コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

35produce - 田淵俊彦 

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2025年2月8日 / 最終更新日時 : 2025年2月8日 田淵 俊彦 お知らせ

【新宿開催!卒業制作展】桜美林大学芸術文化学群ビジュアル・アーツ専修の卒業制作展から選抜された作品を都内で一挙公開!

本学・桜美林大学芸術文化学群ビジュアル・アーツ専修の卒業制作展から選抜された作品を、都内で一挙公開します。見ごたえありますよ~。どなたでも、無料でご覧になれます。学生の発想力に驚かされます。ちなみに私は学生が考えたコピー […]

2025年2月2日 / 最終更新日時 : 2025年2月2日 田淵 俊彦 お知らせ

【活動報告】プレジデントオンラインで論考ーフジテレビと共倒れ…「スポンサー離れよりずっと深刻」いまテレビの現場で起きている「負のスパイラル」 「ヒト」を大切にしない会社に、いい「モノ」は作れないーを公開しました

プレジデントオンラインで、論考ーフジテレビと共倒れ…「スポンサー離れよりずっと深刻」いまテレビの現場で起きている「負のスパイラル」 「ヒト」を大切にしない会社に、いい「モノ」は作れないーを公開した。今日の新聞を読んでいて […]

2025年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月30日 田淵 俊彦 お知らせ

【活動報告】2024年度ゼミ生(田淵ゼミ1期生)の卒業制作展が始まりました

本学・桜美林大学の芸術文化学群は、3年次にゼミ活動をおこないます。そして4年次には一年間かけて、自分の学修フィールドの作品を制作して、卒業前に「卒業制作展」として発表をします。昨日1月29日㈬は12時締切で、13時からわ […]

2025年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月28日 田淵 俊彦 お知らせ

【活動報告】プレジデントオンラインで論考ー2次被害を生み出す地獄絵図…「日枝氏が君臨するフジテレビは生き残れない」2度目の会見で露呈した末期症状「まるで公開処刑」の声…肝心の人は辞めず会見はダラダラ、会社はグダグダーを公開しました

昨日27日に開かれたフジテレビの記者会見に関する論考~2次被害を生み出す地獄絵図…「日枝氏が君臨するフジテレビは生き残れない」2度目の会見で露呈した末期症状「まるで公開処刑」の声…肝心の人は辞めず会見はダラダラ、会社はグ […]

2025年1月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 田淵 俊彦 お知らせ

【活動報告】FRIDAYデジタルで論考ー「宝物のような時期を共に…」元テレ東Pが語る『電撃引退劇』35日に隠された中居正広氏の〝真の〟顔」ーを公開しました

いつもご高覧ありがとうございます。今朝7時にFRIDAYデジタルで公開された論考ー「宝物のような時期を共に…」元テレ東Pが語る『電撃引退劇』35日に隠された中居正広氏の〝真の〟顔ーを紹介させていただきます。こちらは、プレ […]

2025年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月24日 田淵 俊彦 お知らせ

【活動報告】時事通信社の取材を受けて、「フジテレビの第三者調査委員会設置」についてのコメントをおこないました

時事通信社の取材を受けて、「フジテレビの第三者調査委員会設置」についてのコメントをおこないました。昨日、大学の方に問い合わせがあり、早速夜に取材を受け、今日、以下の記事が配信されました。さすが通信社、素早い進め方に驚きま […]

2025年1月21日 / 最終更新日時 : 2025年1月21日 田淵 俊彦 お知らせ

【活動報告】プレジデントオンラインで論考を公開しました~ホリエモンが救世主に見えてくる…「ACジャパンより外資が怖い」フジテレビがこれからたどる”最悪のシナリオ” 「テレビ局解体」では済まない”電波の危機”

プレジデントオンラインで、ホリエモンが救世主に見えてくる…「ACジャパンより外資が怖い」フジテレビがこれからたどる”最悪のシナリオ”  「テレビ局解体」では済まない”電波の危機&#82 […]

2025年1月21日 / 最終更新日時 : 2025年1月21日 田淵 俊彦 お知らせ

【活動報告】朝日新聞の取材を受けたコメントが掲載されました~伊藤詩織さんの性被害を描いた監督映画「許諾ない映像使用」と指摘

性被害を実名で訴えたジャーナリストの伊藤詩織氏が監督したドキュメンタリー映画「Black Box Diaries」について、「映像や音声が許諾なく使われた」と、訴訟の代理人を務めた弁護士が指摘している。伊藤氏側は、一部に […]

2025年1月19日 / 最終更新日時 : 2025年1月19日 田淵 俊彦 お知らせ

【活動報告】プレジデントオンラインで論考を公開しました~CMが「ACジャパン」になっていく…中居正広氏を起用し続けたフジテレビ社長に現役社員が抱く“強烈な違和感” 「社長が守りたいのは、自分の傀儡となる人間だ」の声も

今朝のプレジデントオンラインで、CMが「ACジャパン」になっていく…中居正広氏を起用し続けたフジテレビ社長に現役社員が抱く“強烈な違和感” 「社長が守りたいのは、自分の傀儡となる人間だ」の声も、という論考を公開しました。 […]

2025年1月18日 / 最終更新日時 : 2025年1月18日 田淵 俊彦 お知らせ

【活動報告】東京新聞「こちら特報部」の記事~テレビ局なのに「動画NG」ってどうなの? フジ社長会見、「中居正広さん問題」のモヤモヤ解消ははるか彼方~でコメントをしました

昨日1月17日に開かれたフジテレビの港浩一社長の緊急記者会見についての、本日18日付の東京新聞「こちら特報部」の取材を受けてコメントをしました。以下のサイト記事は残念ながら「有料会員限定」なのですが、取り急ぎお知らせいた […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 15
  • »

最近の投稿

【今日のタブチ】「違和感」のなかに立つ――国際アートフェア〈Tokyo Gendai 2025〉と教育におけるフィールド感覚

2025年9月15日

【活動報告】東京新聞「こちら特報部」の記事にコメントが取り上げられた――『102回目のプロポーズ』から見えてくるドラマにおける“リメイク”や“続編”が増える理由

2025年9月14日

【活動報告】桜美林大学・田淵ゼミ合宿@伊東温泉の教科書を超える「現場力」――学生たちは2泊3日で何を学んだのか

2025年9月13日

【おススメ書籍】村田沙耶香氏の『世界99』は単なるSFではない――私たちが「何を失ってきたのか」そして将来「何を失うのか」を問いかける究極のパラレルワールド

2025年9月11日

【今日のタブチ】公共空間にアダルトビデオ車両は不適切⁉――「ピンク盆踊り」で中野区長が謝罪する意図は何か

2025年9月10日

【今日のタブチ】お笑いタレント稲田直樹氏インスタ乗っ取り事件:その手口と構造を読み解く――「語りの乗っ取り」に対抗するには

2025年9月9日

【今日のタブチ】本学・桜美林大学のゼミ生を連れて、テクノマックスビデオセンターへ現場研修に行ってきた――「教科書では届かない領域」に学生が触れた瞬間

2025年9月8日

【今日のタブチ】『あぶない刑事』と『殺人クラブ』に観る「老い」の可能性――病気という「履歴書」を携えて生きるということ

2025年9月7日

【今日のタブチ】自動車関税交渉の犠牲となった「食」と「防衛」の安全――「取引」か「従属」か、いま見極めるべき外交のリスクと本質

2025年9月6日

【今日のタブチ】演劇で「想像力」を育む――田中昌司氏の「脳内劇場」論と本学・桜美林大学の先見的な実践

2025年9月5日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 回想と思い出
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 未分類
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

Copyright © 35produce - 田淵俊彦  All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要
PAGE TOP
error: