2024年1月2日 / 最終更新日時 : 2024年1月2日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日の新聞から】関東大震災から100年 いま「慢心」はないか 3日ぶりに横浜の実家に戻ってきた。溜っていた新聞をチェック。私が愛読している新聞は公表していないと思うが、やはりおもしろい。昨年2023年の大晦日の一面に「東京変貌 100年に一度の再開発」という記事を持ってきた。202 […]
2024年1月2日 / 最終更新日時 : 2024年1月2日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【気になる書籍から】なぜヒトだけが老いるのか? 今回の年末年始には生物学者で東京大学定量生命科学研究所教授の小林武彦氏の2つの著書『生物はなぜ死ぬのか』と『なぜヒトだけが老いるのか』を興味深く読んだ。多くの学びがある本だった。いくつか気になった記述や情報を抜粋してみる […]
2024年1月1日 / 最終更新日時 : 2024年1月1日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日の新聞から】なんと!44年も続いていた紅白歌合戦のジャニーズ寡占時代 昨晩の紅白を見ていて、もちろん皆さんも大きな変化にお気づきになったことだろう。私も子どもたちが「見たい」というのでそばで「ながら視聴」をしていた。事前に報道されていたので「旧ジャニーズ事務所」のタレントがまったく出演しな […]
2024年1月1日 / 最終更新日時 : 2024年1月1日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 2024年、明けましておめでとうございます! 日ごろから、このHPを応援してくださっている皆様、明けましておめでとうございます。私はいま、妻の実家に帰省しています。そのため、なかなか投稿が進みませんが、今年も「昨日のタブチ、今日のタブチ」を通して日々の〝昨日と違う〟 […]
2023年12月29日 / 最終更新日時 : 2023年12月29日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日の新聞から】AIが「著作権」侵害!?被害額は数千億円! アメリカの大手紙ニューヨーク・タイムズが、記事の無断使用で著作権侵害をされたとして、AI「チャットGPT」を開発したオープンAI社とマイクロソフト社を相手に「損害賠償」と「記事の停止」を求めて提訴した。被害額は日本円にし […]
2023年12月29日 / 最終更新日時 : 2023年12月29日 田淵 俊彦 お知らせ 【混沌時代の新・テレビ論】ジャニーズ性加害事件でもやめられない東山紀之氏の『必殺仕事人』 今朝のラ・テ欄(新聞のラジオ・テレビ番組一覧表)を見て唖然とした。東山紀之氏主演の『必殺仕事人』が放送されるというからだ。あれだけ大騒ぎされ、社会的なバッシングを受けたにもかかわらず、よくもしゃあしゃあと放送できるな! […]
2023年12月28日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【昨日の新聞から】「ナッジ理論」でマナー遵守を考える *すみません。既知のように昨日、HPが使えなかったため、「昨日の新聞から」になっています。皆さんは「ナッジ理論」という言葉を聞いたことがあるだろうか?「ナッジ」とは「そっと後押しする」の意味で、命令や強制をするのではなく […]
2023年12月26日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日の新聞から】日本初!月面着陸は快挙!! JAXAは昨日、日本初の月面着陸を目指して飛行中の探査機「SLIM」が月の周回軌道に突入したと発表した。凄いことだ。世界でも旧ソ連、アメリカ、中国、インドに次いで5か国目だというが、さらに凄いのは狙った場所から100m以 […]
2023年12月25日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日の新聞から】ウクライナ女性兵士が4割増 愛国心から兵士に志願するウクライナ女性が、ロシア侵攻前の2021年に比べて40%増加したという記事を読んだ。多くは後方支援にあたるが、前線に送られる人も多くないという。 性差や先入観を乗り越えて闘う姿は、輝いていると感じ […]
2023年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年1月27日 田淵 俊彦 回想と思い出 【今日の新聞から】東大前死傷事件の男が憧れた医師・吉岡秀人氏とミャンマーで「軟禁」された私の思い出 今朝の新聞には驚くことが書いてあった。東大前死傷事件を起こした男が法廷で「憧れの医師」として名前を挙げたのが、吉岡秀人氏だというのだ。中学2年生のときに吉岡氏のドキュメンタリー番組を見て、医者になりたいと決意したのだとい […]