コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

35produce - 田淵俊彦 

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

昨日のタブチ、今日のタブチ

  1. HOME
  2. 昨日のタブチ、今日のタブチ
2024年2月17日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【訂正】重罰化している「子殺し」

昨日のHPで「親族間で増幅される憎悪」という記事を書いた。その中で親が自分の子どもを殺害した場合の刑の軽さについて述べた。「嬰児殺しは懲役3年前後、2人殺しても懲役5~6年に過ぎない」とも記述した。この件について、訂正し […]

2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】親族間で増幅される「憎悪」

今朝の新聞には、台東区で4歳の次女を殺害した父母と相模市で父母を殺害した息子の記事が並んでいた。令和2年版(2020年版)警察白書によると、2019年に検挙された殺人事件の「被疑者と被害者の関係」で最も多かったのは「親族 […]

2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月15日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】「プロデュース」という意味を誤用している検察

今朝の新聞には、昨春の東京都江東区長選は柿沢元衆議院議員の「プロデュース」だったと検察が公職選挙法違反事件の初公判で指摘したという記事が載っていた。強い違和感を抱いた。それは私が長い間、プロデューサーという仕事をしてきた […]

2024年2月12日 / 最終更新日時 : 2024年2月12日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】リハビリ職の「賃金格差」は解消すべき~秘境チベットで酷使した足は「足底腱膜炎」になってしまった……

今朝の新聞には、理学療法士や作業療法士などの「リハビリ専門職」の賃金は20年来横ばい状態で、看護師や薬剤師との格差が広がっているという。これは由々しき問題だと感じた。というのも、私は現在、実際に理学療法士さんにお世話にな […]

2024年2月11日 / 最終更新日時 : 2024年2月11日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】発達障害の子どもを持つ親の「覚悟」

今日の新聞のコラムには、まったく異なる面の2か所に「発達障害」に関する記事があった。それほど、この話題に関する社会の関心が高くなってきていると感じた。私が『発達障害と少年犯罪』という自著を上梓していることは、このHPでも […]

2024年2月10日 / 最終更新日時 : 2024年2月20日 田淵 俊彦 回想と思い出

【おススメの書籍から】「死刑」について

平野啓一郎氏の『死刑について』(岩波書店刊)を読んだ。私の平野氏のイメージは正直「なんだか気障な人」という感じだったが、この本を読んで見直した。私もまったく同感だったからだ。私が大学時代にゼミで「死刑存廃論」をやっていた […]

2024年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 田淵 俊彦 回想と思い出

【思い出】「雪かき」をしながら、秘境アマゾンでの取材を思う

2月5日の東京は久しぶりの豪雪に見舞われ、都心でも1センチ以上の積雪となった。これはおととし2月11日に2センチを観測して以来だという。東京23区に大雪警報が出たのは去年2月10日以来である。相変わらず「雪に弱い」という […]

2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】「ソニー×日立」社員の副業 相互受け入れ

ソニーグループと日立製作所が社員の副業を相互に受け入れる実証実験を始めた。副業の相互受け入れは、すでにキリングループや小田急電鉄なども試験的に実施している。社員に多様な経験を積ませ、成長を後押しする。会社側は他社の進んだ […]

2024年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】我が国の安保問題に物申す!我が子を戦場に送れというのか‼

先日、保守論壇の評論家でジャーナリストの櫻井よしこ氏がXに投稿した記事には、強い怒りを覚える。 「あなたは祖国のために戦えますか」。多くの若者がNOと答えるのが日本です。安全保障を教えてこなかったからです。元空将の織田邦 […]

2024年2月4日 / 最終更新日時 : 2024年2月4日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】AIが作ったポテトはどんな味?

ここ最近はなかなかハードな話題が続いたので、今日は「緩急」ということで〝ほっこりとした〟話題をお届けしたい。中国で「無印良品」がAIで作った「AIポテトスティック」を発売したという。味は「中華式」「西洋式」「東南アジア式 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 32
  • 固定ページ 33
  • 固定ページ 34
  • …
  • 固定ページ 43
  • »

最近の投稿

【今日のタブチ】愛鳥週間に思う:消えゆく「スズメ」や毒が失われた「シロツメクサ」~都会化や環境変化が生物に与える影響は「進化」か「絶滅」か?

2025年5月10日

【今日のタブチ】本学・桜美林大学卒業生のクリエイターからの「嬉しい知らせ」~番組「クレジット」には自己肯定感を高めるという効果がある

2025年5月9日

【おススメ書籍】40年前の日本テレビ「学生プロデューサー会議」同期の知人から贈られた『戦略的暇』は〝目から鱗の〟DD本だった

2025年5月8日

【今日のタブチ】インド‐パキスタン国境地帯「南アジアの火薬庫」で紛争が勃発~子どもを含む26人が死亡、46人が負傷~現地カシミール地方の無事を願う

2025年5月8日

【今日のタブチ】「嵐」が来年5月の解散を発表~「グループでの活動を終了」というメンバーの「英断」を尊重するということ

2025年5月7日

【おススメ映像】GWに「母性」と何かを考える~偶然に視聴した配信ドラマ『エンジェルフライト』と映画『母性』の共通性

2025年5月6日

【今日のタブチ】「こどもの日」に子どもの「意見を聞く」ことの大切さを思う~本学・桜美林大学の授業で実践している「答えはひとつではない」と「答えは自分で作り出す」

2025年5月5日

【今日のタブチ】トランプ氏が教皇を模した合成画像を投稿~「神をも恐れぬ冒涜」とはこのことだ

2025年5月4日

【今日のタブチ】憲法記念日に考えたい~憲法の「理念」は生かされていないのか~「共同親権」は父母の平等という原理が暴走

2025年5月3日

【今日のタブチ】「炎上欲求」が止まらない~東京新聞「ネットと中傷」シリーズに見る「記者魂」

2025年5月2日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 回想と思い出
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 未分類
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

Copyright © 35produce - 田淵俊彦  All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要
PAGE TOP
error: