【今日の新聞から】なんでもかんでも政治家の発言の揚げ足を取る風潮はどうなのか?ー上川陽子外相の「うまずして何が女性か」発言を考える

静岡県知事選の応援のために演説した上川陽子外相の発言が物議を醸している。「うまずして何が女性か」という発言を取り上げ、「子どもをうまない女性は女性ではない」と言っているようで女性に対する配慮に欠け、不適切だと避難されているのだ。だが、この指摘をしている人はしっかりと上川氏の発言を聞いたのか、疑問だ。確かに、最近、政治家や政治家を目指す者の目に余る言動について私もこのHPで数日前に警鐘を鳴らした。しかし、かと言って何でもかんでも政治家だからといって、揚げ足を取る風潮にも首をかしげざるをえない。新聞の発言要旨によると、上川氏はこう述べている。

(静岡県知事選の候補として)一歩を踏み出していただいたこの方を、私たち女性がうまずして何が女性でしょうか。私も初陣のときに皆さんに「うみの苦しみにあるけれども、ぜひうんでください」と演説で申し上げた。(中略)今日は男性もいらっしゃいますが、うみの苦しみは本当にすごい。でもうまれてくる未来の静岡県、今の静岡県を考えると、私たちは手を緩めてはいけない。

どう読んでも、私には「物理的」「生物学的」に女性が子どもを産むという意味で言っているとは思えない。最初の「うまずして」は、「送り出さずして」の意味だし、次の「うみの苦しみ」は選挙戦の厳しさを比喩した表現だ。最後に「生み出すのは未来の静岡県だ」と明言もしている。途中の「今日は男性も~本当にすごい」は会場に女性支持者が多かったことを加味した口頭戦術に過ぎない。

恐ろしいのは、今回のこの事例のような、最近の政治家の失言に便乗したようなバッシングだ。私たちはその時々の状況を冷静に判断して、物事や事象を観る必要がある。

「日本経済新聞デジタル」より

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です