2024年8月10日 / 最終更新日時 : 2024年8月10日 田淵 俊彦 お知らせ 【活動報告】NHKドラマ『団地のふたり』の収録現場をゼミ生が見学させていただいた@東宝スタジオ 昨日は、東宝スタジオでおこなわれているNHKドラマ『団地のふたり』の収録現場をゼミ生が見学させてもらった。このドラマは公式HPによると「50代、独身、実家暮らし。 団地で生まれた幼なじみのふたり。 心がざわつくことがあっ […]
2024年8月7日 / 最終更新日時 : 2024年8月7日 田淵 俊彦 お知らせ 【活動報告】ゼミ合宿で湯河原温泉に行ってきた!ー湯河原を舞台にしたショートドラマ撮影のワークショップ 去年のゼミ合宿は草津温泉だったが、今年は湯河原温泉に行ってきた。8月5日㈪~本日7日㈬まで2泊3日の日程だ。そのため数日間、ブログを更新できなかった。ゼミ合宿の目的は、10名のゼミ生同士、ゼミ生と教員の親睦を図ることはも […]
2024年7月28日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【活動報告】名古屋の保護者会に出席してきましたー前夜は「人生の師」と尊敬する方との会食 26日㈮前乗り、27日㈯本番、というスケジュールで本学・桜美林大学の「保護者会」に出席してきた。26日の夜は、私が「人生の師」のように尊敬する方との会食だった。「芸能界の重鎮」で大変高名な方なので名前を出すのは控えておく […]
2024年7月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月24日 田淵 俊彦 お知らせ 【お知らせ】本学・桜美林大学のOC(オープンキャンパス)は大盛況! 今日は本学桜美林大学のOC(オープンキャンパス)だった。現在も進行中だが、天気がいいせいか芸術文化学群の東京ひなたやまキャンパス内は多くの人で溢れている。東京ひなたやまキャンパスは町が田駅からバスで15分くらいと少し利便 […]
2024年7月19日 / 最終更新日時 : 2024年7月21日 田淵 俊彦 お知らせ 【活動報告】長崎・外海「かくれキリシタン」の研究フィールドワーク撮影に行ってきた 昨年から本学の学内学術研究振興費として「かくれキリシタン」の研究をおこなっていることは以前にこのHPでも報告させていただいた。今日は6月29日㈯から30日㈰の1泊で長崎にフィールドワーク撮影に出かけたことを報告したい。ウ […]
2024年7月6日 / 最終更新日時 : 2024年7月6日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【活動報告】市民大学「あなたの常識、いったん捨ててみませんか?:世界のウルトラな民族に見る『驚きの能力』」の第一回目をおこなってきました~認知症不明者が1万9千人を超えた件を考える 今日は、相模原市と町田市エリアの「さがまちコンソーシアム」が主催する市民大学の講師をおこなってきた。桜美林大学コース「あなたの常識、いったん捨ててみませんか?:世界のウルトラな民族に見る『驚きの能力』」という3回にわたる […]
2024年6月25日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日の活動報告】映画『マッドマックス:フュリオサ』と名店・「時雨」の中華蕎麦を堪能-「本能に頼り切った」ようなOFF半日☛この2つの関連性は何か? 今日の午前中は、6月に入って土日も全部潰れて働きどおしだったので、ほっとひと息、リフレッシュさせてもらった。前から観たいと思っていたが、時間がなかった映画『マッドマックス・フュリオサ』を桜木町の横浜ブルク13で鑑賞。60 […]
2024年6月24日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 田淵 俊彦 お知らせ 【最新論考記事 公開】日テレ系番組「どうなの課」は、なぜTBSに”移籍”したのか…テレビ局と制作会社の「上下関係」に起きている大異変~テレビ局はすでに「裸の王様」になっている 本日、プレジデントオンラインに最新論考の記事を公開しました。これまでプレジデントオンラインで繰り広げてきた、「セクシー田中さん」問題、クリエイターやアナウンサーの流出問題などと一貫して、テレビ局の「構造欠陥」について言及 […]
2024年6月8日 / 最終更新日時 : 2024年6月9日 田淵 俊彦 お知らせ プレジデントオンラインの記事に対する「批判・反論」を紹介するー日本テレビと小学館の印象操作に踊らされた「的外れな批評」だとの指摘あり 昨日、プレジデントオンラインで公開した私の記事に対して、読者の方から批判・反論をいただいた。とても貴重な意見であるのと同時に、このように私の記事に関心を持ってくださる方、リアクションをしてくださる方は大歓迎なので、この場 […]
2024年6月8日 / 最終更新日時 : 2024年6月8日 田淵 俊彦 お知らせ 【記事を公開しました】なぜ日テレは「 若くて経験不足の担当P」だけの責任にするのか…「セクシー田中さん」報告書の根本問題 「ミスコミュニケーション」という言い訳はおかしい プレジデントオンラインで記事を公開しました。日テレと小学館の報告書を比較考察しています […]