2025年2月15日 / 最終更新日時 : 2025年2月15日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日のタブチ】人身売買でミャンマーの犯罪組織に売られた16歳の少年~日本で年間1万8千人の10代若者が行方不明になっているという事実 今朝の新聞には、タイ当局がミャンマー国境付近でミャンマーの犯罪組織で特殊詐欺に従事させられていた16歳の少年を保護していたことを発表したと報道されていた。私が以前から注視していた、国際的な人身売買の存在が明白になった。ま […]
2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月14日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日のタブチ】バレンタインデーの今日に小説やドラマを地でゆくような「ラブレター代筆屋」の生きざまを思う 今朝の新聞には、バレンタインデーに合わた企画か、「ラブレター代筆屋」の人の記事があった。川崎市在住の小林慎太郎氏だ。会社員の傍ら、大切な相手への思いをうまく文章にまとめられない人の代わりに手紙の文面を考えるという。素晴ら […]
2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 田淵 俊彦 お知らせ 【お知らせ】本学の学生・「手先の魔術師」松本きらり氏の個展が開催されます! 以前、このブログでもお知らせしましたが、テレビ東京の手先が器用な人の技を競う番組に、唯一の学生として出演した本学・桜美林大学芸術文化学群ビジュアル・アーツ専修の学生である松本きらり氏が、個展をおこないます。とても細かい精 […]
2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日のタブチ】キャベツやジムニーなどの「転売」という由々しき問題~自益の陰で泣いている人がいることを想像できない悲しさ 最近、自らの利益の陰で悲しんだり泣いたりしている人がいることを想像することができない人たちが起こす事件や問題が増えている気がしている。今朝の新聞にも、記録的な高騰が続くキャベツが、愛知県の畑で大量に盗まれる事件を報じてい […]
2025年2月11日 / 最終更新日時 : 2025年2月11日 田淵 俊彦 お知らせ 【おススメドラマ】Netflix『阿修羅のごとく』は企画・プロデューサーの八木康夫氏の実力を見せつけた「歴史に残る名作」だ Netflix『阿修羅のごとく』は7話だったが、一気見だった。目が離せなかった。まず、あの4姉妹(宮沢りえ、尾野真千子、蒼井優、広瀬すず、敬称略)をキャスティングした企画・プロデュースの八木康夫氏の力量に感服だ。私は現役 […]
2025年2月9日 / 最終更新日時 : 2025年2月9日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日のタブチ】トランプ氏との会談に「片手で握手」の大失態~石破首相の「振舞い」を反面教師に「自戒の念」をこころに刻む 今朝の新聞の一面にドーンと掲載されたトランプ氏と石破氏の会談の写真を見て、「あらら……」と絶句した方は私だけではないだろう。トランプ氏がしっかりと両手で握手をしているのに、一方の石破氏は片手で握手。左手はひじ掛けに置いた […]
2025年2月8日 / 最終更新日時 : 2025年2月8日 田淵 俊彦 お知らせ 【おススメ映画】誰にでも「未来を生きる権利」がある~藤井道人監督『正体』が教えてくれた「なぜ逃げたのか」の答え Netflixで藤井道人監督の『正体』を見た。号泣だった。さすが、藤井監督、涙腺緩めるのうまいなぁ……。これは2024年11月29日(金)に劇場公開されたもので当時見たいと思っていたが、時間が取れず今回やっと見ることがで […]
2025年2月8日 / 最終更新日時 : 2025年2月8日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日のタブチ】サイバー防御法案が閣議決定した~私が憲法で保障されている「通信の秘密」に関連して懸念する「監視社会」誕生 日本政府は7日の閣議で、電気や鉄道などのインフラ、放送や金融などの15業種の「基幹インフラ事業者」への重大なサイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」を導入するための関連法案(いわゆる「サイバー防御法案」)を決定し、 […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日のタブチ】「ロマンス詐欺」被害が過去最悪の約397億円!~「色恋沙汰」で目がくらみ……「騙されやすい名前」とは? 新聞にSNSを介した「投資詐欺」と恋愛感情に乗じた「ロマンス詐欺」、ニセ電話などの「特殊詐欺」の被害総額が、2024年は全国で前年比2.19倍で過去最悪の2千億円に上ったことが警視庁のまとめでわかったという。そのうちの「 […]
2025年2月6日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日のタブチ】リニア中央新幹線は本当に必要なのか?~家の下に勝手にトンネルを掘られたら嫌だよなぁ…… リニア中央新幹線のトンネル工事で、民家の庭に気泡や水が噴き出した問題をめぐって、沿線住民らでつくる「リニア首都圏ネット」が緊急申入書を国交省宛てに提出した。申入書では、気泡の発生源や再発防止策についてJR東海が説明を尽く […]