コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

35produce - 田淵俊彦 

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

昨日のタブチ、今日のタブチ

  1. HOME
  2. 昨日のタブチ、今日のタブチ
2024年1月2日 / 最終更新日時 : 2024年1月2日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】ベニスの絶景は〝死す〟のか?

世界遺産の「水の都」イタリアのベネチアは、増えすぎた観光客の抑制するために人数制限を始めた。 これに関しては、正直な私の考え方としては、「抑制」ではなく一定時期は「観光客禁止」などの措置を取るべきだと考える。かねてからこ […]

2024年1月2日 / 最終更新日時 : 2024年1月2日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】関東大震災から100年 いま「慢心」はないか

3日ぶりに横浜の実家に戻ってきた。溜っていた新聞をチェック。私が愛読している新聞は公表していないと思うが、やはりおもしろい。昨年2023年の大晦日の一面に「東京変貌 100年に一度の再開発」という記事を持ってきた。202 […]

2024年1月2日 / 最終更新日時 : 2024年1月2日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【気になる書籍から】なぜヒトだけが老いるのか?

今回の年末年始には生物学者で東京大学定量生命科学研究所教授の小林武彦氏の2つの著書『生物はなぜ死ぬのか』と『なぜヒトだけが老いるのか』を興味深く読んだ。多くの学びがある本だった。いくつか気になった記述や情報を抜粋してみる […]

2024年1月1日 / 最終更新日時 : 2024年1月1日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】なんと!44年も続いていた紅白歌合戦のジャニーズ寡占時代

昨晩の紅白を見ていて、もちろん皆さんも大きな変化にお気づきになったことだろう。私も子どもたちが「見たい」というのでそばで「ながら視聴」をしていた。事前に報道されていたので「旧ジャニーズ事務所」のタレントがまったく出演しな […]

2024年1月1日 / 最終更新日時 : 2024年1月1日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

2024年、明けましておめでとうございます!

日ごろから、このHPを応援してくださっている皆様、明けましておめでとうございます。私はいま、妻の実家に帰省しています。そのため、なかなか投稿が進みませんが、今年も「昨日のタブチ、今日のタブチ」を通して日々の〝昨日と違う〟 […]

2023年12月29日 / 最終更新日時 : 2023年12月29日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】AIが「著作権」侵害!?被害額は数千億円!

アメリカの大手紙ニューヨーク・タイムズが、記事の無断使用で著作権侵害をされたとして、AI「チャットGPT」を開発したオープンAI社とマイクロソフト社を相手に「損害賠償」と「記事の停止」を求めて提訴した。被害額は日本円にし […]

2023年12月29日 / 最終更新日時 : 2023年12月29日 田淵 俊彦 お知らせ

【混沌時代の新・テレビ論】ジャニーズ性加害事件でもやめられない東山紀之氏の『必殺仕事人』

今朝のラ・テ欄(新聞のラジオ・テレビ番組一覧表)を見て唖然とした。東山紀之氏主演の『必殺仕事人』が放送されるというからだ。あれだけ大騒ぎされ、社会的なバッシングを受けたにもかかわらず、よくもしゃあしゃあと放送できるな!  […]

2023年12月28日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【昨日の新聞から】「ナッジ理論」でマナー遵守を考える

*すみません。既知のように昨日、HPが使えなかったため、「昨日の新聞から」になっています。皆さんは「ナッジ理論」という言葉を聞いたことがあるだろうか?「ナッジ」とは「そっと後押しする」の意味で、命令や強制をするのではなく […]

2023年12月26日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】日本初!月面着陸は快挙!!

JAXAは昨日、日本初の月面着陸を目指して飛行中の探査機「SLIM」が月の周回軌道に突入したと発表した。凄いことだ。世界でも旧ソ連、アメリカ、中国、インドに次いで5か国目だというが、さらに凄いのは狙った場所から100m以 […]

2023年12月25日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】ウクライナ女性兵士が4割増

愛国心から兵士に志願するウクライナ女性が、ロシア侵攻前の2021年に比べて40%増加したという記事を読んだ。多くは後方支援にあたるが、前線に送られる人も多くないという。 性差や先入観を乗り越えて闘う姿は、輝いていると感じ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 52
  • 固定ページ 53
  • 固定ページ 54
  • …
  • 固定ページ 59
  • »

最近の投稿

【活動報告】東京新聞にコメント掲載――NHKニュース《ダッチアングル》騒動をどう見るか

2025年11月12日

【今日のタブチ】この国の政治家の“軽率な”行動、“不用意な”発言に物申す――「赤坂プレスセンター」から“無神経に”ヘリに乗る首相と「原発」「北方領土」に関する“不適切な”発言をする閣僚

2025年11月10日

【今日のタブチ】増え続ける《ネット中傷》と、“マンションを売ってまで”「誹謗中傷」と闘う人物の覚悟

2025年11月9日

【今日のタブチ】更生保護施設の予算を削ってまで、「武器」と「イベント」に金を注ぐ――この国の《優先順位》は、いったいどこへ向かっているのか?

2025年11月8日

【今日のタブチ】NY市長と女性知事の“誕生”が示唆する《ステルス・ウォール》崩壊の兆し

2025年11月6日

【今日のタブチ】社会に蔓延する《壁》を取っ払え!――警察官の「身長制限」と将棋界の「女性初棋士」

2025年11月5日

【今日のタブチ】朝刊の《男女》に関する3つの事案が示すもの――「性別」から「個人」へ、社会は今《転換点》にある

2025年11月4日

【今日のタブチ】松本人志『復帰宣言』の前に説明すべきことがある――“DOWNTOWN+”に漂う《既視感》と《違和感》

2025年11月3日

【活動報告】市民大学講座・桜美林大学コース「テレビの真実」完結――受講生の《熱意》と《関心》に感服し、“学び”の意味を問い直す

2025年11月2日

【今日のタブチ】“顔を奪われる”時代――芸能人も一般人も狙われる性的《ディープフェイク》……現行法の限界を超える「新たな規制」を提案する

2025年11月1日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 回想と思い出
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 未分類
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

Copyright © 35produce - 田淵俊彦  All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要
PAGE TOP
error: