コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

35produce - 田淵俊彦 

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

2025年1月

  1. HOME
  2. 2025年1月
2025年1月12日 / 最終更新日時 : 2025年1月12日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】地獄の「4分間」~韓国事故機・機長の恐怖を考える

今朝の記事で、先の韓国の航空機事故の続報があった。事故を引き起こしたのは、鳥が衝突する「バードストライク」であったことはほぼ確実らしいが、その検証をするためにフライトレコーダーとボイスレコーダーを回収してみたところ、機体 […]

2025年1月12日 / 最終更新日時 : 2025年1月12日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】「通過儀礼」の大切さを思う~能登「一年遅れの成人式」&「振袖の成人式」を支援する大学生

今朝の新聞には、能登半島地震の影響で延期されていた「一年遅れの成人式」の様子がレポートされていた。そして誇らしげに、少し恥ずかしそうに、振袖と羽織袴で式に臨む若者たちの姿が写っていた。それを見て、彼らの思いを想像し、胸が […]

2025年1月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】「挨拶ができて元気な人」は「優秀な人材」~昔と違う、短期人材業界の常識とは?

今朝の新聞で、人材会社「ワンダーグループ」の塚原誠社長がインタビューに答えている内容を読んで、隔世の念に駆られた。ワンダー社では月およそ1万人の働き手が稼働し、年商はおよそ20億円に至る。しかし、短期を希望する人材におい […]

2025年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】笑うしかない……次期アメリカ大統領の発言とは思えない、トランプ氏の〝珍〟語録

最近のトランプ氏の発言はホントヤバい。小学生でもそんなこと言わないだろうというようなことや、中学生でも「言っていることがおかしすぎて恥ずかしい」と思うであろう〝珍〟発言が連発されている。正直、笑うしかないのだが、実は笑っ […]

2025年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】本当にダメだなぁ……自国の総理として恥ずかしい~石破氏の核禁止に対する認識の甘さ

日本原水爆被害者団体協議会の代表・田中氏たちが石破首相と面会した。その際に石破氏は、米国の「核の傘」の必要性という持論を一方的に展開したという。それを聞いて、正直「本当にダメな人だなぁ」と思った。こんな人にアメリカとの交 […]

2025年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 田淵 俊彦 お知らせ

【おススメ書籍】マーセル・セロー氏著『極北』の圧倒的なリアリティ~引き込まれるのは、村上春樹氏の訳のせいなのか?

以前読んだマーセル・セロー氏の『極北』を読み直してみた。そして改めて、洋書は訳いかんによって出来が違ってくることを実感。なんといっても村上春樹氏の訳は見事だ。舞台が極北であることから、その風景を思い浮かべると「荒涼」とい […]

2025年1月8日 / 最終更新日時 : 2025年1月8日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】どう考えてもヤバいだろう……なぜ、我が国の政権は日鉄のUSスチール買収禁止命令に抗議しないのか?

日鉄の橋本英二会長がUSスチール買収禁止命令を巡って、バイデン大統領らを首都ワシントンの連邦控訴裁判所に提訴したと発表した。当然だろう。もしこのまま看過すれば、日鉄はUSスチールにおよそ900億円の違約金を払う義務が生じ […]

2025年1月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 田淵 俊彦 お知らせ

【活動報告】Fridayデジタルに論考記事/「『まだまだテレビも捨てたものではない』…ドラマ『ライオンの隠れ家』はなぜここまで支持されたのか」が公開されました!

先ほど、FRIDAYデジタルに「『まだまだテレビも捨てたものではない』…ドラマ『ライオンの隠れ家』はなぜここまで支持されたのか」という論考記事が公開されました。こちらは、以前このブログでも紹介したドラマ『ライオンの隠れ家 […]

2025年1月6日 / 最終更新日時 : 2025年1月6日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】「スキマバイト」の闇に挑む記者の心意気~私が「体当たりルポ」に危惧することは何か?

今朝の新聞には、記者が「スキマバイト」の闇に挑むべく、新聞記者が自ら応募して体験してみるという企画記事が載っていた。以前このブログで、「仮装身分捜査」という警察官が闇バイトを摘発する捜査方法に対する危惧を述べたが、こちら […]

2025年1月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】本来はいい意味のはず……「公正世界仮説」がSNS上で「要注意」の理由とは?

今日の新聞では、能登半島地震や能登豪雨の被災者に対して、SNSで誹謗中傷が相次いでいるという記事が目についた。最初に述べておきたい。誹謗中傷はハラスメントであり、「犯罪行為」だ。正当性は1ミリもない。SNSで私を誹謗中傷 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

【おススメドキュメンタリー】国家と警察の「隠蔽の盾」を暴く:Netflix『私は生き延びた』―被害者の証言が突きつける、次なる惨劇への警鐘

2025年8月20日

【おススメドラマ】Netflix『地獄が呼んでいる』は単なるエンタメ作品ではないー「罪とは何か」「罰は誰が与えるのか」という、私たちに突きつけられる永久的な問い

2025年8月19日

【おススメドラマ】「カネが動かす社会」の危うさ―NHKスペシャル『シミュレーション~昭和16年夏の敗戦~』が見事に照射する「国家は平和を保障しない」という現実

2025年8月18日

【おススメ書籍】横山勲著『過疎ビジネス』は記者魂が込められた良書ー「コンサル栄えて、国滅ぶ。」とならないために

2025年8月17日

【今日のタブチ】トランプ氏が文化・芸術にまで介入ー「歴史修正」の危機に声を上げる/芸術はメディアだ

2025年8月16日

【今日のタブチ】北海道のヒグマはなぜ人を襲うのか?ー「恐怖」と「共存」の狭間で「自然」との距離感を見誤る私たちに突きつけられた問い

2025年8月15日

【今日のタブチ】懺悔と再演─ハッピーセット騒動に見る「おまけ至上主義」の病理と〈食べる〉倫理

2025年8月14日

【今日のタブチ】子どもに大人気の「麻雀」は「頭脳スポーツ」か?─ブームの陰に潜む「リスク」とその盛況ぶりだけを報じるメディアの「責任」を考える

2025年8月10日

【今日のタブチ】文藝春秋「日枝久 独占告白10時間」を読んだ―「私は独裁者ではない」という言葉に隠された〝真の〟独裁の姿

2025年8月8日

【今日のタブチ】「武器商人」になり下がった日本国—オ-ストラリアに殺傷兵器「FFM」を売るー国民としてこの事実をどう考えるのか

2025年8月6日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 回想と思い出
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 未分類
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

Copyright © 35produce - 田淵俊彦  All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要
PAGE TOP
error: