2025年9月14日 / 最終更新日時 : 2025年9月14日 田淵 俊彦 お知らせ 【活動報告】東京新聞「こちら特報部」の記事にコメントが取り上げられた――『102回目のプロポーズ』から見えてくるドラマにおける“リメイク”や“続編”が増える理由 昨日13日の東京新聞「こちら特報部」の特集記事に、コメントが取り上げられた。「こちら特報部」は、しっかりとした取材とタイムリーな切り口で、骨太な記事を送り出している稀有な存在だ。報道の現場が、単なる速報性ではなく、問いを […]
2025年9月13日 / 最終更新日時 : 2025年9月13日 田淵 俊彦 お知らせ 【活動報告】桜美林大学・田淵ゼミ合宿@伊東温泉の教科書を超える「現場力」――学生たちは2泊3日で何を学んだのか 昨日はブログを更新できなかった。というのも、前回のブログの冒頭にも書いたように、本学・桜美林大学の田淵ゼミの合宿で伊東に来ているからだ。とにかく、学生と濃密で多忙な2泊3日を過ごしている合宿だ。わがゼミでは、合宿中に「打 […]
2025年9月8日 / 最終更新日時 : 2025年9月8日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日のタブチ】本学・桜美林大学のゼミ生を連れて、テクノマックスビデオセンターへ現場研修に行ってきた――「教科書では届かない領域」に学生が触れた瞬間 今日は、ゼミ生を引率して編集所へ現場研修に行ってきた。訪問したテクノマックスビデオセンターは、テレ東系の技術総合会社テクノマックスのポストプロダクション部門である。2023年度に大学に入って以来、毎年お世話になっている。 […]
2025年8月1日 / 最終更新日時 : 2025年8月1日 田淵 俊彦 お知らせ 【活動報告】プレジデントオンラインに論考:宿敵・ホリエモンと「フジ社長」がまさかの共演…もしかしたらフジテレビは本気で生まれ変わるかもしれない:を公開しました プレジデントオンラインで久しぶりに論考を公開した。「宿敵・ホリエモンと「フジ社長」がまさかの共演…もしかしたらフジテレビは本気で生まれ変わるかもしれない フジ社員たちの評価が好転している背景事情」というものだ。フジテレビ […]
2025年7月30日 / 最終更新日時 : 2025年7月30日 田淵 俊彦 お知らせ 【活動報告・お知らせ】《再掲》日本映像学会「映像人類学研究会」第10回研究会(ゲストスピーカー:大島新氏) 以前もお知らせしたが、期日が近づいてきたので、再度の告知をしたい。私が代表を務める、日本映像学会の分科会である「映像人類学研究会」の第10回研究会が8月9日㈯に本学・桜美林大学での対面とオンラインのハイブリッドで開催され […]
2025年7月28日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【教育実践報告】本学・桜美林大学ゼミ生とドラマ『能面検事』の〝熱量の〟現場へ―緑山スタジオで再会した「信頼」と「絆」 今日は、本学・桜美林大学のわがゼミ生たちの希望で、ドラマの撮影現場の見学に行ってきた。昨日のブログで考察した「2025年夏ドラマ」の中でも、「ベスト5」の一つとして挙げたテレビ東京のドラマ『能面検事』─初回を見て「なかな […]
2025年7月25日 / 最終更新日時 : 2025年7月25日 田淵 俊彦 お知らせ 【今日のタブチ】本学・桜美林大学の保護者懇談会で長野に向かう~「制度を共有する教育」の価値と意義 これから長野に向かう――本学・桜美林大学の保護者懇談会に〝教員として〟参加するために。大学で教員が保護者会に出向くことは、全国的には決して一般的とは言えない。しかし、私はこの取り組みをきわめて重要だと捉えている。昨年は名 […]
2025年7月6日 / 最終更新日時 : 2025年7月6日 田淵 俊彦 お知らせ 【活動報告】「市民大学2025」~桜美林大学コース:混沌時代の新・テレビ論ー37年間テレビ局で番組を作り続けた講師が伝える「テレビの真実」&日本映像学会「映像人類学研究会」第10回研究会(ゲストスピーカー:大島新氏) 今日は、いま私がおこなっている「社会活動」を紹介したい。一つ目は、「市民大学」だ。こちらは、2023年に本学・桜美林大学に入職して毎年「桜美林大学コース」としておこなっている。主催は相模原市教育委員会・座間市教育委員会で […]
2025年6月19日 / 最終更新日時 : 2025年6月19日 田淵 俊彦 お知らせ 【活動報告】プレジデントオンラインに論考:「コメの値段が高い」のは自民党のせいなのに…小泉進次郎氏をヒーローに描く「テレビの備蓄米報道」への違和感「農政の欠陥」を見えなくさせるテレビの悪癖:を公開しました 今朝19日の7時に、昨日予告をしたプレジデントオンラインの論考:「コメの値段が高い」のは自民党のせいなのに…小泉進次郎氏をヒーローに描く「テレビの備蓄米報道」への違和感「農政の欠陥」を見えなくさせるテレビの悪癖:を公開し […]
2025年6月18日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 田淵 俊彦 お知らせ 【今日のタブチ】テレビの6つの「悪癖」が招く「印象操作」や「隠ぺい」という「メディア・コントロール」~トランプ大統領の誕生日軍事パレードは「成功してない」ぞ! トランプ大統領の79歳の誕生日を祝うような軍事パレードがおこなわれた。この日は陸軍創立250周年の記念でもあるが、一国のトップの公私混同ぶりや私的なイベントと軍事を一緒くたにすることなどに対して、不快な思いをされた方も多 […]