コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

35produce - 田淵俊彦 

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2024年11月25日 / 最終更新日時 : 2024年11月25日 田淵 俊彦 お知らせ

【おススメ映画】若松節朗監督『海の沈黙』は「いぶし銀」のような作品~じんわりと沁みてくる静かな感動

敬愛する若松節朗監督からムビチケを送っていただいた。「ノスタルジーを感じる映画です。奥様とどうぞ!」と一筆認められたお手紙が添えられていた。なんとお気遣いの方だろう。ありがたく夫婦で観てきた。まずファーストカットに痺れた […]

2024年11月21日 / 最終更新日時 : 2024年11月21日 田淵 俊彦 お知らせ

【応援してくれている皆さんへ】NHK紅白における旧ジャニーズ事務所タレント「出演ゼロ」に関するアンケートのお願い

XやFacebookでもお願いをして、すでにたくさんの方々からご回答をいただいておりますが、改めてこちらのブログでも、皆さんにお願いをさせていただきます。NHKが紅白歌合戦に旧ジャニーズ事務所のタレントを出演させない(さ […]

2024年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 田淵 俊彦 お知らせ

【おススメ映画】『スポットライト~世紀のスクープ』…カトリック神父による性被害とジャニーズ性被害ー両者の問題の類似点とは?

今回のNスぺ出演、その論考、そしてテレ東による「横槍電話」の流れの中では、たくさんの友人たちに激励の言葉や連絡をもらった。特に、この歳になってつくずく感じるが、「同期」というのは本当にありがたいものだ。私の場合はいまLI […]

2024年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 田淵 俊彦 お知らせ

【お知らせ】障害者やトランスジェンダーがモデルのファッションショー「HAKODATE COLLECTION2024」の素晴らしい意義

ファッションショー「HAKODATE COLLECTION2024」が、12月1日㈰15時から函館市市役所本庁舎1階市民ホールで開催される。函館市は「誰ひとり取り残さないまち」の実現をテーマに掲げている。そしてこのイベン […]

2024年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 田淵 俊彦 お知らせ

【活動報告】instagramの本学・桜美林大学芸術文化学群「教員紹介」に掲載されました

instagramの本学・桜美林大学芸術文化学群「教員紹介」に掲載されました。インタビュー&撮影は私のゼミの学生、木本みいかさんが担当してくれました。https://www.instagram.com/p/DCgjIIx […]

2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 田淵 俊彦 お知らせ

【いつも応援してくださる皆さんへ】今日公開したプレジデントオンラインの論考について

いつも応援してくださる皆さん、ありがとうございます。この場をお借りして、御礼といまだから語れる「この論考を公表した思い」を述べたいと思います。 今回の論考を発表することは怖かった。躊躇しました。いろいろなことを考えました […]

2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 田淵 俊彦 お知らせ

【活動報告】論考記事ーNHKスペシャルで「ジャニーズ性加害問題」を語ったら…テレ東OBにかかった「一本の電話」が示すテレビ局の体質タレント事務所をモンスター化させる忖度、迎合、歪んだ人権感覚ーを公開しました

プレジデントオンラインで論考記事、NHKスペシャルで「ジャニーズ性加害問題」を語ったら…テレ東OBにかかった「一本の電話」が示すテレビ局の体質タレント事務所をモンスター化させる忖度、迎合、歪んだ人権感覚、を公開しました。 […]

2024年11月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月17日 田淵 俊彦 お知らせ

【訂正:速報】プレジデントオンライン公開日の訂正ージャニーズ性加害問題に関する「NHKスペシャル」に出演の翌日かかってきたテレ東からの「横槍電話」の論考

週末の朝から申し訳ございません。ジャニーズ性加害問題に関する「NHKスペシャル」に出演の翌日かかってきたテレ東からの「横槍電話」の論考を、今日8時にプレジデントオンラインで公開とお伝えしましたが、https://pres […]

2024年11月16日 / 最終更新日時 : 2024年11月16日 田淵 俊彦 お知らせ

【速報】明日朝8時にプレジデントオンラインでテレ東からの「横槍電話」の論考を公開します

ジャニーズ性加害問題に関する「NHKスペシャル」に出演の翌日かかってきたテレ東からの「横槍電話」の論考が、明日朝8時にプレジデントオンラインで公開されます。☛https://president.jpこのブログでは書き切れ […]

2024年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月14日 田淵 俊彦 お知らせ

【活動報告】本日発売『週刊新潮』の特集記事「松本人志はどのテレビ番組で復帰するか」にコメントが掲載されました

松本人志氏が文春への訴訟を取り下げたことを受けた、本日発売の『週刊新潮』の特集記事に私のコメントが掲載された。急遽、インタビューを依頼され、取材を受けた。質問内容としては「今回の松本氏の対応および、今後どのようにメディア […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • …
  • 固定ページ 20
  • »

最近の投稿

【今日のタブチ】朝刊の《男女》に関する3つの事案が示すもの――「性別」から「個人」へ、社会は今《転換点》にある

2025年11月4日

【今日のタブチ】松本人志『復帰宣言』の前に説明すべきことがある――“DOWNTOWN+”に漂う《既視感》と《違和感》

2025年11月3日

【活動報告】市民大学講座・桜美林大学コース「テレビの真実」完結――受講生の《熱意》と《関心》に感服し、“学び”の意味を問い直す

2025年11月2日

【今日のタブチ】“顔を奪われる”時代――芸能人も一般人も狙われる性的《ディープフェイク》……現行法の限界を超える「新たな規制」を提案する

2025年11月1日

【今日のタブチ】特撮ヒーロー番組「スーパー戦隊シリーズ」半世紀の歴史に幕が下りる――衰退した、テレビというメディアの《育てる力》

2025年10月31日

【今日のタブチ】東京新聞「貧困ビジネスを追う」に込められたメディアの矜持――「制度」という名のもとに“分断“と“沈黙”を生じさせる行政の《無作為》を問う

2025年10月30日

【今日のタブチ】「事実」を武器にするトランプ大統領――〝侮れない〟発言……その巧みな《演出》に隠された意図

2025年10月29日

【おススメドラマ】桜美林大学生が《体験知》を得た日韓共同制作――Netflix『匿名の恋人たち』で、ハン・ヒョジュが魅せる“目の演技”の奥に潜むテーマとは?

2025年10月28日

【活動報告】消えゆく“祈り”を映像に――五島列島・奈留島《かくれキリシタン》のクリスマス儀式と「最後のオラショ」

2025年10月26日

【活動報告】毎日新聞「話題の本」で『ザ・芸能界 首領(ドン)たちの告白』を書評――「悪」と見られる“虚実皮膜の”世界に潜む《覚悟》と《矜持》とは何か?

2025年10月25日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 回想と思い出
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 未分類
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

Copyright © 35produce - 田淵俊彦  All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要
PAGE TOP
error: