コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

35produce - 田淵俊彦 

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2024年12月29日 / 最終更新日時 : 2024年12月29日 田淵 俊彦 活動報告

【活動報告】田淵ゼミの学生がJ-WAVEの見学に伺いました!ー東京タワーが目の前〝超絶景の〟ラジオ局の「神対応」に大感激

先日の26日㈭に田淵ゼミの希望者の学生を連れて、J-WAVEの見学に伺った。J-WAVEは六本木ヒルズ森タワーの33階にあり、窓からは六本木の街を見下ろせて、東京タワーが目の目にドーンとそびえる絶景が見渡せる。受付を過ぎ […]

2024年12月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 田淵 俊彦 お知らせ

【活動報告】nippon.com高堀冬彦氏の論考「旧ジャニーズ性加害:新会社STARTOは「鎖国」に逆戻り、紅白出場なしもテレビ局は元通り?」の取材を受けてコメントをしました

以前はスポニチの放送担当、サンデー毎日の編集次長をしていた放送コラムニストの高堀冬彦氏が、今朝、nippon.comで論考を発表した。タイトルは「旧ジャニーズ性加害:新会社STARTOは「鎖国」に逆戻り、紅白出場なしもテ […]

2024年12月19日 / 最終更新日時 : 2024年12月19日 田淵 俊彦 お知らせ

【活動報告】「秋学期ゼミ展」で田淵ゼミの展示をおこなっています!

映像大好きなゼミ生たちが、秋学期もゼミ展で映像作品を公開しています。今日でゼミも終わりです。なんだか、寂しいですね・・・。

2024年12月19日 / 最終更新日時 : 2024年12月19日 田淵 俊彦 お知らせ

【活動報告】桜美林大学芸術文化学群ビジュアル・アーツ専修の「秋学期ゼミ展」が始まりました!

今年も本学のビジュアル・アーツ専修、秋学期のゼミ展が始まりました。キャンパス全体を使って、美術館や博物館さながらに展示がおこなわれています。以下に写真を多めにお届けします!

2024年12月16日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 田淵 俊彦 活動報告

【活動報告】東海テレビの「放送人研修会」に招かれて講演をおこなってきたー「外様」の話に耳を傾ける懐の深さ

本日12月16日は、名古屋の東海テレビから依頼を受け、「2024年度第1回放送人研修会」で講演をおこなってきた。タイトルは「番組制作に欠かせないものは何か?」である。2011年8月4日、東海テレビは生情報番組「ぴーかんテ […]

2024年12月14日 / 最終更新日時 : 2024年12月14日 田淵 俊彦 お知らせ

【お知らせ】わがゼミが取り組んでいる「産学連携ドキュメンタリー」のトレーラーです。学生が撮影して学生が編集しました。ぜひご覧ください!

2024年12月4日 / 最終更新日時 : 2024年12月4日 田淵 俊彦 お知らせ

【活動報告】プレジデントオンラインで論考を発表しました☛「テレビ復帰は絶望的」は大した問題ではない…ダウンタウン松本人志に残された芸人として生きる”唯一の道 “もはやテレビに芸能人の「生殺与奪の権」はない

プレジデントオンラインで論考を発表した。世間やSNSでは「松本人志氏の性加害はあったのか」ということに焦点があてられることが多い。もちろん、これは重要な論点ではあるが、今回の論考で私は、「松本人志氏は復帰できるのか」とい […]

2024年12月3日 / 最終更新日時 : 2024年12月3日 田淵 俊彦 お知らせ

【お知らせ】東京新聞「こちら特報部」の記事「旧ジャニーズの性加害は「終わった問題」なのか 告発番組のプロデューサーが公開講座で指摘した「風化」」にコメントをしました

東京新聞からの取材依頼を受けて、「ジャニーズ性加害問題はこのまま風化してしまうのか」というテーマに関する私のコメントが掲載された。記事はネットでも公開されているが、有料会員しか読めない。申し訳ない。https://www […]

2024年11月21日 / 最終更新日時 : 2024年11月21日 田淵 俊彦 お知らせ

【応援してくれている皆さんへ】NHK紅白における旧ジャニーズ事務所タレント「出演ゼロ」に関するアンケートのお願い

XやFacebookでもお願いをして、すでにたくさんの方々からご回答をいただいておりますが、改めてこちらのブログでも、皆さんにお願いをさせていただきます。NHKが紅白歌合戦に旧ジャニーズ事務所のタレントを出演させない(さ […]

2024年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 田淵 俊彦 お知らせ

【活動報告】instagramの本学・桜美林大学芸術文化学群「教員紹介」に掲載されました

instagramの本学・桜美林大学芸術文化学群「教員紹介」に掲載されました。インタビュー&撮影は私のゼミの学生、木本みいかさんが担当してくれました。https://www.instagram.com/p/DCgjIIx […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 15
  • »

最近の投稿

【おススメドキュメンタリー】国家と警察の「隠蔽の盾」を暴く:Netflix『私は生き延びた』―被害者の証言が突きつける、次なる惨劇への警鐘

2025年8月20日

【おススメドラマ】Netflix『地獄が呼んでいる』は単なるエンタメ作品ではないー「罪とは何か」「罰は誰が与えるのか」という、私たちに突きつけられる永久的な問い

2025年8月19日

【おススメドラマ】「カネが動かす社会」の危うさ―NHKスペシャル『シミュレーション~昭和16年夏の敗戦~』が見事に照射する「国家は平和を保障しない」という現実

2025年8月18日

【おススメ書籍】横山勲著『過疎ビジネス』は記者魂が込められた良書ー「コンサル栄えて、国滅ぶ。」とならないために

2025年8月17日

【今日のタブチ】トランプ氏が文化・芸術にまで介入ー「歴史修正」の危機に声を上げる/芸術はメディアだ

2025年8月16日

【今日のタブチ】北海道のヒグマはなぜ人を襲うのか?ー「恐怖」と「共存」の狭間で「自然」との距離感を見誤る私たちに突きつけられた問い

2025年8月15日

【今日のタブチ】懺悔と再演─ハッピーセット騒動に見る「おまけ至上主義」の病理と〈食べる〉倫理

2025年8月14日

【今日のタブチ】子どもに大人気の「麻雀」は「頭脳スポーツ」か?─ブームの陰に潜む「リスク」とその盛況ぶりだけを報じるメディアの「責任」を考える

2025年8月10日

【今日のタブチ】文藝春秋「日枝久 独占告白10時間」を読んだ―「私は独裁者ではない」という言葉に隠された〝真の〟独裁の姿

2025年8月8日

【今日のタブチ】「武器商人」になり下がった日本国—オ-ストラリアに殺傷兵器「FFM」を売るー国民としてこの事実をどう考えるのか

2025年8月6日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 回想と思い出
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 未分類
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

Copyright © 35produce - 田淵俊彦  All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要
PAGE TOP
error: