コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

35produce - 田淵俊彦 

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

2024年3月

  1. HOME
  2. 2024年3月
2024年3月31日 / 最終更新日時 : 2024年3月31日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】フォロアー65万!金髪ネイルの物理学者が世界を変える?!

今日の新聞である人のことを知った。大きな収穫だった。 宇宙物理学者で信州大准教授の藤田あき美氏だ。TikTokをはじめSNSの総フォロアー数が65万を超えると読んで、早速、YouTubeを見てみた。https://www […]

2024年3月30日 / 最終更新日時 : 2024年3月30日 田淵 俊彦 お知らせ

【新着!活動報告】画期的なサスペンションシステム!揺れない船を実現!!

私はいま高校の後輩から依頼され、あるドキュメンタリーを制作している。 オーストラリアのノーティ・クラフト(Nauti-Craft)は、船舶の揺れを抑えるマリン・サスペンション・システムの技術を開発した。この「キネティック […]

2024年3月30日 / 最終更新日時 : 2024年3月30日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】宇都宮大「留学生に対する免除額返還請求」の理不尽

宇都宮大4年生のフィリピン人留学生が、大学から「授業料を免除し過ぎた」として合計44万円を3週間以内に納入するように求められている問題についての続報が掲載されていた。 この事件は東京新聞が紙面で報じたことで事実が発覚した […]

2024年3月29日 / 最終更新日時 : 2024年3月29日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】トランプ氏公認の聖書発売…宗教を金儲けにする感覚

今朝の新聞には、ベタ記事だがトランプ氏が公認の聖書を発売したというニュースに興味をひかれた。選挙資金のほか自身が抱える民事、刑事訴訟にかかる膨大な弁護士費用に充てたいのではないかと推測されている。 さすがは、大富豪でビジ […]

2024年3月28日 / 最終更新日時 : 2024年3月28日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】紅麴サプリは、海外では安全性の問題が指摘…なぜ日本では?

厚生労働省が、紅麹サプリによる2人目の死亡例が報告されたと明らかにした。このサプリ摂取後に入院したのは106人にのぼるという。新聞記事によると、「紅麹サプリは海外で安全性の問題が指摘されている」というではないか。この事実 […]

2024年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年3月26日 田淵 俊彦 お知らせ

【新着情報!】「週刊新潮」『不適切にもほどがある!』の記事でコメントが紹介されました

3月21日発売の「週刊新潮」の記事として、私の記事が紹介されました。ドラマ「不適切にもほどがある!」の考察に関するものです。以下に抜粋掲載いたしますので、ぜひご覧ください。

2024年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年3月26日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】二階氏の「ばかやろう」発言にこの国の未来を憂う

自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けて、二階俊博元幹事長が党本部で記者会見をおこない、次期衆院選に立候補しないと表明した。このさいの発言に、私は耳を疑った。 不出馬の決定において「自身の年齢を考慮した判断か?」と […]

2024年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年3月25日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】尊富士の快挙とドラマ『サンクチュアリー聖域』

尊富士が「新入幕優勝」という快挙を110年ぶりに成し遂げた。大銀杏を結っていない力士の優勝は初めてである。大銀杏を結えるのは「十両以上の関取だけ」なので、尊富士は十両にも達していない力士として初めて優勝した人物ということ […]

2024年3月24日 / 最終更新日時 : 2024年3月24日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】教室が苦手なら、給食センターにおいでよ

今朝の新聞に東京都八王子市の給食センターの取り組みが載っていた。 東京都によると年間30日以上欠席した不登校の小中学生は、2022年度で2万7千人と10年連続で増加しているという。中学校では、なんと15人に一人が不登校を […]

2024年3月24日 / 最終更新日時 : 2024年3月24日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【思うこと】社内マナー「化粧する女性」をどう考える?

今日は本学のオープンキャンパスの日。出講する途中の電車の中でまたも気になる風景に出くわした。 隣の若い女性が、座り込むや否やガサゴソと化粧道具を取り出し、化粧を始めたのだ。あまりにもその堂々とした様子に私は驚いてまじまじ […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

【おススメドラマ】Netflix『地獄が呼んでいる』は単なるエンタメ作品ではないー「罪とは何か」「罰は誰が与えるのか」という、私たちに突きつけられる永久的な問い

2025年8月19日

【おススメドラマ】「カネが動かす社会」の危うさ―NHKスペシャル『シミュレーション~昭和16年夏の敗戦~』が見事に照射する「国家は平和を保障しない」という現実

2025年8月18日

【おススメ書籍】横山勲著『過疎ビジネス』は記者魂が込められた良書ー「コンサル栄えて、国滅ぶ。」とならないために

2025年8月17日

【今日のタブチ】トランプ氏が文化・芸術にまで介入ー「歴史修正」の危機に声を上げる/芸術はメディアだ

2025年8月16日

【今日のタブチ】北海道のヒグマはなぜ人を襲うのか?ー「恐怖」と「共存」の狭間で「自然」との距離感を見誤る私たちに突きつけられた問い

2025年8月15日

【今日のタブチ】懺悔と再演─ハッピーセット騒動に見る「おまけ至上主義」の病理と〈食べる〉倫理

2025年8月14日

【今日のタブチ】子どもに大人気の「麻雀」は「頭脳スポーツ」か?─ブームの陰に潜む「リスク」とその盛況ぶりだけを報じるメディアの「責任」を考える

2025年8月10日

【今日のタブチ】文藝春秋「日枝久 独占告白10時間」を読んだ―「私は独裁者ではない」という言葉に隠された〝真の〟独裁の姿

2025年8月8日

【今日のタブチ】「武器商人」になり下がった日本国—オ-ストラリアに殺傷兵器「FFM」を売るー国民としてこの事実をどう考えるのか

2025年8月6日

【今日のタブチ】「新書の品格」を問う—『情報生産者になる』『持続可能なメディア』『独断と偏見』を通して見えた出版倫理の行方

2025年8月5日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 回想と思い出
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 未分類
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

Copyright © 35produce - 田淵俊彦  All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要
PAGE TOP
error: