コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

35produce - 田淵俊彦 

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

昨日のタブチ、今日のタブチ

  1. HOME
  2. 昨日のタブチ、今日のタブチ
2025年7月10日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】参政党・神谷宗幣氏の「なんちゃって嘘」は誰のせいなのか~「切り取り報道」をするメディアの責任

参政党の神谷氏による「外国人から相続税を取れない」という発言が問題視されている。神谷宗幣氏の発言に対する「なんちゃって嘘」疑惑は、政治的な信頼性だけでなく、メディアの報道姿勢にも鋭く問いを投げかけるテーマである。以下に、 […]

2025年7月9日 / 最終更新日時 : 2025年7月9日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】国会閉会中に「死刑」執行をするという「姑息さ」~政権が「統治の正当性」を演出するための舞台装置なのか?~そしてさらに「メディア報道の責任」を考える

先日、オウム真理教・松本智津夫の「娘」に生まれた松本麗華氏をフォーカスしたドキュメンタリー映画『それでも私は Though I’m his daughter』を見た際に、改めて「死刑制度」について考えさせられ […]

2025年7月8日 / 最終更新日時 : 2025年7月8日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【おススメ映画】『それでも私は Though I’m his daughter』~オウム真理教・松本智津夫の「娘」に生まれた松本麗華氏の「葛藤」を描いた作品は、30年たったいまだからこそ、いろいろなことを考えさせられる映画だ

昨日、映画を見た。『それでも私は Though I’m his daughter』というタイトルの映画だ。ちょうど30年前の日本はある事件で揺れていた。オウム真理教による地下鉄サリン事件(1995年3月20日 […]

2025年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】フジテレビ「検証番組」にいまだ見られる「隠蔽体質」と「ことなかれ主義」~「美談」や「トカゲの尻尾切り」にしか見えない~本当にフジテレビは再生する「覚悟」があるのか?

7月6日㈰放送のフジテレビ検証番組を見た。まず感じたのは、強い違和感だった。「この番組の目的は何か?」そう疑問に思ったからだ。今回の問題を検証するものではないのか。私には、物事を収束させようと「トカゲの尻尾切り」をしたよ […]

2025年7月5日 / 最終更新日時 : 2025年7月5日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】「乗っ取りノウハウ」の裏に潜む社会:成年とSNSの危うい接点から見えるもの~私たちは子どもたちに何を与え、何を奪っているのか

兵庫県姫路市で起こった、ある高校生によるインスタグラムアカウントの乗っ取り事件。16歳という年齢、そして「不正アクセス禁止法違反」と「詐欺」の容疑という事実は衝撃的だが、その背後には、現代の情報社会が抱える深い闇が透けて […]

2025年7月4日 / 最終更新日時 : 2025年7月4日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】「読書犬」セラピードッグが開く「心の扉」―「不登校児童」に寄り添う〝教育的〟な癒しの力

ここ数日、ハードな話題が続いたので、息抜きというわけではないが、少し「ほっこりする」ニュースをお届けしたい。皆さんは、「読書犬」、別名「セラピードッグ」というのをご存じだろうか?子どもが犬に本を読み聞かせることで、読書へ […]

2025年7月3日 / 最終更新日時 : 2025年7月3日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】AIが「共犯者」になる双方向ドラマの演出…生成AIは「オワコン」テレビの救世主となるのか?

生成AIの登場により、物語の語り部やキャラクターの一部をAIが担うようになってきている。視聴者がAIの返答を手がかりに真犯人を推理するような双方向型ドラマが海外で実験されはじめている。視聴者の選択によって展開が変わったり […]

2025年7月2日 / 最終更新日時 : 2025年7月2日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】教員による生徒へのわいせつ行為疑惑が相次いでいる…憲法の「職業選択の自由」はどこまで守られるべきか?~「自由」と「公共」の狭間で私たちが見落としてきたもの

小学校の校外学習時などに盗撮した女児の性的画像を共有したとして、性的姿態撮影処罰法違反の疑いで、名古屋市と横浜市の小学校教員の男2人が逮捕された。福岡県でも同様に、部活動後の女子生徒の着替えを盗撮したとして教員が摘発され […]

2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】フジテレビVSダルトン…「見えているもの」の後ろに隠されている「見えていないもの」…「劇場型ガバナンス」に国民や企業は騙されている~これは「対立」ではなく〝演出された〟緊張関係だ~「ヒール」を演じているダルトンの本当の思惑

アメリカの投資ファンド運営会社、ダルトン・インベストメンツ(Dalton Investments LLC)が、「物言う株主」としてフジ・メディア・ホールディングス(FMH)への株主提案や書簡の送付で注目を集めている。ほと […]

2025年6月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 田淵 俊彦 お知らせ

【明日の予告】フジテレビVSダルトン…「見えるもの」の後ろに隠されている「見えないもの」…「劇場型ガバナンス」に国民や企業は騙されている~これは「対立」ではなく〝演出された〟緊張関係か!

今日のブログでは、フジテレビの新体制は、「木を見て森を見ず」だという指摘を論考したが、明日は、フジテレビに体制改善の批判を繰り返していたダルトンとフジテレビの〝真の〟関係についてお伝えする。サブタイは・・・これは「対立」 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 52
  • »

最近の投稿

【おススメドキュメンタリー】国家と警察の「隠蔽の盾」を暴く:Netflix『私は生き延びた』―被害者の証言が突きつける、次なる惨劇への警鐘

2025年8月20日

【おススメドラマ】Netflix『地獄が呼んでいる』は単なるエンタメ作品ではないー「罪とは何か」「罰は誰が与えるのか」という、私たちに突きつけられる永久的な問い

2025年8月19日

【おススメドラマ】「カネが動かす社会」の危うさ―NHKスペシャル『シミュレーション~昭和16年夏の敗戦~』が見事に照射する「国家は平和を保障しない」という現実

2025年8月18日

【おススメ書籍】横山勲著『過疎ビジネス』は記者魂が込められた良書ー「コンサル栄えて、国滅ぶ。」とならないために

2025年8月17日

【今日のタブチ】トランプ氏が文化・芸術にまで介入ー「歴史修正」の危機に声を上げる/芸術はメディアだ

2025年8月16日

【今日のタブチ】北海道のヒグマはなぜ人を襲うのか?ー「恐怖」と「共存」の狭間で「自然」との距離感を見誤る私たちに突きつけられた問い

2025年8月15日

【今日のタブチ】懺悔と再演─ハッピーセット騒動に見る「おまけ至上主義」の病理と〈食べる〉倫理

2025年8月14日

【今日のタブチ】子どもに大人気の「麻雀」は「頭脳スポーツ」か?─ブームの陰に潜む「リスク」とその盛況ぶりだけを報じるメディアの「責任」を考える

2025年8月10日

【今日のタブチ】文藝春秋「日枝久 独占告白10時間」を読んだ―「私は独裁者ではない」という言葉に隠された〝真の〟独裁の姿

2025年8月8日

【今日のタブチ】「武器商人」になり下がった日本国—オ-ストラリアに殺傷兵器「FFM」を売るー国民としてこの事実をどう考えるのか

2025年8月6日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 回想と思い出
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 未分類
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

Copyright © 35produce - 田淵俊彦  All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要
PAGE TOP
error: