コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

35produce - 田淵俊彦 

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

2024年2月

  1. HOME
  2. 2024年2月
2024年2月29日 / 最終更新日時 : 2024年2月29日 田淵 俊彦 お知らせ

読者の方から「受動喫煙」に関して貴重な意見をいただいた

私のネット記事を読んだ土森武友氏という読者の方からご連絡をいただいた。貴重な意見であると同時に、「なるほど」と思うところがあったので、紹介させていただく。なお、紹介にあたっては、ご本人から許可をいただいている。 始めまし […]

2024年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月29日 田淵 俊彦 お知らせ

【最新情報】「マスコミ倫理懇談会」講演のお知らせ

来たる3月18日㈪に、日本プレスセンターの日本新聞協会にて、マスコミ倫理懇談会全国協議会主催の講演会をおこないます。ご依頼を受けての講演になります。テーマは、「 ジャニーズ性加害問題とドラマ『セクシー田中さん』問題はなぜ […]

2024年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月28日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

ドラマ『セクシー田中さん』問題における日テレの「社内特別調査チーム」について思うこと

ドラマ『セクシー田中さん』問題について、日本テレビは2月23日に「社内特別調査チーム」による調査を開始した。また今週26日の日テレ社長記者会見で、このことについても触れ、できるだけ早く真相解明をすると約束した。 私はこれ […]

2024年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月28日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【書籍から】『いのちはなぜ大切なのか』の「オチ」に感涙

昨日のこのブログで、小澤竹俊氏の『いのちはなぜ大切なのか』を読んでいることをお伝えしたと思う。あのあと最後まで完読して、「そういうことだったか!」と膝を打った。やはり、この本は奥が深かった。「AはAだ」とか「AはAではな […]

2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月27日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【書籍と今日の新聞から】「正しい認識」とは何か? 東名あおり裁判の「俺が出るまで待っとけよ」

「いのちの授業」と題して、日本全国の小中学校、高等学校で講義を行っている医師の小澤竹俊氏の『いのちはなぜ大切なのか』を読んでいる。長年、ホスピスで勤務された経験があるだけに、とても考えさせられる内容の書籍である。そのなか […]

2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月27日 田淵 俊彦 お知らせ

【最新情報】「テレビ業界の人材流出」について寄稿しました

最近、テレビ局の名物社員の退社がたびたびニュースになっている。「メディアの雄」と言われたテレビ業界でなにが起きているのか。私は、「人気番組を作ってきた実力者ほどテレビ局を離れつつある。その直接の原因はYouTubeやNe […]

2024年2月26日 / 最終更新日時 : 2024年2月26日 田淵 俊彦 お知らせ

【最新情報】「テレビの過剰なコンプライアンス」に関する記事が公開されました

本日、テレビドラマにおける過剰なコンプライアンスと闘う制作現場に関する記事を公開しました。FRIDAYデジタルの古家秀章記者が依頼をしてくれた寄稿である。着眼点が素晴らしい!昨今、「テレビが過剰なコンプラによる自主規制で […]

2024年2月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月25日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】新紙幣発行に疑問を感じなかった〝鈍感な〟私

今朝の新聞には、新紙幣発行に伴って飲食店などの個人経営の事業者から「負担が大きすぎる」と悲鳴が上がっているという記事があった。すでに円安などで材料費が高騰するなかでの追い打ちとなるため、さらに厳しいという。 そうか……そ […]

2024年2月24日 / 最終更新日時 : 2024年2月24日 田淵 俊彦 回想と思い出

【今日の新聞から】議会での呼称問題に物申す!ジャニーズタレントの「君」呼びの理由

東京都品川区議会は今回開会した定例会から議場での議員の呼び方を「君」から「議員」に変えたという。「今は学校でも教員が全児童を『さん』づけで呼んでいる」というのが理由だというが、私はこのことに異議を唱えたい。 そもそもその […]

2024年2月23日 / 最終更新日時 : 2024年2月23日 田淵 俊彦 回想と思い出

【今日の新聞から】「日経平均株価がバブル期の史上最高値を更新」というニュースで「バブル期」のAD時代を思い出す

22日の東京株式市場の日経平均株価は、バブル期の1989年12月29日の史上最高値を更新して、3万9098円68銭まで上昇し、今朝の新聞各紙の一面を飾った。このニュースを読んで、「バブル期」のことを思い出した。 「バブル […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

【今日のタブチ】フジテレビが港前社長らを提訴――パフォーマンスか、出来レースか……体制側が繰り返す「トカゲの尻尾切り」

2025年8月29日

【今日のタブチ】「ホームタウン」事業と“誤解”の波紋──未来のために、子どもたちのために、私たちはアフリカからの移民を受け入れるべきなのか

2025年8月28日

【おススメ映画】『雪風』は何を問いかけるのか――根拠不明の「防衛費43兆円」、軍拡時代に“観るべき”作品

2025年8月27日

【今日のタブチ】「香害」という見えない暴力ー教育現場に忍び寄る脅威とどう闘い、子どもたちを守るのか

2025年8月26日

【今日のタブチ】石破・李在明会談で垣間見えた「対トランプ」という外交発言の責任の大きさーその言葉は誰のためなのか?

2025年8月25日

【今日のタブチ】女性セブンのスクープ「福山雅治『女性アナ不適切会合』フジテレビ報告書に独占告白70分」について考えるー報告書の「空白」を私たちは何によって埋めるべきなのか?

2025年8月24日

【おススメ】Netflixドラマ『抗いの河』に流れる呪いの言葉「プシーカ(Pssica)」の意味ーアマゾンの闇と現実……そんな記憶がよみがえった

2025年8月23日

【今日のタブチ】本学・桜美林大学のモットー「学而事人」を実践するかのような「不登校生動画甲子園2025」ー映像が育む「語る勇気と力」

2025年8月22日

【今日のタブチ】「やっぱりな…」クマ被害・米価・松本人志氏ー「がっかりの法則」の先に何を見るべきか 

2025年8月21日

【おススメドキュメンタリー】国家と警察の「隠蔽の盾」を暴く:Netflix『私は生き延びた』―被害者の証言が突きつける、次なる惨劇への警鐘

2025年8月20日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 回想と思い出
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 未分類
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

Copyright © 35produce - 田淵俊彦  All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要
PAGE TOP
error: