コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

35produce - 田淵俊彦 

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

昨日のタブチ、今日のタブチ

  1. HOME
  2. 昨日のタブチ、今日のタブチ
2024年10月24日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】トランプ氏のマクドナルドから『あゝ上野駅』、そしてイギリスの「自然エネシフト」まで

本当に新聞というのはいろいろな知識を幅広く教えてくれるものだ。今日の新聞からも3つの「へぇ~」を得ることができた。 まずは、トランプ大統領候補がマクドナルドでバイトする姿を選挙アピールに使ったという話題だ。この話を聞いた […]

2024年10月22日 / 最終更新日時 : 2024年10月22日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【「今日のタブチ」のおススメ書籍】ユヴァル・ノア・ハラリ著『サピエンス全史』~いかに人類が愚かな歴史を歩んできたかを実感させられた

ずっと読みたいと思っていたユヴァル・ノア・ハラリ著の『サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福』上・下巻をやっと読むことができた。なかなか読みごたえがあると同時に、多くの学びや気づきがあった。一番衝撃的だったのは、いかに人 […]

2024年10月22日 / 最終更新日時 : 2024年10月22日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】伊藤詩織氏性加害事件の映画化における映像の「危険性」と「暴力性」を考える~「被害者」が「加害者」になる可能性

今朝の新聞には、性加害被害を受けた伊藤詩織氏が監督として制作した映画『Black Box Diaries』が映像や証言を無断使用している可能性があるという記事が載っていた。会見でそう発表しているのが、何と伊藤氏の性加害訴 […]

2024年10月22日 / 最終更新日時 : 2024年10月22日 田淵 俊彦 お知らせ

【番組考察・続編】NHKスペシャル『ジャニー喜多川 “アイドル帝国”の実像』(2024/10/20放送)の追記として

昨日、当該の放送についての考察をおこなった。しかし、一番肝心なことを記し忘れていたことに気がついた。すでに昨日の記事をお読みただいている方も多いと思われるので、「追記」として述べさせていただく。 確かに、今回の番組は多く […]

2024年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【番組考察】NHKスペシャル『ジャニー喜多川 “アイドル帝国”の実像』(2024/10/20放送)~メディア研究者として

私が出演したNHKスペシャル『ジャニー喜多川 “アイドル帝国”の実像』(2024/10/20放送)について、〝出演者として〟ではなく、メディア研究の研究者として考察、論考をしたい。そのためには、今回の番組の当初の経緯から […]

2024年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】婚活アプリに2年で5億円も使う東京都のバラマキ金銭感覚

今朝の新聞には、AIを使って相性の良い相手を紹介するマッチングアプリ「TOKYO縁結び」のことが書いてあった。2年間で5億円の予算を投入するという。同じような婚活アプリが民間にたくさんあるなかでなぜいま、東京都が膨大な税 […]

2024年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【活動報告】昨日放送のNHKスペシャル『ジャニー喜多川 “アイドル帝国”の実像』で、まずショックを受けたこと~「大股さん」というネーミングに自責の念

昨晩20日㈰21時からNHKスペシャル『ジャニー喜多川 “アイドル帝国”の実像』が放送された。この番組に出演していた私には、番組終了時から今朝にかけて多くの反響をいただいた。その多くは、激励や愛情がこもった言葉だった。ご […]

2024年10月19日 / 最終更新日時 : 2024年10月19日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】選択的夫婦別姓は人間の尊厳にかかわる問題だ~「選択できる」社会を創ることの重要性

今朝の新聞には、経団連が6月に公表した「選択的夫婦別姓の早期実現を求める提言」に対する反響の記事があった。「経団連、よく言ってくれた」と賛同の声が多く寄せられている。これを読んで、「今日のタブチ」はこう思った。もちろん、 […]

2024年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年10月18日 田淵 俊彦 回想と思い出

【今日のニュースから】名優・西田敏行氏の死を悼む~西田氏との思い出・「人情の篤さ」に感動

俳優の西田敏行氏が亡くなった。驚きとともに悲しみが押し寄せてくる。76歳……まだ若すぎる。私はドラマで2回、そしてなんとバラエティで1回、お仕事をご一緒させていただいた。最初は、2001年の新春に放送した10時間ドラマ  […]

2024年10月17日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】無人兵器LAWSに傾倒する日本政府の方針に危惧を抱く~AIの「殺人ロボット」の無情さ

日本の防衛分野でドローンなどの無人アセット(装備品)はその存在感を強めている。衆院選で自民党はドローンや人工知能の活用を公約に掲げた。防衛省は自衛隊の相次ぐ人材不足をカバーするため、攻撃型ドローンの取得などの関連費1千億 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 27
  • 固定ページ 28
  • 固定ページ 29
  • …
  • 固定ページ 57
  • »

最近の投稿

【今日のタブチ】小中学校を防災カメラで“見張る”ということ――「監視」と「教育」、その境界を問う

2025年10月9日

【今日のタブチ】《事務業務》に忙殺される小・中学校の教員――世界の“常識”から遅れている我が国の「ワークライフバランス」

2025年10月8日

【今日のタブチ】《二律相反》と《しなやかな生命》――ノーベル賞・坂口氏が貫いた信念は、「社会」を治す偉大なる発明

2025年10月7日

【今日のタブチ】本学・桜美林大学 田淵ゼミ卒業生が照らし出す《知と経験の交差点》――後輩のために「一肌脱ぐ」その心意気に感謝

2025年10月6日

【今日のタブチ】《ガラスの天井》を破った高市早苗氏が企む、“見えない”壁――民主主義の根底を覆す「メディア・コントロール」の危うさ

2025年10月5日

【今日のタブチ】ドラマ『もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』は“壮大なる”無駄遣い――《三方良し》の精神を忘れた「名脚本家」の挑戦が向かう先は……

2025年10月4日

【今日のタブチ】町田刺殺事件が及ぼす「一人暮らし学生」への影響――“恐怖”を植えつける、それは《テロ》と何ら変わりがない

2025年10月3日

【今日のタブチ】“沈みかけた”ニッポンが《異端》外国人を排除する理由――世界の「嫌われ者」になる前に

2025年10月2日

【おススメ映画】大友啓史監督『宝島』が暴いた沖縄の《分断》――それは、私たちの社会にも潜んでいる

2025年10月1日

【今日のタブチ】音楽ライブで《寿命》が最大9年延びる?――その「生きている実感」は、“本物”か

2025年9月30日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 回想と思い出
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 未分類
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

Copyright © 35produce - 田淵俊彦  All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要
PAGE TOP
error: