コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

35produce - 田淵俊彦 

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

昨日のタブチ、今日のタブチ

  1. HOME
  2. 昨日のタブチ、今日のタブチ
2023年11月20日 / 最終更新日時 : 2023年11月20日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】エボラウィルス動物実験へ

国立感染症研究所が日本へのエボラウィルス上陸の可能性を考えて治療薬開発に向けた動物実験に踏み出すというニュースが、「今日のタブチ」の注目ネタだ。まず感じたのは、「それほどまでに感染研は危機感を感じているんだ」ということだ […]

2023年11月19日 / 最終更新日時 : 2023年11月19日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】ガラパゴス化した中国消費の強み

中国の北京という大都会の街中で、人魚体験ができるサービスが流行しているらしい。商業エリアの一角にある深さ15メートルほどの巨大な水槽で、シュノーケルと長い脚ひれをつけて人魚になりきるのだという。練習と撮影の2日間のプラン […]

2023年11月19日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【「今日のタブチ」の新・テレビ論】自衛隊関連のバラエティ番組が増えることへの危惧

最近、自衛隊を取り上げるバラエティ番組がテレビで目立ってきた。戦闘機にタレントを乗せたり、ミサイルを打つ訓練をやらせてみたりとあまりにも目に余るものがあるので、ここで「今日のタブチ」は苦言を呈したい。 自衛隊内のセクハラ […]

2023年11月19日 / 最終更新日時 : 2023年11月19日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】アメリカが日本にトマホーク売却を承認

一瞬、目を疑った。ここしばらくは、軍事関連のニュースから目が離せないでいたが、今日のニュースは自分の読み違いかと思った。いや、読み違いであってほしいと思った。 数は最大400発、トマホークを発射するための管制システムや通 […]

2023年11月18日 / 最終更新日時 : 2023年11月18日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】「映画助成金不交付は違法」から思うこと

映画「宮本から君へ」に出演したピエール瀧氏の不祥事を理由に助成金を取り消されたことによる「表現の自由」を巡る最高裁判決が出された。結果はご存知の通り「違法」とのことで、前回の2022年東京高裁の判決「適法」を覆す結果とな […]

2023年11月17日 / 最終更新日時 : 2023年11月17日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】戦争は最大の児童虐待

今日はコラムの記事から。国際アートセラピー色彩心理協会という大きな災害や事件が起きた際に、アートを通して現地の子どもたちの心をケアする活動をおこなってきた団体の話だった。素晴らしい試みをされている団体だと感心したが、その […]

2023年11月16日 / 最終更新日時 : 2023年11月16日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】武器輸出に与党合意

ここ数日、不吉な夢を見る。 縁起でもない夢だ。スマホに誰からか電話がかかってくる。受信するとAIヴォイスが「あなたのせいで、お子さんが亡くなった」と言う。そこは仮想社会で、私が造った兵器によって海外で働く私の子どもの会社 […]

2023年11月15日 / 最終更新日時 : 2023年11月15日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】刑務所で出産、女性受刑者の「育てる権利」

国際人権団体「ヒューマン・ライツ・ウォッチ(以下、HRW)」によると、2011年から2017年に刑務所の中で出産した女性受刑者計184人のうち3人しか養育に関われなかったという。しかもこの3人も12日間、10日間、8日間 […]

2023年11月14日 / 最終更新日時 : 2023年11月14日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】「私人逮捕」でユーチューバーが逮捕!

昨日は新聞の休刊日だった。そのせいではないと思うが、今日は気になるネタが2つあった。その2つ目は、YouTubeで女性を中傷したとしてYouTuberが逮捕されたというベタ記事に注目した。罪状は名誉棄損。YouTuber […]

2023年11月14日 / 最終更新日時 : 2023年11月14日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】米軍横田基地で発がん性物質PFASが漏出

4日前の「日本がミサイル攻撃の標的にされる!?」、3日前の「武器輸出が生み出す日本の危機」に続いて今日の新聞には、米軍横田基地から発がん性物質PFASが漏出した疑いがあるという記事が掲載された。この連鎖は偶然だろうか? […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 50
  • 固定ページ 51
  • 固定ページ 52
  • 固定ページ 53
  • »

最近の投稿

【今日のタブチ】『あぶない刑事』と『殺人クラブ』に観る「老い」の可能性――病気という「履歴書」を携えて生きるということ

2025年9月7日

【今日のタブチ】自動車関税交渉の犠牲となった「食」と「防衛」の安全――「取引」か「従属」か、いま見極めるべき外交のリスクと本質

2025年9月6日

【今日のタブチ】演劇で「想像力」を育む――田中昌司氏の「脳内劇場」論と本学・桜美林大学の先見的な実践

2025年9月5日

【今日のタブチ】芸能界と大麻――不祥事はなぜ繰り返されるのか、その“隠された”構造を問う

2025年9月4日

【今日のタブチ】サントリー会長「辞任劇」に潜む<語り>と<沈黙>の二重構造──新浪剛史と石破茂、「観測気球」と「煙幕」の力学を問う

2025年9月2日

【今日のタブチ】学校という子どもたちの領域に忍び寄る「日本人ファースト」という言葉と歴史的な高水準の「エンゲル係数」――無関係に思える2つのニュースに隠された《地続きの構造》と《見えない分断》

2025年9月2日

【今日のタブチ】Netflix作品に観る、日本×アメリカ「ドキュメンタリー」構造の違い――「放送」から「配信」へ……語りの場が変わる今

2025年9月1日

【今日のタブチ】生活保護申請で「財布チェック」――「屈辱」の先に潜む制度の落とし穴

2025年8月31日

【おススメ舞台】本学・桜美林大学による『群読音楽劇 銀河鉄道の夜』――命の重みが揺らぐ時代に、「命の列車」に乗るという意味を問う

2025年8月30日

【今日のタブチ】自動運転バス事故とAI自殺事件――技術革新の「歪み」はなぜ見過ごされるのか?

2025年8月30日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 回想と思い出
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 未分類
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

Copyright © 35produce - 田淵俊彦  All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要
PAGE TOP
error: