コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

35produce - 田淵俊彦 

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

2024年6月

  1. HOME
  2. 2024年6月
2024年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【自分のなかの「小さな気づき」】エスカレーターのマナーについて考えてみた~気持ちに「ゆとり」が生まれた5日間

オーケーストアーの東伏見店(東京都西東京市)で、下りエスカレーターを利用した80代の女性が首を挟まれた状態で見つかり、亡くなった事故は記憶に新しい。エスカレーター利用時に転倒し、それが死につながるという同様の事故は、今年 […]

2024年6月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月17日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】鹿児島県警情報漏えい事件の逮捕はニュースサイト「強制捜査」がきっかけに……「原理原則破った」と言う識者の見解に関して私が言いたいこと

前鹿児島県警生活安全部長の本田尚志容疑者が国家公務員法違反の疑いで逮捕された事件は、県警が別の情報漏えい事件の捜索で、関係先としてニュースサイトを運営する福岡市の男性の自宅を捜索して、その際に本田容疑者が外部に郵送した文 […]

2024年6月16日 / 最終更新日時 : 2024年6月16日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【ジジイのたわ言】東京都千代田区立麹町中学校の堀越勉校長の強権~電車のマナーまで……「想像力」が欠如することの恐ろしさ

東京都千代田区麹町中学校の校長、堀越勉氏がダンス部に「ヒップホップ禁止令」を出したという。もちろん、生徒は猛反対をして保護者は区の教育委員会に抗議書を提出した。現代教育行政研究会代表の前川喜平氏によると、堀越校長はとにか […]

2024年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年6月15日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】「再起動」クールジャパンの目玉はコンテンツ産業ー目標だけは立派だが、その形骸化が懸念される

すっかり聞かなくなったなぁと思っていた言葉が、最近息を吹き返した。「クールジャパン」だ。2010年あたりに流行った言葉だが、「世界から「クール(かっこいい)」と捉えられる(その可能性のあるものを含む)日本の「魅力」」を指 […]

2024年6月13日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 田淵 俊彦 回想と思い出

【今日の新聞から】千葉県木更津市の「地下図書館」に思いを馳せるーエジプトのアレクサンドリア図書館はクレオパトラも利用した

今日の新聞に、千葉県木更津市の「地下図書館」が紹介されていた。行ってみたいと思った。なだらかな丘陵地を下って緑の谷間を抜けるとそこにあるという。アクセスもいい。文字通り地面の下を削って作った図書館であり、その斬新な設計は […]

2024年6月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】人気漫画『スラムダンク』の著作権を侵害ーあまりにも酷似過ぎ……これに気づかない「ずさんさ」に呆れるしかない

9日の鹿沼市長選挙で落選した自民党候補陣営が配っていた政策ビラのイラストが、人気漫画「スラムダンク」を原作とするアニメ映画のポスターと酷似し、著作権法に抵触する可能性があることが指摘されている。政策ビラは「総力結集」の文 […]

2024年6月9日 / 最終更新日時 : 2024年6月9日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】情けない日本のリーディングカンパニーの実情ー「ブルータス、お前もか」はこちらが言いたい

記者会見で「ブルータスお前もか」という言葉を発したトヨタの豊田章男会長。日本のリーディングカンパニーも地に落ちたかと実感した瞬間だった。一説によれば、これはシーザーの言葉。ときの権力者、独裁者の言葉だ。それを引用すること […]

2024年6月9日 / 最終更新日時 : 2024年6月9日 田淵 俊彦 お知らせ

【激旨ラーメン紹介】世田谷中華そば 祖師谷七丁目食堂ーなんと繊細で上品な味!訪れる価値あり!!☚ゼミ学生のバラエティ番組収録現場研修引率を終えて

6月7日㈮に、ゼミの学生がバラエティ番組の収録現場に研修でお世話になった。これは、20年以上のお付き合いをさせていただいている私の古くからの友人である佐藤和之氏のご厚意で、佐藤氏が社長を務める株式会社スペード・ワンさんが […]

2024年6月8日 / 最終更新日時 : 2024年6月9日 田淵 俊彦 お知らせ

プレジデントオンラインの記事に対する「批判・反論」を紹介するー日本テレビと小学館の印象操作に踊らされた「的外れな批評」だとの指摘あり

昨日、プレジデントオンラインで公開した私の記事に対して、読者の方から批判・反論をいただいた。とても貴重な意見であるのと同時に、このように私の記事に関心を持ってくださる方、リアクションをしてくださる方は大歓迎なので、この場 […]

2024年6月8日 / 最終更新日時 : 2024年6月8日 田淵 俊彦 お知らせ

【記事を公開しました】なぜ日テレは「

若くて経験不足の担当P」だけの責任にするのか…「セクシー田中さん」報告書の根本問題 「ミスコミュニケーション」という言い訳はおかしい プレジデントオンラインで記事を公開しました。日テレと小学館の報告書を比較考察しています […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

【今日のタブチ】朝刊の《男女》に関する3つの事案が示すもの――「性別」から「個人」へ、社会は今《転換点》にある

2025年11月4日

【今日のタブチ】松本人志『復帰宣言』の前に説明すべきことがある――“DOWNTOWN+”に漂う《既視感》と《違和感》

2025年11月3日

【活動報告】市民大学講座・桜美林大学コース「テレビの真実」完結――受講生の《熱意》と《関心》に感服し、“学び”の意味を問い直す

2025年11月2日

【今日のタブチ】“顔を奪われる”時代――芸能人も一般人も狙われる性的《ディープフェイク》……現行法の限界を超える「新たな規制」を提案する

2025年11月1日

【今日のタブチ】特撮ヒーロー番組「スーパー戦隊シリーズ」半世紀の歴史に幕が下りる――衰退した、テレビというメディアの《育てる力》

2025年10月31日

【今日のタブチ】東京新聞「貧困ビジネスを追う」に込められたメディアの矜持――「制度」という名のもとに“分断“と“沈黙”を生じさせる行政の《無作為》を問う

2025年10月30日

【今日のタブチ】「事実」を武器にするトランプ大統領――〝侮れない〟発言……その巧みな《演出》に隠された意図

2025年10月29日

【おススメドラマ】桜美林大学生が《体験知》を得た日韓共同制作――Netflix『匿名の恋人たち』で、ハン・ヒョジュが魅せる“目の演技”の奥に潜むテーマとは?

2025年10月28日

【活動報告】消えゆく“祈り”を映像に――五島列島・奈留島《かくれキリシタン》のクリスマス儀式と「最後のオラショ」

2025年10月26日

【活動報告】毎日新聞「話題の本」で『ザ・芸能界 首領(ドン)たちの告白』を書評――「悪」と見られる“虚実皮膜の”世界に潜む《覚悟》と《矜持》とは何か?

2025年10月25日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 回想と思い出
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 未分類
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

Copyright © 35produce - 田淵俊彦  All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要
PAGE TOP
error: