コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

35produce - 田淵俊彦 

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

2023年12月

  1. HOME
  2. 2023年12月
2023年12月29日 / 最終更新日時 : 2023年12月29日 田淵 俊彦 お知らせ

【大好きな人たち】粘土作家・大木宣尚氏の挑戦

私の古くからの知り合いで、尊敬するクリエイターが群馬県の草津温泉にいる。粘土作家、大木宣尚氏である。ちょうど今週、群馬テレビの番組で取り上げられたということで以下の映像がしばらく見られると思うので、ご覧になってみてほしい […]

2023年12月29日 / 最終更新日時 : 2023年12月29日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】AIが「著作権」侵害!?被害額は数千億円!

アメリカの大手紙ニューヨーク・タイムズが、記事の無断使用で著作権侵害をされたとして、AI「チャットGPT」を開発したオープンAI社とマイクロソフト社を相手に「損害賠償」と「記事の停止」を求めて提訴した。被害額は日本円にし […]

2023年12月29日 / 最終更新日時 : 2023年12月29日 田淵 俊彦 お知らせ

【混沌時代の新・テレビ論】ジャニーズ性加害事件でもやめられない東山紀之氏の『必殺仕事人』

今朝のラ・テ欄(新聞のラジオ・テレビ番組一覧表)を見て唖然とした。東山紀之氏主演の『必殺仕事人』が放送されるというからだ。あれだけ大騒ぎされ、社会的なバッシングを受けたにもかかわらず、よくもしゃあしゃあと放送できるな!  […]

2023年12月28日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【昨日の新聞から】「ナッジ理論」でマナー遵守を考える

*すみません。既知のように昨日、HPが使えなかったため、「昨日の新聞から」になっています。皆さんは「ナッジ理論」という言葉を聞いたことがあるだろうか?「ナッジ」とは「そっと後押しする」の意味で、命令や強制をするのではなく […]

2023年12月28日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 田淵 俊彦 お知らせ

【お詫びとお知らせ】HPの不具合

いつも当HPをご覧いただいている皆様、応援してくださっている皆様へお詫びとお知らせをいたします。おとといの26日から28日今朝まで、こちらのサーバーの不具合で「HPが見られない」や「掲載写真が見られない」などの状態に陥り […]

2023年12月28日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 田淵 俊彦 お知らせ

【映像公開】映像による〝美味しい〟産学連携~タイ料理スースーチャイヨー

かねてから皆様にもお知らせしておりました、私田淵俊彦ゼミの活動を報告させていただきます。今年のゼミ生は「映像による産学連携」を目標に2つの産学連携をおこなってきました。そのひとつが、美味しいタイ料理のお店で有名なスースー […]

2023年12月26日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】日本初!月面着陸は快挙!!

JAXAは昨日、日本初の月面着陸を目指して飛行中の探査機「SLIM」が月の周回軌道に突入したと発表した。凄いことだ。世界でも旧ソ連、アメリカ、中国、インドに次いで5か国目だというが、さらに凄いのは狙った場所から100m以 […]

2023年12月25日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】ウクライナ女性兵士が4割増

愛国心から兵士に志願するウクライナ女性が、ロシア侵攻前の2021年に比べて40%増加したという記事を読んだ。多くは後方支援にあたるが、前線に送られる人も多くないという。 性差や先入観を乗り越えて闘う姿は、輝いていると感じ […]

2023年12月24日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 田淵 俊彦 お知らせ

敬愛する俳優・仲代達矢氏との「至福のとき」

1月11日発売の拙著『混沌時代の新・テレビ論』の書影は、皆さんににもお知らせしたとおりだが、この書籍を書こうと思ったきっかけについてはまだ話していなかった。これは本書の「あとがき」にも記しているが、そこから抜粋してご紹介 […]

2023年12月24日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 田淵 俊彦 お知らせ

【映像公開!】田淵ゼミの産学連携ドキュメンタリー

12月2日(土)に私田淵ゼミの学生が、立教大学で開催された日本フードサービス学会2023年年次大会「フードサービスの新たな地平」に参加し、亜細亜大学・横川潤ゼミとのコラボならびに(株)SUU・SUU・CHAIYOO社(以 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

【おススメドキュメンタリー】国家と警察の「隠蔽の盾」を暴く:Netflix『私は生き延びた』―被害者の証言が突きつける、次なる惨劇への警鐘

2025年8月20日

【おススメドラマ】Netflix『地獄が呼んでいる』は単なるエンタメ作品ではないー「罪とは何か」「罰は誰が与えるのか」という、私たちに突きつけられる永久的な問い

2025年8月19日

【おススメドラマ】「カネが動かす社会」の危うさ―NHKスペシャル『シミュレーション~昭和16年夏の敗戦~』が見事に照射する「国家は平和を保障しない」という現実

2025年8月18日

【おススメ書籍】横山勲著『過疎ビジネス』は記者魂が込められた良書ー「コンサル栄えて、国滅ぶ。」とならないために

2025年8月17日

【今日のタブチ】トランプ氏が文化・芸術にまで介入ー「歴史修正」の危機に声を上げる/芸術はメディアだ

2025年8月16日

【今日のタブチ】北海道のヒグマはなぜ人を襲うのか?ー「恐怖」と「共存」の狭間で「自然」との距離感を見誤る私たちに突きつけられた問い

2025年8月15日

【今日のタブチ】懺悔と再演─ハッピーセット騒動に見る「おまけ至上主義」の病理と〈食べる〉倫理

2025年8月14日

【今日のタブチ】子どもに大人気の「麻雀」は「頭脳スポーツ」か?─ブームの陰に潜む「リスク」とその盛況ぶりだけを報じるメディアの「責任」を考える

2025年8月10日

【今日のタブチ】文藝春秋「日枝久 独占告白10時間」を読んだ―「私は独裁者ではない」という言葉に隠された〝真の〟独裁の姿

2025年8月8日

【今日のタブチ】「武器商人」になり下がった日本国—オ-ストラリアに殺傷兵器「FFM」を売るー国民としてこの事実をどう考えるのか

2025年8月6日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 回想と思い出
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 未分類
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

Copyright © 35produce - 田淵俊彦  All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要
PAGE TOP
error: