コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

35produce - 田淵俊彦 

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

昨日のタブチ、今日のタブチ

  1. HOME
  2. 昨日のタブチ、今日のタブチ
2025年7月9日 / 最終更新日時 : 2025年7月9日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】国会閉会中に「死刑」執行をするという「姑息さ」~政権が「統治の正当性」を演出するための舞台装置なのか?~そしてさらに「メディア報道の責任」を考える

先日、オウム真理教・松本智津夫の「娘」に生まれた松本麗華氏をフォーカスしたドキュメンタリー映画『それでも私は Though I’m his daughter』を見た際に、改めて「死刑制度」について考えさせられ […]

2025年7月8日 / 最終更新日時 : 2025年7月8日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【おススメ映画】『それでも私は Though I’m his daughter』~オウム真理教・松本智津夫の「娘」に生まれた松本麗華氏の「葛藤」を描いた作品は、30年たったいまだからこそ、いろいろなことを考えさせられる映画だ

昨日、映画を見た。『それでも私は Though I’m his daughter』というタイトルの映画だ。ちょうど30年前の日本はある事件で揺れていた。オウム真理教による地下鉄サリン事件(1995年3月20日 […]

2025年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】フジテレビ「検証番組」にいまだ見られる「隠蔽体質」と「ことなかれ主義」~「美談」や「トカゲの尻尾切り」にしか見えない~本当にフジテレビは再生する「覚悟」があるのか?

7月6日㈰放送のフジテレビ検証番組を見た。まず感じたのは、強い違和感だった。「この番組の目的は何か?」そう疑問に思ったからだ。今回の問題を検証するものではないのか。私には、物事を収束させようと「トカゲの尻尾切り」をしたよ […]

2025年7月5日 / 最終更新日時 : 2025年7月5日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】「乗っ取りノウハウ」の裏に潜む社会:成年とSNSの危うい接点から見えるもの~私たちは子どもたちに何を与え、何を奪っているのか

兵庫県姫路市で起こった、ある高校生によるインスタグラムアカウントの乗っ取り事件。16歳という年齢、そして「不正アクセス禁止法違反」と「詐欺」の容疑という事実は衝撃的だが、その背後には、現代の情報社会が抱える深い闇が透けて […]

2025年7月4日 / 最終更新日時 : 2025年7月4日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】「読書犬」セラピードッグが開く「心の扉」―「不登校児童」に寄り添う〝教育的〟な癒しの力

ここ数日、ハードな話題が続いたので、息抜きというわけではないが、少し「ほっこりする」ニュースをお届けしたい。皆さんは、「読書犬」、別名「セラピードッグ」というのをご存じだろうか?子どもが犬に本を読み聞かせることで、読書へ […]

2025年7月3日 / 最終更新日時 : 2025年7月3日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】AIが「共犯者」になる双方向ドラマの演出…生成AIは「オワコン」テレビの救世主となるのか?

生成AIの登場により、物語の語り部やキャラクターの一部をAIが担うようになってきている。視聴者がAIの返答を手がかりに真犯人を推理するような双方向型ドラマが海外で実験されはじめている。視聴者の選択によって展開が変わったり […]

2025年7月2日 / 最終更新日時 : 2025年7月2日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】教員による生徒へのわいせつ行為疑惑が相次いでいる…憲法の「職業選択の自由」はどこまで守られるべきか?~「自由」と「公共」の狭間で私たちが見落としてきたもの

小学校の校外学習時などに盗撮した女児の性的画像を共有したとして、性的姿態撮影処罰法違反の疑いで、名古屋市と横浜市の小学校教員の男2人が逮捕された。福岡県でも同様に、部活動後の女子生徒の着替えを盗撮したとして教員が摘発され […]

2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】フジテレビVSダルトン…「見えているもの」の後ろに隠されている「見えていないもの」…「劇場型ガバナンス」に国民や企業は騙されている~これは「対立」ではなく〝演出された〟緊張関係だ~「ヒール」を演じているダルトンの本当の思惑

アメリカの投資ファンド運営会社、ダルトン・インベストメンツ(Dalton Investments LLC)が、「物言う株主」としてフジ・メディア・ホールディングス(FMH)への株主提案や書簡の送付で注目を集めている。ほと […]

2025年6月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 田淵 俊彦 お知らせ

【明日の予告】フジテレビVSダルトン…「見えるもの」の後ろに隠されている「見えないもの」…「劇場型ガバナンス」に国民や企業は騙されている~これは「対立」ではなく〝演出された〟緊張関係か!

今日のブログでは、フジテレビの新体制は、「木を見て森を見ず」だという指摘を論考したが、明日は、フジテレビに体制改善の批判を繰り返していたダルトンとフジテレビの〝真の〟関係についてお伝えする。サブタイは・・・これは「対立」 […]

2025年6月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日のタブチ】フジテレビの新体制発表は「木を見て森を見ず」だ~舞台背景なき劇場の幕は上がらず、観客も戻らない…何が「木」で「森」かを指摘する

数日前に発表されたフジテレビの新体制は、「木を見て森を見ず」だと感じている。今期のドラマで最後まで視聴したもののなかに、TBSの『イグナイト-法の無法者-』がある。このドラマは脚本家であり企画プロデューサーでもある畑中翔 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 53
  • »

最近の投稿

【今日のタブチ】本学・桜美林大学のゼミ生を連れて、テクノマックスビデオセンターへ現場研修に行ってきた――「教科書では届かない領域」に学生が触れた瞬間

2025年9月8日

【今日のタブチ】『あぶない刑事』と『殺人クラブ』に観る「老い」の可能性――病気という「履歴書」を携えて生きるということ

2025年9月7日

【今日のタブチ】自動車関税交渉の犠牲となった「食」と「防衛」の安全――「取引」か「従属」か、いま見極めるべき外交のリスクと本質

2025年9月6日

【今日のタブチ】演劇で「想像力」を育む――田中昌司氏の「脳内劇場」論と本学・桜美林大学の先見的な実践

2025年9月5日

【今日のタブチ】芸能界と大麻――不祥事はなぜ繰り返されるのか、その“隠された”構造を問う

2025年9月4日

【今日のタブチ】サントリー会長「辞任劇」に潜む<語り>と<沈黙>の二重構造──新浪剛史と石破茂、「観測気球」と「煙幕」の力学を問う

2025年9月2日

【今日のタブチ】学校という子どもたちの領域に忍び寄る「日本人ファースト」という言葉と歴史的な高水準の「エンゲル係数」――無関係に思える2つのニュースに隠された《地続きの構造》と《見えない分断》

2025年9月2日

【今日のタブチ】Netflix作品に観る、日本×アメリカ「ドキュメンタリー」構造の違い――「放送」から「配信」へ……語りの場が変わる今

2025年9月1日

【今日のタブチ】生活保護申請で「財布チェック」――「屈辱」の先に潜む制度の落とし穴

2025年8月31日

【おススメ舞台】本学・桜美林大学による『群読音楽劇 銀河鉄道の夜』――命の重みが揺らぐ時代に、「命の列車」に乗るという意味を問う

2025年8月30日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 回想と思い出
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 未分類
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

Copyright © 35produce - 田淵俊彦  All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要
PAGE TOP
error: