コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

35produce - 田淵俊彦 

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2023年12月16日 / 最終更新日時 : 2023年12月22日 田淵 俊彦 お知らせ

【桜美林大学・ゼミ展のお知らせ】

私が所属する桜美林大学芸術文化学群ビジュアル・アーツ専修のゼミ展が、おこなわれています。田淵俊彦ゼミは、来週18日月曜日から22日金曜日までの展示です。私のゼミでは「映像を社会に役立てる」というテーマのもと、映像による「 […]

2023年12月13日 / 最終更新日時 : 2023年12月22日 田淵 俊彦 お知らせ

【書影公開!】新著『混沌時代の新・テレビ論』

先日からお知らせしている、2024年1月11日発売の拙著『混沌時代の新・テレビ論』を心待ちにしていただいている方も多いと思います。本日、やっと書影が完成しましたので、いち早くみなさんにお届けします!宜しくお願いします!!

2023年12月11日 / 最終更新日時 : 2023年12月22日 田淵 俊彦 お知らせ

【新著からの先取り内容紹介!】電気自動車に隠された深刻な問題

以下、2024年1月11日に発売の拙著『混沌時代の新・テレビ論』からの先取り内容紹介。 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784591180297 テレビのニュースはよく環境問題を報じてい […]

2023年12月4日 / 最終更新日時 : 2023年12月22日 田淵 俊彦 お知らせ

【番組のお知らせ】いよいよ!玉木宏氏主演ドラマ『ジャンヌの裁き』が始動‼

私がテレビ東京在職中にプロデューサーとして企画したドラマ『ジャンヌの裁き』がいよいよ始動したので、皆さんにお知らせしたい。 これは検察審査会を主人公にした初めてのドラマだ。きっかけは新聞で、桜を見る会に関わる秘書たちが「 […]

2023年12月3日 / 最終更新日時 : 2023年12月22日 田淵 俊彦 お知らせ

【日本フードサービス学会でパネリストを務めました】フードサービスの新たな地平

12月2日に立教大学で開催された日本フードサービス学会の2023年度年次大会に出席してきました。 もともとは、私の大学時代から40年来の大親友の横川潤氏(ご存じのように、すかいらーく横川一族の御曹司です)からの誘いですが […]

2023年12月3日 / 最終更新日時 : 2023年12月22日 田淵 俊彦 お知らせ

【続報!】日本フードサービス学会で田淵ゼミが研究発表をおこないました

前回、「活動報告」の欄で報告した件の続報です! 12月2日に立教大学で開催された日本フードサービス学会の2023年度年次大会にて、田淵ゼミのゼミ生が「産学連携」に関する研究発表をおこないました。これは5月のタイフェスティ […]

2023年11月13日 / 最終更新日時 : 2023年12月22日 田淵 俊彦 お知らせ

【メディア露出】AERA dot.に記事が掲載されました

AERA dot.と桜美林大学のコラボ企画「百家結集ー次の100年を拓く探求者たちー」のVol.20に選ばれ、記事が掲載されました。2023年3月まで在籍したテレビ東京時代の話や秘境の話、目指す映像教育の方向性などについ […]

2023年11月12日 / 最終更新日時 : 2023年12月22日 田淵 俊彦 お知らせ

【新着映像】かくれキリシタンの洗礼儀式「お授け」

先日、このHPでお知らせしました、かくれキリシタンの洗礼儀式の研究映像を公開します。桜美林大学の学内学術研究振興費として採択され、今年の8月1日から5日まで五島列島の奈留島を訪れてフィールド取材をおこない、撮影をしました […]

2023年11月12日 / 最終更新日時 : 2023年12月22日 田淵 俊彦 お知らせ

【新着映像】全日本博物館学会50 周年企画映像

2023年9月19日(日)に國學院大學でおこなわれた全日本博物館学会50周年記念企画・国際シンポジウムのオープニング映像を全体監修・プロデュースしました。全国5つの大学の学芸員課程の学生さんたちがおススメの学芸員さんを取 […]

2023年11月5日 / 最終更新日時 : 2023年11月5日 田淵 俊彦 お知らせ

日本映像学会映像人類学研究会第5回研究会(2023年11月12日)のお知らせ

下記の通り、私田淵が代表を務めさせていただいております日本映像学会映像人類学研究会第5回研究会をハイブリッド(対面およびZoomでのオンライン)にて開催いたします。会員に限らず多くの方の参加をお待ちしております。みなさま […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • »

最近の投稿

【今日のタブチ】「違和感」のなかに立つ――国際アートフェア〈Tokyo Gendai 2025〉と教育におけるフィールド感覚

2025年9月15日

【活動報告】東京新聞「こちら特報部」の記事にコメントが取り上げられた――『102回目のプロポーズ』から見えてくるドラマにおける“リメイク”や“続編”が増える理由

2025年9月14日

【活動報告】桜美林大学・田淵ゼミ合宿@伊東温泉の教科書を超える「現場力」――学生たちは2泊3日で何を学んだのか

2025年9月13日

【おススメ書籍】村田沙耶香氏の『世界99』は単なるSFではない――私たちが「何を失ってきたのか」そして将来「何を失うのか」を問いかける究極のパラレルワールド

2025年9月11日

【今日のタブチ】公共空間にアダルトビデオ車両は不適切⁉――「ピンク盆踊り」で中野区長が謝罪する意図は何か

2025年9月10日

【今日のタブチ】お笑いタレント稲田直樹氏インスタ乗っ取り事件:その手口と構造を読み解く――「語りの乗っ取り」に対抗するには

2025年9月9日

【今日のタブチ】本学・桜美林大学のゼミ生を連れて、テクノマックスビデオセンターへ現場研修に行ってきた――「教科書では届かない領域」に学生が触れた瞬間

2025年9月8日

【今日のタブチ】『あぶない刑事』と『殺人クラブ』に観る「老い」の可能性――病気という「履歴書」を携えて生きるということ

2025年9月7日

【今日のタブチ】自動車関税交渉の犠牲となった「食」と「防衛」の安全――「取引」か「従属」か、いま見極めるべき外交のリスクと本質

2025年9月6日

【今日のタブチ】演劇で「想像力」を育む――田中昌司氏の「脳内劇場」論と本学・桜美林大学の先見的な実践

2025年9月5日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 回想と思い出
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 未分類
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

Copyright © 35produce - 田淵俊彦  All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要
PAGE TOP
error: