2025年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日のタブチ】高校無償化の「バラマキ体質」……本当に「無償」と言えるのか?~なんでも「カネ」で決着をつけようとする思考の恐ろしさ 自民、公明、日本維新の会の3党が高校授業料の無償化を軸とする2025年度予算案の修正に合意した。完全に少数与党が野党に押し切られたかたちとなったが、この議論はここではさて置き、私はこの「無償」という言葉がどうも引っかかる […]
2025年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月26日 田淵 俊彦 お知らせ 【今日のタブチ】高島平のタワマン計画に賛否両論~「金儲けに走っているのではないか」という批判を跳ね飛ばす素晴らしいプロジェクトに本学・桜美林大学の学生が参加しています! 建築当時、「東洋一のマンモス団地」と呼ばれた、東京都板橋区にある都市再生機構(UR)の高島平団地で区とURが、高さ110mのタワーマンションを建築する方針を打ち出した。このことに対して、「富裕層を呼び込む金儲けに走ってい […]
2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日のタブチ】再生医療で「リストカット痕」を治療する医者~「リストカットはつらさを乗り越えてきた証し」 再生医療の技術でリストカット痕を目立たなくする治療を始めた医者の記事を読んだ。素晴らしいと思った。東京・豊洲で「きずときずあとのクリニック」を経営する村松英之氏だ。彼が語る言葉に、目頭が熱くなった。「リストカットはストレ […]
2025年2月24日 / 最終更新日時 : 2025年2月24日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日のタブチ】日系アメリカ人を隔離したマンザナール収容所の再来⁉~トランプ政権は「負の歴史」を繰り返すのか? 山崎豊子氏の名作に『二つの祖国』がある。私は2019年3月にテレビ東京開局55周年特別企画として、主演に小栗旬氏を迎えてこの小説をドラマ化した。だからとても思い入れがある。また制作に際しては、当時の日系アメリカ人の状況や […]
2025年2月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日のタブチ】伊藤詩織氏のドキュメンタリー映画『Black Box Diaries』が映像差し替えへ~「お詫びコメント」に見る無念さ 映像提供者や被写体の許諾のない映像使用を指摘されているドキュメンタリー映画『Black Box Diaries』で監督を務めた伊藤詩織氏の性被害関連訴訟の元弁護団が記者会見を開き、伊藤氏側が映像の一部差し替えなどをおこな […]
2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日のタブチ】「サイボーグ昆虫」で被災者を捜索~マダガスカルゴキブリを電気の刺激で操るという発想に脱帽する 広島大大学院の小蔵正輝教授(制御理論)が加わる研究チームが、生きたゴキブリに超小型の電子装置をつけた「サイボーグ昆虫」を群れで移動させる制御プログラムを開発した。ゴキブリはマダガスカルゴキブリと言って、体長が5cmから大 […]
2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日のタブチ】法務大臣自らが公職選挙法に違反するというこの国の政治家の無神経さ~「月餅」を配布して「差し入れ」と言い逃れするのか? 今朝の新聞には驚くべきことが書かれていた。いや、驚いたというより「呆れた」と言った方が正しいだろう。鈴木馨祐法務大臣が、法務省職員全体に中国の菓子「月餅」を配っていたことが18日、明らかになったというのだ。公職選挙法は選 […]
2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 豊川悦司さんをはじめ多くの俳優を育ててきた敬愛する万代博実氏が亡くなった…残念でならない 私が敬愛するアルファエージェンシーの万代博実氏が亡くなった。昨日17日、NHKの勝田夏子氏から連絡があり知ったのだが、同日にはHPでもその逝去が報告された。万代氏は豊川悦司氏、萩原聖人氏、柄本佑氏、高橋和也氏、余貴美子氏 […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ 【今日のタブチ】日本の小中高生が「1週間で約10人自殺している」という現実を放置してよいのか?15 ~ 24 歳の自殺率は先進国でワー スト1だ OECD(経済協力開発機構)のデータによると、日本の10代の自殺率は世界で最も高いレベルにあるという。さらに 15 ~ 24 歳の自殺率は先進国でワー スト1。G7各国における10~19歳の死因において、自殺が1位になっ […]
2025年2月15日 / 最終更新日時 : 2025年2月15日 田淵 俊彦 お知らせ 【おススメ書籍】小松成美氏著『奇跡の椅子 AppleがHIROSHIMAに出会った日』が教えてくれる「信念を持つこと」の素晴らしさ~フジテレビの経営陣に知らせたい経営者の「覚悟」 まさにいま、タイムリーなテーマの書籍に出会った。小松成美氏著の『奇跡の椅子 AppleがHIROSHIMAに出会った日』である。小松成美氏には、ベストセラーになった『虹色のチョーク』や浜崎あゆみ氏の自伝的作品『M 愛すべ […]