コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

35produce - 田淵俊彦 

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

回想と思い出

  1. HOME
  2. 回想と思い出
2025年8月23日 / 最終更新日時 : 2025年8月23日 田淵 俊彦 お知らせ

【おススメ】Netflixドラマ『抗いの河』に流れる呪いの言葉「プシーカ(Pssica)」の意味ーアマゾンの闇と現実……そんな記憶がよみがえった

アマゾンの川面に差し込む光は、ただ美しいのではない。濁流の底に沈む声、語られぬ暴力、そして「プシーカ(Pssica)」という呪いの響きが、空気の湿度とともにまとわりついてくる。Netflixドラマ『抗いの河』は、まさにそ […]

2025年7月30日 / 最終更新日時 : 2025年7月30日 田淵 俊彦 回想と思い出

【今日のタブチ】海水浴は「医療行為」?――インド・ガンジス河の聖地との共通性……140年前の〝究極の〟PR戦略

今朝の新聞の「海水浴は元々、医療行為だった」という一文が目に留まった。意外に感じるとともに、140年前のその風景が目の前に広がったように感じた。〝日本で初めて〟とされる大磯の海水浴場が開設されたのは1885(明治18)年 […]

2025年7月16日 / 最終更新日時 : 2025年7月16日 田淵 俊彦 回想と思い出

【今日のタブチ】日産自動車が追浜工場を閉鎖~企業は誰のためにあるのか―日産2万人リストラと「入らなかった会社」の40年前の記憶

経営再建中の日産自動車が、追浜工場の生産を2027年度末で終了すると発表した。主力拠点であったこの工場の閉鎖に伴い、車両生産は日産自動車九州に移される。さらに、子会社の日産車体湘南工場も2026年度までに生産を終えるとい […]

2025年6月23日 / 最終更新日時 : 2025年6月23日 田淵 俊彦 回想と思い出

【今日のタブチ】アメリカがイランの核施設を攻撃~「民間」への影響を懸念する:1994年にドキュメンタリー撮影で訪れた「砂漠の真珠」テヘランの記憶

アメリカ軍が6月22日に実施したイランの核施設への攻撃は、地下深くにある3か所の核関連施設(フォルドゥ、ナタンズ、イスファハーン)を標的としたもので、主に軍事・核関連インフラに限定された精密攻撃だったとされている。正直言 […]

2025年5月18日 / 最終更新日時 : 2025年5月18日 田淵 俊彦 お知らせ

【おススメ映画】必見!映画『ら・かんぱねら』は〝執念の〟作品~脚本家・洞澤美恵子氏の6年がかりの「意地」を見た

昨日、映画『ら・かんぱねら』を見てきた。東京は渋谷のユーロスペースでの単館ロードショーだが、超満員で、私が行ったときには残席4で、最前列の一番左端という大変見にくい場所しか残っていなかった。とても良い作品だっただけに、こ […]

2025年5月8日 / 最終更新日時 : 2025年5月8日 田淵 俊彦 お知らせ

【おススメ書籍】40年前の日本テレビ「学生プロデューサー会議」同期の知人から贈られた『戦略的暇』は〝目から鱗の〟DD本だった

FBで友達申請をしてくれた森和哉氏。申し訳ないことに、私はすっかり忘れていたが、森氏が教えてくれたのは、森氏と私はあるご縁があるということだった。それは1985年のこと。日本テレビが当時開催していた「学生プロデューサー会 […]

2025年3月2日 / 最終更新日時 : 2025年3月24日 田淵 俊彦 回想と思い出

【今日のタブチ】92歳の俳優・仲代達矢氏のパワーを見習いたい~61歳の誕生日の翌日に思うこと

今朝の新聞には、敬愛する俳優・仲代達矢氏の記事が載っていた。御歳、92。素晴らしいことだ。以前、このブログでも紹介したと思うが、私は『ネシアの旅人〜もうひとつの海のシルクロード』というテレビ東京開局35周年記念番組のドキ […]

2024年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 田淵 俊彦 回想と思い出

【今日のタブチ】コーヒー豆の価格が高騰~エチオピアの「コーヒーセレモニー」の思い出

世界的にコーヒー豆の価格が高騰しているという。これは気候変動による干ばつなどが進み、収穫が振るわないためだ。このニュースを読んで、私は昔、ドキュメンタリーの撮影で訪れたエチオピアのことを思い出した。エチオピアには、「コー […]

2024年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年10月18日 田淵 俊彦 回想と思い出

【今日のニュースから】名優・西田敏行氏の死を悼む~西田氏との思い出・「人情の篤さ」に感動

俳優の西田敏行氏が亡くなった。驚きとともに悲しみが押し寄せてくる。76歳……まだ若すぎる。私はドラマで2回、そしてなんとバラエティで1回、お仕事をご一緒させていただいた。最初は、2001年の新春に放送した10時間ドラマ  […]

2024年10月10日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 田淵 俊彦 回想と思い出

【今日の新聞から】性加害問題を「何もなかったかのよう」にする旧ジャニーズ事務所の狙い~声をあげた被害者は何のメリットがあったのか?

今朝の新聞には、日本記者クラブでジャニー喜多川氏らによる性加害の被害者3人が記者会見をおこなった様子が報じられていた。この記名記事を書いたのが、望月衣塑子記者であったから、こういった社会に埋もれてしまうようなマイノリティ […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

最近の投稿

【今日のタブチ】郡山の飲酒運転事件から考える――「ママは受け付けね」と夢を語った歯科医志望の女性を死なせてしまうほどの「想像力」の欠如はなぜ起きたのか

2025年9月18日

【今日のタブチ】大学サークル「十八人会」40年ぶり同期との夜――“不寛容な”怒声が浮かび上がらせる、こころの「すきま風」

2025年9月17日

【今日のタブチ】大学に暴力を持ち込むな──チャーリー・カーク射殺事件から学びの場の「尊厳」を問う

2025年9月16日

【今日のタブチ】「違和感」のなかに立つ――国際アートフェア〈Tokyo Gendai 2025〉と教育におけるフィールド感覚

2025年9月15日

【活動報告】東京新聞「こちら特報部」の記事にコメントが取り上げられた――『102回目のプロポーズ』から見えてくるドラマにおける“リメイク”や“続編”が増える理由

2025年9月14日

【活動報告】桜美林大学・田淵ゼミ合宿@伊東温泉の教科書を超える「現場力」――学生たちは2泊3日で何を学んだのか

2025年9月13日

【おススメ書籍】村田沙耶香氏の『世界99』は単なるSFではない――私たちが「何を失ってきたのか」そして将来「何を失うのか」を問いかける究極のパラレルワールド

2025年9月11日

【今日のタブチ】公共空間にアダルトビデオ車両は不適切⁉――「ピンク盆踊り」で中野区長が謝罪する意図は何か

2025年9月10日

【今日のタブチ】お笑いタレント稲田直樹氏インスタ乗っ取り事件:その手口と構造を読み解く――「語りの乗っ取り」に対抗するには

2025年9月9日

【今日のタブチ】本学・桜美林大学のゼミ生を連れて、テクノマックスビデオセンターへ現場研修に行ってきた――「教科書では届かない領域」に学生が触れた瞬間

2025年9月8日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 回想と思い出
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 未分類
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

Copyright © 35produce - 田淵俊彦  All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要
PAGE TOP
error: