コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

35produce - 田淵俊彦 

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

2024年5月

  1. HOME
  2. 2024年5月
2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月17日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】岐阜県の水位低下でリニア工事一時中断ーリニアの意義を再度見直すべきか?

リニアのトンネル掘削工事をしていた岐阜県の井戸などで水位低下が確認された。JR東海はこれを受けて、工事を一時中断して地質調査をおこなうという。これは初めてのことではない。他県においても工事現場近くで水位低下が見られる事例 […]

2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】政治家に「品格」は必要か?選挙に勝つためには「何でもやる」という暴挙ー「0歳児選挙権」は正気で言っているのか

最近、政治家もしくは政治に参画しようとする人々の「品」や「格」について考えさせられるようなニュースが多い。「つばさの党」の騒動は、選挙に参加する権利についての議論はさておき、正直言って「品がある」とは思えない。ネット社会 […]

2024年5月15日 / 最終更新日時 : 2024年5月15日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】ジャニーズ性加害問題が与えた日本版DBS法案への影響ー芸能事務所も性犯罪歴確認の対象に含むべきか?

子どもと接する職場の従業員に性犯罪歴がないかを確認する「日本版DBS」制度を導入するため、政府が法案を提出したのは2か月前。その後、どうなっているのかなと気になっていた。「DBS」とは、英国内務省が管轄する「Disclo […]

2024年5月14日 / 最終更新日時 : 2024年5月14日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】イスラエル軍のAI監視システムの恐怖ー虐殺を促したテクノロジー「ラベンダー」と「パパはどこ?」

今朝の新聞には空恐ろしいことが書かれていた。イスラエル軍はパレスチナ自治区に監視気球を上げ、高解像度のカメラを通じて住民の動きを一日中、監視、記録しているという。SF映画の近未来のようなことがすでにこの地球上でおこなわれ […]

2024年5月12日 / 最終更新日時 : 2024年5月12日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】元・地下アイドルの経済評論家・横川楓氏という新しい世代のヒロイン登場!

今朝の新聞に、横川楓氏という経済評論家のコメントが載っていた。日本では古くから「お金の話をするのは、はしたない」というイメージがあったが、いかに学校で金融経済教育をすることが重要か、若い世代がお金の知識をつけることが大切 […]

2024年5月11日 / 最終更新日時 : 2024年5月11日 田淵 俊彦 お知らせ

【新着記事】壮絶すぎるセクハラ、パワハラの実態…元テレ東Pが明かす「地方局女子アナのリアル」

FRIDAYデジタルに新しい記事を公開しました。 FRIDAYデジタル,【衝撃の実話】壮絶すぎるセクハラ、パワハラの実態…元テレ東Pが明かす「地方局女子アナのリアル」,2024/5/11,https://friday.k […]

2024年5月11日 / 最終更新日時 : 2024年5月11日 田淵 俊彦 お知らせ

【ゼミ活動のお知らせ】「産学連携」でタイフェスティバルに行ってきました!~学生たちの撮影の頑張りが素晴らしい!!

私の田淵ゼミでは前年度に続いて、旧友の亜細亜大学・横川潤教授とコラボをおこない、スースーチャイヨー社と「産学連携」をおこなうことに決定いたしました!そしてその第一弾として、本日と明日、代々木公園イベント広場で開催されてい […]

2024年5月10日 / 最終更新日時 : 2024年5月10日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】パレスチナ侵攻問題に声をあげる大学生たちVS拒み封殺しようとする大学側~いま、私たち教師がやるべきことは何か

アメリカの大学では、パレスチナのガザ地区へのイスラエルの侵攻に反対する抗議が過熱化している。そしてそれに対して大学側の対応も硬化している。同時に日本の大学でも若い世代たちが、アメリカの抗議デモなどに連帯する動きが出てきた […]

2024年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月11日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

中目黒の人気店「罠」で「ジビエ」を食らう!~世界の漁や猟で得た野生の命を「いただいて」きた私の想い

大学時代のゼミの同級生で株式会社 Natural Factory 浄(NFJ)の取締役をしている森本言也氏と中目黒のジビエ人気店「罠」に行った。HP⇒https://wana-nakammeguro.owst.jp/森本 […]

2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 田淵 俊彦 昨日のタブチ、今日のタブチ

【今日の新聞から】東京都の「高校無償化」をあなたはどう考えるか?良策?不平等?埼玉県知事が反発!!

東京都が本年度から独自に始めた所得制限なしの「高校授業料の実質無償化」を巡り、近隣の県知事らが懸念を表明している。「地域によって、教育負担に格差があるのは不平等ではないか」というもので、「国が全国一律の制度を実施すべきだ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

【今日のタブチ】徒然なるままに思うこと…葛飾北斎からジェームス三木まで、その人の「生きざま」を想像する…しかし、東京都議選の公約は「目先のこと」ばかりだなぁ…

2025年6月20日

【活動報告】プレジデントオンラインに論考:「コメの値段が高い」のは自民党のせいなのに…小泉進次郎氏をヒーローに描く「テレビの備蓄米報道」への違和感「農政の欠陥」を見えなくさせるテレビの悪癖:を公開しました

2025年6月19日

【今日のタブチ】テレビの6つの「悪癖」が招く「印象操作」や「隠ぺい」という「メディア・コントロール」~トランプ大統領の誕生日軍事パレードは「成功してない」ぞ!

2025年6月18日

【白内障手術・体験記④】白内障の両目の手術が無事に終了!さすが「ゴッドハンド」~若松節朗監督の「眼がハイビジョンになる!」という言葉は本当だった‼

2025年6月17日

【今日のタブチ】「最後の秘境」フィリピン・パラワン島の自然破壊に無関係ではない私たちの生活~「誰かの犠牲」の上にある「幸せ」の意味

2025年6月16日

【今日のタブチ】いま、マイブーム!「おくすりシートリサイクルプログラム」~環境にやさしい「マテリアルリサイクル」が必要な理由

2025年6月15日

【今日のタブチ】生産者のことを考えない〝不届きな〟政府の「農業政策」~作り手を守らないこの国の行く末を憂う~英伸三氏の写真『乳価闘争』が浮き彫りにする事実とは?

2025年6月14日

【今日のタブチ】暴君トランプの「懐刀」という立場でよくぞ言った!~ギャバード米国国家情報長官がXで「核の惨劇忘れない」と核兵器廃絶を訴えた「勇気」と「覚悟」

2025年6月12日

【白内障手術・体験記③】手術の詳細~〝ゴッドハンド〟医師の「頑張りましょう!」という励ましの言葉でビビッてしまった〝おんびんな〟私

2025年6月11日

【白内障手術・体験記②】片目が無事に終わり、眼帯を外す~「目がハイビジョン!」は嘘ではない!

2025年6月10日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 回想と思い出
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 未分類
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要

Copyright © 35produce - 田淵俊彦  All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 昨日のタブチ、今日のタブチ
  • 回想と思い出
  • プロフィール
    • 略歴
    • 受賞歴・メディア露出
    • 作品
    • 書籍出版物
    • その他
  • 会社概要
PAGE TOP
error: