2024年2月22日 / 最終更新日時 : 2024年2月22日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日の新聞から】ドラマ『不適切にもほどがある!』と東京都カスハラ条例 東京都は、顧客による暴言や理不尽な要求などの迷惑行為「カスタマーハラスメント(カスハラ)」の防止条例を制定する方針を固めた。都によると、カスハラ防止に特化した条例は全国初となる。このニュースを読んで、ドラマ『不適切にもほ […]
2024年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 田淵 俊彦 回想と思い出 【今日の新聞から】初のファミレス「旧すかいらーく1号店」閉店とわが友・横川潤氏 日本初のファミレスとして54年前の1970年に開業した「旧すかいらーく1号店」、現在はガスト国立店が閉店したというニュースが新聞に載っていた。ここは、TMネットワークがそのグループ名を名付けた場所としてファンの間では「聖 […]
2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月20日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日の新聞から】「生成AIを使うな」は時代遅れ 今朝の新聞には、興味深いデータが載っていた。新卒学生を採用している企業の7割が、就職活動で業界研究や自己分析などに生成AIを利用することを肯定的に受け止めていることが、ベネッセiーキャリアの調査でわかったという。今年度の […]
2024年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月19日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日の新聞から】力道山の試合は「ヤラセ」の元祖か? 今朝の新聞には興味深い箇所があった。「スポーツ探偵」というコラムの「力道山×生中継70年 テレビの未来を拓いたプロレス」という記事のなかの一文だ。以下に抜粋する。 力道山も存分に満足したようで、自伝「力道山 空手チョップ […]
2024年2月18日 / 最終更新日時 : 2024年2月18日 田淵 俊彦 お知らせ 【最新情報】桜美林大学「卒業制作選抜展2023」のお知らせ 本HPの1月31日の記事で、桜美林大学「卒業制作展2023」の様子と意義についてお知らせしました。☛記事はこちら こちらの「卒業制作展2023」においては、ビジュアル・アーツ専修の教員が各領域ごとに分かれて(ファインアー […]
2024年2月17日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日の新聞から】子育て支援のしわ寄せ~徴収するなら軍事費が先 今朝の一面には、政府が衆院に提出した少子化対策関連法案の閣議決定について述べられていた。これによって、「子ども・子育て支援金」は2026年4月に創設される。このことについては、正直、国民に対する「人気取り」の感が否めない […]
2024年2月17日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【訂正】重罰化している「子殺し」 昨日のHPで「親族間で増幅される憎悪」という記事を書いた。その中で親が自分の子どもを殺害した場合の刑の軽さについて述べた。「嬰児殺しは懲役3年前後、2人殺しても懲役5~6年に過ぎない」とも記述した。この件について、訂正し […]
2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日の新聞から】親族間で増幅される「憎悪」 今朝の新聞には、台東区で4歳の次女を殺害した父母と相模市で父母を殺害した息子の記事が並んでいた。令和2年版(2020年版)警察白書によると、2019年に検挙された殺人事件の「被疑者と被害者の関係」で最も多かったのは「親族 […]
2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月15日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日の新聞から】「プロデュース」という意味を誤用している検察 今朝の新聞には、昨春の東京都江東区長選は柿沢元衆議院議員の「プロデュース」だったと検察が公職選挙法違反事件の初公判で指摘したという記事が載っていた。強い違和感を抱いた。それは私が長い間、プロデューサーという仕事をしてきた […]
2024年2月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 田淵 俊彦 お知らせ 【最新情報】講演会のお知らせ 拙著『混沌時代の新・テレビ論』および最近のネット記事の寄稿などで、講演会をご依頼いただくことが多くなりました。これも日頃からご支援いただいている皆様のおかげと感謝しております。少しでも社会への恩返しとして、私が得た「暗黙 […]