタブチ】トランプ氏が教皇を模した合成画像を投稿~「神をも恐れぬ冒涜」とはこのことだ

2025年5月4日

【今日のタブチ】憲法記念日に考えたい~憲法の「理念」は生かされていないのか~「共同親権」は父母の平等という原理が暴走

2025年5月3日

【今日のタブチ】「炎上欲求」が止まらない~東京新聞「ネットと中傷」シリーズに見る「記者魂」

2025年5月2日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 回想と思い出
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 未分類
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

Copyright © 35produce - 田淵俊彦  All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要
PAGE TOP
error: