2024年3月3日 / 最終更新日時 : 2024年3月3日 田淵 俊彦 お知らせ 【最新報告】わが友MORRIEの還暦ライブに行ってきた 「スゴい!」の一言に尽きる 昨晩は、幼馴染で小、中、高と一緒だったわが友MORRIEの「還暦ライブ」に招待してもらって行ってきた。同級生なので、私も同じ60歳だ。しかも彼が3月4日で、私が3月1日(うるう年なので、リアル誕生日は2月29日だが)。小 […]
2024年3月2日 / 最終更新日時 : 2024年3月2日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日の新聞から】「口コミ放置した」と医師らがGoogleを訴えているが…… 医師90人が「口コミを放置したため被害を受けた」とGoogleを集団訴訟したという。治療費の踏み倒しを狙うケースもあるという。「口コミを笠に着て、治療費を踏み倒そう」とする輩など論外だが、街の開業医にとっては死活問題なの […]
2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月1日 田淵 俊彦 回想と思い出 【今日の新聞から】私情を抑えた拉致被害者の母の想い 今朝の「筆洗」に、北朝鮮の拉致被害者の母、寺越友枝氏の話が載っていた。13歳のときに拉致された我が息子に24年ぶりに会ったときのエピソードが書かれていた。「親が言うのはおかしいかもしれませんが」と前置きして、母は息子を「 […]
2024年2月29日 / 最終更新日時 : 2024年2月29日 田淵 俊彦 お知らせ 読者の方から「受動喫煙」に関して貴重な意見をいただいた 私のネット記事を読んだ土森武友氏という読者の方からご連絡をいただいた。貴重な意見であると同時に、「なるほど」と思うところがあったので、紹介させていただく。なお、紹介にあたっては、ご本人から許可をいただいている。 始めまし […]
2024年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月28日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ ドラマ『セクシー田中さん』問題における日テレの「社内特別調査チーム」について思うこと ドラマ『セクシー田中さん』問題について、日本テレビは2月23日に「社内特別調査チーム」による調査を開始した。また今週26日の日テレ社長記者会見で、このことについても触れ、できるだけ早く真相解明をすると約束した。 私はこれ […]
2024年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月28日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【書籍から】『いのちはなぜ大切なのか』の「オチ」に感涙 昨日のこのブログで、小澤竹俊氏の『いのちはなぜ大切なのか』を読んでいることをお伝えしたと思う。あのあと最後まで完読して、「そういうことだったか!」と膝を打った。やはり、この本は奥が深かった。「AはAだ」とか「AはAではな […]
2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月27日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【書籍と今日の新聞から】「正しい認識」とは何か? 東名あおり裁判の「俺が出るまで待っとけよ」 「いのちの授業」と題して、日本全国の小中学校、高等学校で講義を行っている医師の小澤竹俊氏の『いのちはなぜ大切なのか』を読んでいる。長年、ホスピスで勤務された経験があるだけに、とても考えさせられる内容の書籍である。そのなか […]
2024年2月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月25日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日の新聞から】新紙幣発行に疑問を感じなかった〝鈍感な〟私 今朝の新聞には、新紙幣発行に伴って飲食店などの個人経営の事業者から「負担が大きすぎる」と悲鳴が上がっているという記事があった。すでに円安などで材料費が高騰するなかでの追い打ちとなるため、さらに厳しいという。 そうか……そ […]
2024年2月24日 / 最終更新日時 : 2024年2月24日 田淵 俊彦 回想と思い出 【今日の新聞から】議会での呼称問題に物申す!ジャニーズタレントの「君」呼びの理由 東京都品川区議会は今回開会した定例会から議場での議員の呼び方を「君」から「議員」に変えたという。「今は学校でも教員が全児童を『さん』づけで呼んでいる」というのが理由だというが、私はこのことに異議を唱えたい。 そもそもその […]
2024年2月23日 / 最終更新日時 : 2024年2月23日 田淵 俊彦 回想と思い出 【今日の新聞から】「日経平均株価がバブル期の史上最高値を更新」というニュースで「バブル期」のAD時代を思い出す 22日の東京株式市場の日経平均株価は、バブル期の1989年12月29日の史上最高値を更新して、3万9098円68銭まで上昇し、今朝の新聞各紙の一面を飾った。このニュースを読んで、「バブル期」のことを思い出した。 「バブル […]